とかしき島の とかしくビーチです。 (向かいに見える島は、ゲルマ島、アカ島)


 

  ケラマ諸島は、真栄田岬、砂辺海岸と並んで、私のダイビングのホ−ムグランドです。
  位置は、沖縄本島から西に約40kmの洋上。 ここは、ダイバーにとっての楽園です。

                  ケラマ諸島
 今回のケラマは、渡嘉敷 (とかしき) 島。

 宿泊地は、渡嘉志久 (とかしく) ビーチです。

          


 私は、ケラマの島々を、洋上に出現した稀有で奇跡のような島々と思っています。

 孤島は、単独で海の中に位置しているため、強い潮流や潮風にさらされています。
 諸島の場合も、島々が一列に並んで位置していたり、バラバラと散っているのが普通です。


 ところが、ケラマ諸島の島々の配置は、巨大なカルデラが水没し、その外輪山が島々となって海中から姿を出し、中央火口丘も
 島(安室島)となってその中央に残っている... というような
形状で、島々が絶海のなかで輪を描いたように位置しています。

 これらの、座間味島、阿嘉島、ゲルマ島、外地島、渡嘉敷島に囲まれた水域は内海のようで、孤島と違って、島影に囲われた
 水域が出現しています。


 那覇から日帰りのボートダイビングで来る場合、黒島付近の強い潮流を過ぎて、この海域に入り込むと、ほっとします。
 この水域には多くのダイビング・ポイントがあり、ダイバーにとってのパラダイスです。
 ケラマの海の特徴は、凄いほど透明度が高いことです。

 

 

 渡嘉敷島は、何回か訪れたことがありますが、泊まるのは初めてです。
 ホテルは、とかしくビーチに臨んだ ”とかしくマリンビレッジ”。

   とかしく湾 (とかしくビーチ)      とかしくマリンビレッジ


  島の集落は、フェリーが着く港と、阿波連漁港があるアハレンビーチの二箇所だけです。
  とかしくビーチには古い集落はなく、ホテルだけのため、ビーチは専用ビーチのようです。


 

 ホテルの新館が左手です。(本館は見えてない)

 右手の建物は村営アパート。



 ビーチ向かいの島は、無人島の安室島。
 その左手奥は阿嘉島、ゲルマ島



  ビーチは真っ白な砂浜です。

 

 下の額縁の写真をクリックして、ムービーをご覧ください。(YouTubeに保存)

     早朝の浜辺 (ムービー)      部屋からの眺め (ムービー)
 満潮になって砂浜は狭くなっています。
 係留しているボートの位置も少し遠くなっています。

 3階の部屋のテラスからの眺めです。
  モクマオウとクバの間の建物は、ホテルのダイビングショップ。


 ホテルからビーチへの通路の両脇に、マリンレジャー用の建物があります。

 

左手がダイビングショップです。機材の洗い場が見えます。

右手がシャワー、シャワールーム・トイレ
パラソル、レジャー用具の貸し出し窓口など。


ビーチ監視員の見張り場が右手上に見えます。

 






 夏休みの終わりで、若者や、子供連れのファミリー客が多く、基地の外人客も目につきました。

 食事はバイキングでとても美味しく、食事の場所も気に入りました。
 メイン・ダイニングの窓の外には、オープンデッキのテーブル席があります。
 庭にも簡易テーブルが置いてあり、そこでも食べられます。



 朝食を、砂浜を眺めながら モクマオウの木の下で頂きました。





 ここでのダイビングの特徴

 沖縄はどんな小さな離島でも港はあり、どんな小さな漁船でも港から出ます。

 とかしくビーチは、全てが自然のままの砂浜であり、コンクリートを打ち込んで造った港はありません。
 従って、ダイバーは隣のアハレン港までホテルから送迎してもらい、そこからダイビングボートに乗り込むもの、と、思っていました。

 ところが、ホテルの前の砂浜から小さな漁船タイプのボートで出航するのでした。



浜辺からの乗り込みは初めての体験でした。

ヘミングウェイ 「老人と海」 の映画で、老漁師サンチャゴは、
手漕ぎ船を浜辺から押し出して出港し、また浜辺に戻ってきます。

砂浜からの出発で、この情景を思い出してしまいました。

ホテルの部屋から出てすぐの砂浜。ポイントもすぐ近くです。
庭先から出航するプライベート感覚です。
ドア ・ツー・ エントリーまでの時間と距離が短く、贅沢なダイビングです。

 

 今回使ったダイビングボートです。私のBCも見えてます。






ダイビング・ログ

8月31日(日)

 東京から那覇に。本日は那覇泊り。
 空港で マリンショップ・ぶくぶく の宮里さんにピックアップしてもらい、砂辺海岸へ。

 
  ■砂辺海岸

 快晴

 ゲストは私一人。マンツーマンで贅沢なダイビングを楽しめました。
 透視度がよかったこともあり、動画も満足の出来でした。
 (真田岬が風の関係で入れないので、砂辺で2本潜りました。)

 1本目 エントリー:12時51分   ダイブ時間:44分 水深MAX:19m
 2本目 エントリー:15時20分   ダイブ時間:44分 水深MAX:17m
   
 ← クリックすると動画が始まります(YouTubeに保存)



9月1日(月) 

 泊港から ”フェリー けらま” で渡嘉敷島へ。昼前に到着。

 
 ■クリラハ

 快晴

 スン崎を過ぎて野崎へ行く間のポイント。
 エダサンゴが繁茂する丘にデバスズメダイが舞っており、
 ケラマらしい光景でした。
 透明度が素晴らしい。

 エントリー : 12時51分  
 ダイブ時間: 53分  水深MAX:17m

  ← クリックすると動画が始まります(YouTubeに保存)




9月2日(火)


 朝、雨であったので出発を遅らせる。 ポイントでは晴れになった。


 ■ヒジュイシ (冷石)

 曇り 後 晴れ

 アハレンビーチへ行く間のポイント。 根には各種のサンゴが見られました。

 サンゴの根と根の間に、真っ白な砂地が広がっており、光が砂地まで
 届いているため、海底がユラユラと輝いていました。
 きらめく大河の流れのようでもあり、湖水の水面のようでもありました。

 エントリー : 10時00分  ダイブ時間: 54分  水深MAX:13m
 
  ← クリックすると動画が始まります(YouTubeに保存)



 
  ■ アリガー北

 晴れ
 
 砂地に光が届いており、ガーデンイールの撮影に成功しました。

 砂地では流れがありました。
 沖の根をゆっくり楽しみたかったが、流れが強く程々で戻りました。

 エントリー : 13時28分
 ダイブ時間: 46分 水深MAX:21m

 ← クリックすると動画が始まります(YouTubeに保存)



   ダイビング後は、とかしくビーチでパラソルを借りて陣取り、透みきった海でシュノーケリングを楽しみました。




9月3日(水)

戻る日です。
16時発のフェリーまでの時間を、アハレンビーチでシュノーケリングを楽しみました。

 阿覇連ビーチの全景。

 阿覇連のビーチと、集落と、漁港が見えます。





  アハレン・ビーチは沖縄では人気のビーチです。






 このビーチが凄いのは、浜辺からすぐの砂地に根があり、ヒメジ、スズメダイ、チョウチョウウオ、クマノミなどの魚影がとても濃いことです。

 今回は、ケラマの素晴らしさを再認識させられた旅行でした。



 カメラ (静止画/動画): サンヨー Xacti J4+DIVハウジング


2008年9月10日(了)

  宇田川 東

 

  リンク ダイビングと宿泊をお世話になった とかしくマリンビレッジです。