ウィザードリィ#1狂王の試練場(アスキー)

wizardry
(c)ASCII/SIR-TECH

発売:アスキー(1987) 機種:ファミリーコンピューター ジャンル:ロールプレイング
評価:★★★★★
 名作ロールプレイングゲーム、ウィザードリィ第一作の移植作品です。家庭用機への移植に合わせて驚くほど操作性をよくしているのが最大の魅力で、ディスクアクセスのあるパソコン版やその後の数々の家庭用機版と比べてもこれだけ快適に操作できるウィザードリィは他にありません。末弥純原画によるモンスターのグラフィックも、粗いドットとTV画面ならではの中間色を利用して芸術的なまでに美しく仕上げています。耳に残るBGMまでを含めて、今でも最高のウィザードリィと評価する声があるのも不思議はないでしょう。
 あえて気になる点を挙げておけば、不確定モンスターのグラフィックを用意しているために敵の正体を推察しやすく、モンスター識別の呪文であるLATUMAPICを使わずに攻略する楽しみが減っていることなど、全体的に難易度を下げる措置が取られている点でしょうか。ストレスが少なく、より親しみやすく延々と楽しむことができる一方で理不尽なほど難解だからこその楽しみが減ってしまうのは仕方のないところです。ゲーム開始直後の最大HPが8ポイント確保されていたり、地下一階では複数グループの敵が登場せず出現数も少ないなど、開始直後に全滅する恐怖がないことはゲームとしてはありがたいですが、初心者にとっての迷宮の恐ろしさを思わせるには逃げるしかない状況を用意しても良かったのではないでしょうか。低レベルの敵を壊滅させるMAKANITOの呪文が無効化されないので、あのポイズンジャイアントが恐ろしい敵でなくなっているのはもったいないところです。

 とにかく親しみやすく、遊びやすいので目をつぶっていても迷宮を自在に歩き回り、ボタン連打でどんどん敵を倒していけるようになった人も多いことでしょう。ゲームをクリアするのではなくただひたすら迷宮を歩き回ってレベルを上げて強力な品々を回収する、単調にも関わらず虜になるゲーム性はさすがウィザードリィと言いたくなる作品です。登録キャラクターから商店の在庫まで、膨大なデータは内蔵電池によるバッテリーバックアップで保存をされていますが、別売のターボファイルを使用することで外部保存や続編となる別シナリオへのキャラクター移動が可能になっています。それでもパソコン版に比べるとデータの複製ができないので消失する危険があること、罠や呪文名のキーボード入力ができない点だけはどうしようもありませんが、それさえ除けば文句のない移植ではないでしょうか。
 慣れてくると色々な遊び方をしたくなるのもこのゲームならではですが、定番はMAKANITO禁止とテレポーター以外のリセット禁止あたりでしょうか。最初はロードや侍といった上級クラスに惹かれていたのに、気がつけばわざわざドワーフの戦士にメイスを持たせて殴りかからせているといったように、趣味のままに遊んでいることに気づかされる作品です。ゲームクリアが目的ではないのですから、その人なりのウィザードリィを楽しんでみてください。

 誰でも用意したであろう、迷宮の入り口でワードナの魔除けを六つ持っているキャラはトレボー親衛隊員を務める「アイテムン」という名の戦士でした。
>他の記事を見る