2018.6.6 〜 6.8



2018年 6月 6日(水) 


御蔵島(みくらじま)は、東京から南へ約200q、 黒潮のなかに位置する。

島は、直径約5キロの円形状で、断崖絶壁に囲まれ、851mの御山があり原生林で覆われている。
その為 水には恵まれ、江戸期から28戸の制限で人が住んでいた。

島の沿岸には ミナミハンドウイルカ(体長 2m〜3m)約100頭 ほど棲息している。
野生のイルカと一緒に泳げる島」として有名になり、今は活気があり人口は約300人。

しかし、周囲が絶壁で入江が無い為、一つある港は海況に左右され、船の接岸が困難なことも多い。
行くにはリスクがある島だ。



 今回、黄色線の海域がイルカの群れの中心だった。   集落は、港の崖を上がった窪地に沿った 一か所だけ。







■ドルフィン・スイム (マスク・シュノール・フィンを使用) の方法 

岸に沿ってやって来るイルカの群れを確認し、船を少し沖に停めて待機する。
頃合いを見た船長の合図で、船の両側から一斉にエントリーし、ダッシュでイルカがやってくる海岸の方へ進む。
ガイドさんがいつしか先頭になり、イルカを待つ。
遭遇予想ポイントで、時々潜って やってくるイルカを確認したりする。

通り過ぎるだけの群れもいれば、しばらく遊んでくれる群れもある。
待ち伏せポイントがずれていれば、移動中の群れは見逃してしまう。
遭遇予想ポイントは、船長の経験と勘が頼りだが、イルカの気分が全体を支配する。

 


  



6月7日(木) 午前6時頃 定期船 橘丸で御蔵島に到着。 (竹芝ターミナルを22:30に出航して約7時間半後。)
ドルフィン・スイム・ツアーに参加してだ。 参加者は、男性2名、女性6名

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

到着後、午前8時半に 約2時間の ドルフィン・スイムに出発。
乗船は男性2名だけ。 (女性6名は先に別の船で出航) ショップは、海豚人(うみとんちゅ)さん。船は小さい(1.5トン)


港を出て左に舵を切り、イルカを求めて出発した。
が、行けども行けどもイルカの姿は見えず、波が荒い島の反対側をも過ぎた。

  イルカの姿が見えない。   島の反対側を廻った..



一周して港に戻ってしまうのでは、と思ったら、その先の広い海域に 多くのイルカが集まっているポイントがあった。
他の船も この海域に集まっていた。


海面に、イルカの背びれが並んで見えたり、イルカの姿が見えたりした。

数頭の群れのなかの 1頭が浮上した。
(左岸を向いてる)




期待してエントリーした。
岸に向かって進むと、好奇心旺盛なのが遊びに寄ってきてくれた。
ちょっとわき見したら、すぐ目の前まで来てくれたが、接近し過ぎてカメラに入りきれなかった。

ガイドさんの見立てでは、30〜40頭のイルカの大群とのことだった。









       ガイドさんと


  長いことイルカの群れと遊んだ。

  どうなることかと思っていたが、1本目で イルカたちに歓待され 不安も吹き飛んで帰路についた。

御蔵島は河口が無く、沢は滝となって海に注ぐ。

5〜6本の滝があった。









6月7日(木)午後 13:30〜 2時間


昼食後に、もう一本ドルフィン・スイムに出航する。
続けて潜るのは、女性2名と私の(元気な)3名のみ。ショップはシリウスさん。

御蔵島のドルフィン・スイム船は 大体このサイズ。


船首にベンチが二つあるが、ゲストはここに座る。
MAX 4名+4名ほど。



イルカは、午前と同じ海域に居る可能性が高いので、港を出て右に進む。
今度は早くイルカを発見し、4回エントリーした。1回はイルカの進行がそれて空振りだったが、3回はキッチリ遭遇した。


エントリー@

母子を含む小さな群れだった。
子供といっても身長は親と同じぐらい。親子連れは 遊んでくれない。


    中央の2頭が親子     子供は母親の下に沿って 進んでいる。



   後ろのイルカが子供っぽい



ウミガメが泳いでいるのを見てたら、イルカが後ろから寄ってきて、鼻先でつついて去って行った。 
ウミガメは態勢を崩してアタフタしてて笑えた。 イルカはいたずら好きだ。



エントリーA

遭遇予想点にダッシュして待ったが、群れは方向を外洋側にそらした。
大きく迂回してそちら方向に進んだが、結局大迂回して空振りだった。



エントリーB

群れが岸辺近くを移動してるので、遭遇予想点にダッシュ。
イルカは、海面近くで 遊びに来てくれた。

一緒に潜った女性2名は、ドルフィンキックでの潜水が上手だった。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


