最新のページへ

このサイトは、私の紀行文の書庫です。

気が向いたときに、年に幾つかのペースで
アップしてます。 (1996年〜 )

      
 twitter


      YouTube に動画をアップしてます。全動画一覧→ https://www.youtube.com/user/awagadu/videos
                                                         鍋の店    → 東京下町 なべ料理屋紀行
※お断り:HPが満杯で、一部の頁を 無料のオンライン・ストーレジ DropBox に移行。 会員はアクセスできますが、他の方には不便をおかけします。(2016/9/28)

●CONTENTS●

  1996.08     裏磐梯・会津・阿賀野川   2012.10    「焼き魚 ランチ定食」 のページ 
  1997.05     東京府中・浅間山のムサシノキスゲ   2012.12    タマゴ式 鳥絵塾に参加して (2011.12〜2012.12)
  1997.06     栃木・茂木へのあゆ紀行   2012.12    ダイビング日誌2012
  1997.11     湖北の十一面観音   2013.02    鳥の画帳 (タマゴ式鳥絵塾での作品) 
  1998.02     東京・谷保天神の梅   2013.03    玉川上水の分水 と 多摩の蔵元をめぐって
  1998.08     奥の細道 黒羽〜芦野〜白河の関   2013.07    宿場の小川に群生する梅花藻の花 
  1998.10     奥久慈 袋田の滝〜常陸大子   2013.07    伊吹山 山頂のお花畑 
  1999.03     沖縄紀行:斎場御嶽〜久高島    2013.11    阿伎留神社と西多摩の酒蔵を訪ねて
  1999.06     沖縄紀行:海人の祭り−糸満   2013.12    ダイビング日誌2013
  1999.07     沖縄紀行:真栄田岬の風景   2014.03    謡曲の舞台 桜川 磯部稲村神社を訪れる
  2000.03     沖縄紀行:那覇のジュリ馬行列   2014.04    板倉 雷電神社にナマズを食べに行く
  2000.04     沖縄紀行:ケラマ諸島の海中風景   2014.04    なんとなく 荻窪・吉田カレー 
  2000.08     沖縄紀行:ダイビング日誌   2014.05    虫食い算パズルを解く 〜23年かかった思い出〜
  2000.12     沖縄紀行:ジンベエザメ   2014.06    幼鳥たちの季節   バン、カワセミ、シジュウカラ、ヒヨドリ 
  2001.02     沖縄紀行:読谷村・やちむんの里   2014.06    幼鳥たちの季節 ・ 思い出編  和田堀のカイツブリ 
  2001.02     沖縄紀行:西表島・マングローブの林の中で   2014.10    東国の前方後円墳を巡る
  2001.02     沖縄紀行:玉城村・垣の花ヒージャー   2014.12    ダイビング日誌2014  
  2002.08     沖縄紀行:久米島ダイビング紀行   2015.01    東日本最古の前方後円墳 謎の神門5号墳と(アマテラス)神殿  
  2002.10     沖縄紀行:普天満宮と琉球舞踊の思い出   2015.07    商店街のはずれにある定食屋さん    
  2003.01     沖縄紀行:与那国島・ハンマーヘッドシャーク紀行   2015.10    漁港で地魚を味わう  
  2003.10     沖縄紀行:多良間島讃歌   2015.10    (卑弥呼の)箸墓古墳の謎 を推理する  
  2004.02     国東半島・田染荘小崎 生きている中世のムラ   2015.10    ダイビング日誌2015  
  2004.04     奄美・加計呂麻島 ダイビング紀行   2016.02    沼津市 高尾山古墳 (3C前半・前方後方墳) 雑感  
  2004.10     天の真名井と宇田川 古代のクニを育んだ湧水   2016.05    纒向の 卑弥呼の宮殿を考える..ニギハヤヒのご陵発見
  2005.01     沖縄紀行:砂辺の海中風景 (動画)    2016.06    伊豆諸島・三宅島旅行記  
  2005.02     東京下町 なべ料理屋紀行 (動画)   2016.10    富士山すそ野ぐるり一周ウォーク 完歩記録  
  2005.06     沖縄紀行:粟国島 ダイビング紀行 (動画)   2016.10    野川・自然観察園の山野草    
  2005.07     信州:羊歯の森を歩く (動画)   2016.10    こもれびの丘の山野草    
  2005.08     多摩の里山 谷保・城山のキツネノカミソリ    2016.11    東国の前方後円(方)墳を巡る(2)
  2005.09     鳥海山からの清流・湧水 水の郷・遊佐    2016.12    ダイビング日誌2016  
