2009年06月30日


キョン(動物)

 世に哺乳類は数あれど、キバとツノの両方を備えたものがいるかと問われれば存外に思いつかないのではないだろうか。ツノといえばサイやウシ、キバといえばライオンやトラといった動物がまず浮かんでくると思うが、この両方を持っているのだからさぞおそろしい怪獣のような獣に違いない。

 といった子供の夢は残念ながら叶えられそうにない。その生き物はキョンという、ずいぶん可愛らしい名前をしたシカで一部の人には八丈島に生息することでも有名だ。もともとは中国や台湾に生息していたシカで、「羌」と書くそうだがこれをキョンと発音している。
 一見して小型のシカにしか見えないが、犬歯を持っていてオスには短いツノがあり、このオスのキョンこそキバとツノを持つ哺乳類というわけだ。とはいえシカだけあって草食だから、せっかくのキバは堅い木の実や木の皮を餌食にするためにあるのだろう。けっこう目立つ臭腺が目のすぐ下にあって、これが目のように見えるからヨツメジカと呼ばれることもある。かのプリニウスやマルコ・ポーロあたりが彼らの著書の中で、「東国にはキバとツノを持ち、四つの目を持つ獣がいる」とでも書いてくれればユニコーンにも匹敵する生き物が誕生していたかもしれない。

 ちなみにこのキョン、日本では某フラミンゴランドで飼育していたものが逃げ出して野生化しており、その生息地は千葉県を中心としたやけに限定的な地域に限られている。農作物や樹皮をばりばり食べてくれるので、害獣以外のなにものでもなく行政では対処に苦慮しているということだ。当地のシカの害についてはニュースでもたびたび取り上げられたことがあるのだが、実はこのシカの正体こそキョンなのである。残念ながらかの地は野生のシカが生きる自然の地ではなく、逃げ出したペットが跋扈する無法の荒野となっている。
 余談だがこのフラミンゴランド、経営難から2001年に閉鎖されているのだが千葉県で野生のキョンによる害が発生するようになったのは1980年代から、急激に増加したのは2002年からと言われている。動物園のように扱われたこともあるこのフラミンゴランドだが、どうやら動物ショーを見せるために珍しい生き物を敷地に押し込んでいただけで動物が逃げ出しても我れ関せずだったようだ。閉鎖が決まったとき、公には動物たちは「しかるべき施設」に引き取られたということになっている。

 さぞおそろしい怪獣のような獣というのは、こんな生き物のことを指しているのだろう。
>他の戯れ言を聞く