ここの海底は白い砂地で、散在する岩には赤紫色のテングサが見事に繁茂している。
テングサの合間に2頭のイルカが何かを探していた。




その後、岩の隙間に隠れた タコを 6〜7頭のイルカが取り囲んで、引きずり出そうとしてる現場に遭遇した。
次々に代わって、タコに迫っていた。
一頭が、やっとタコを咥えて泳ぎ出すと、皆それを追いかけて去った。





    白いのは、たまらず出てきたタコ

  タコが全身を現した

  タコを咥えて 泳ぎ出す。 皆 その後を追う。 イルカの頭を トリミングしてアップ。タコの足が絡まってる。


移動しないイルカの群れは 格好の観察対象だった。
長い時間に感じられたが、約2分ほどの経過だった。
ガイドさんも、年に1回見れるかどうか、という珍しい光景だと。



エントリーC

最後にもう一回 イルカが来たのでエントリーした。

2頭のイルカが、手を伸ばせば届くほど近くに寄ってきてくれた。
(白いフィンの)ガイドさんと 遊んでるようだ。

   海面から顔を出して 見合わせてるのかな?



親子連れが通り過ぎていった。










夕食は、御蔵島産の食材を使った 新鮮で美味しい料理の数々だった。
・御藏産 明日葉の岩のりわさび醤油和え /・御藏産 シタダミの塩ゆで
・御藏産 金目鯛とカンパチの刺身     /・御藏産 カンパチのポワレ 〜ラッキョソースがけ〜
・御藏産 明日葉海鮮かき揚げ      / ・御藏産 カンパチとアカハタのアラ汁
・御藏産 パッションフルーツ入りヨーグルトアイス


高台の御蔵荘3階の食堂からは 大海原が眼下に望めた。
右手に神津島、その奥には伊豆半島が。
そして富士山が伊豆半島の左端に見えた。


食後、夕日が波間に完全に沈んで行くのを皆で眺めた。





 


6月8日(金)午前 8時


昼過ぎの橘丸で帰るのだが、その前に3本目の最後のドルフィン・スイムに出航。 朝8時〜10時

向かいの岸壁に停泊しているのは、皆 イルカ用の小型船。


ゲストがこちら側の岸壁に着くと、向かいからやってくる。
順番に客を乗せて出航していく。


今回もショップはシリウスさん。


イルカの群れを見つけて、5回もエントリーしたが、全てイルカと遭遇出来た。


エントリー@

水面下を移動中の小さな群れと出会えた。

海面が写っている。

イルカは、6〜7頭が進んでる。




エントリーA

待ち構えていたら、移動中の大きな群れだった。 次々に 滑るようにやって来る。
急いで海底に向かって垂直降下し、 横から撮った。 集団の移動は圧巻だった!




エントリーB

親子連れの2組の群れだった。  真下を通り過ぎて行った。



エントリーC

テングサが茂る根の上を 親子連れが移動しているのに見とれていた。
と、目の前を大きなイルカの身体が横切って行った。






エントリーD

空が晴れ、光が海中に射しこんできた。

二組の親子連れが移動していた。
よく見ると、生まれたばかしの 赤ちゃんイルカのようだ。 白っぽく とても小さい。

  腹の下に それぞれ赤ちゃんが。    光線が海中に射しこんで 縞模様に。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


次のイルカの群れを 海面上で待つことになった。
晴天になり、明るく、透明度も良い。

手前の女性の先に、三宅島からドルフィンスイムに来た漁船が見える。
(島影は三宅島)





三人で 記念撮影を。
波も無く、美女たちと一緒で 幸せ気分いっぱいだ (^ ^) 。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


海面下を イルカたちがやって来た。

射しこむ朝の光を受けて、身体がキラキラと光の波に染まっていた。








〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


満足しきって 帰路についた。






12時25分発の橘丸で 御蔵島を離れた。





<後 記> 

イルカ三昧の 御蔵島だった。

この記録を見て、御蔵島で容易にイルカと泳げる と思われたら困る。
私のスポーツクラブの友人5名が、ドルフィン・スイムに参加してるが、イルカにキッチリと会えていない。
私は5月中旬発のツアーに申込んでいたが、海況が悪く出発日の朝にツアキャンになった。 今回は再挑戦だった。

海では イルカたちが遊んでくれたが、シーズンになり、人間が多くなると 避けるかもしれない。
イルカの気分次第なのだ。

今回はとても幸運に恵まれた旅だった。

 


backtotop.gif (3095 バイト) カメラ Panasonic DMC-FT3 + ハウジング
2018 6月 10日  宇田川 東