  2005.11     筑波山麓の茅葺き民家と柿狩り    2017.01    火焔型土器 装飾の意味を考える >
  2006.01     奇岩三題  八女茶発祥の地   2017.01    探鳥会の記録 (V) 
  2006.09     いろりの里 大平宿  原生活体験    2017.05    善福寺川・護岸のカワセミ (観察記録)   
  2006.10     秋のダリア  広島県世羅町   2017.10    ダイビング日誌2017
  2007.05     GWの東北旅行 夏油温泉〜横手〜角館    2018.02    冬の根室 バードウォッチング紀行 オオワシ・コウミスズメ 
  2007.05     神田川・日本橋川 船紀行   2018.04    古代新羅について  
  2007.07     地場の貝を食べに行く(1) 岩ガキ編画)   2018.06    御蔵島 ドルフィン・スイムの記録   
  2007.08     地場の貝を食べに行く(2) はまぐり編   2018.12    核DNA分析で見える日本人と半島人の起源   
  2007.10     地場の貝を食べに行く(3) さざえ編    2018.11    ダイビング日誌2018 
  2008.03     地場の貝を食べに行く(4) ヒオウギ貝編   2019.03    弥生時代:青谷上寺地遺跡の謎を推理する 
  2008.07     高知紀行:柏島のダイビング (動   2019.05    オオタカの記録(善福寺川緑地) 
  2008.09     沖縄紀行:ケラマ・渡嘉敷島ダイビング紀行   2019.09    那珂川の観光やなでアユを食す  
  2008.11     高知紀行:気になった海辺の集落 竜ケ迫   2019.10    加曽利貝塚とイボキサゴの謎 
  2008.11     高知紀行:本場でカツオのタタキづくり体験を     2020.03    カタクリの群生地をめぐる 
  2009.04    ちいじがきの里 秋畑那須 (群馬県甘楽町)    2021.10    琉球国王のルーツをさぐる(1) 
  2009.04     中央構造線を走る(南信州)    2021.12    コラム 伊平屋島と第一尚氏 
  2009.06     トカラ列島 七島めぐり紀行 (鹿児島県)   2021.12    コロナ禍:サンショ、ウメ、ザクロ、ユズを楽しむ  
  2009.09     地魚を食べに行く(1) 三浦半島 松輪漁港      2021.07    ダイビング日誌2021 
  2010.01     路上から富士山が見える場所を探索する    2022.01    琉球国王のルーツをさぐる(2) 第一尚氏の滅亡 
  2010.02     地場の貝を食べに行く(5) 寒しじみ編     2022.07    沖縄紀行:渡名喜島  昔ながらの集落が残る島  
  2010.07     ニューヨーク旅行 (非公開)      2023.02    イヌが誕生したのは、日本列島で縄文社会によって 
  2010.08     沖縄・多良間島 ダイビング日誌(2)(動画)     2023.02    奈良・富雄丸山古墳の謎解き に参加する 
  2011.02     高知紀行:高知の田舎雑記     2023.11    魏志倭人伝の謎を解く 陳寿の編纂を復元してみる  
  2011.04    庭木のメジロ (1/2 〜 4/24)      2024.03    山の辺の道を歩く ー古代ヤマト王権 誕生の地ー
  2011.06    探鳥会の記録 (T) (2010.12〜2011.6)       2024.10    古事記の森でバードウォッチング ー古事記と野鳥ー 
  2011.10    天の真名井 第2部&追補 卑弥呼 誕生の地 を発見!   2024.11    最後の渡来氏族 高麗(こま)の若光について 
  2011.12     ダイビング日誌2011     2024.12    邪馬台は「ヤマト」と読む  
  2012.01    東日本大震災 〜 その時、感じていたこと の記録 〜
  2012.04    奄美の郷土料理 鶏飯を食べ歩く  
  2012.05    探鳥会の記録 (U) (2011〜2014)      2011〜   私の歴史年表  と 縄文についてのツイート集  随時 更新中

 


旅を楽しむ、 帰ってきて写真を整理して楽しむ、 選んだ写真に言葉を添えて紀行文にして楽しむ。

.... 旅の楽しみかた三段活用です。

これをデジカメとインターネットを使って実践してきました。

楽しかった旅も、そのままでは日常の忙しさにまぎれて、忘れられてしまいます。

旅の写真のなかから印象深いものを選んだり、加工したり、文章をつけるのはとても楽しい作業です。

今ではパソコンで簡単に編集ができ、ホームページにも簡単にページ登録できます。

インターネット紀行文の利点は、いつでも見れることです。 楽しい旅の思い出がいつのまにか一杯になります。 


ご意見・ご連絡は