ドラゴンスレイヤー(スクウェア)

dragonslayer
(c)SQUARE/FALCOM

発売:スクウェア(1985) 媒体:TAPE/ROM ジャンル:アクションロールプレイング
評価:★★★☆☆
 おそらくは国産初のアクションロールプレイングゲームであり、後にシリーズ化されるドラゴンスレイヤーの記念すべき第一作のスクウェアによる移植作品です。同時期に発売されているハイドライドと比べると、アクションが厳密なリアルタイムではなく時間制限のあるターン制になっていることと、システムに壁やブロックを利用したパズルアクションとしての要素が入っているのが特徴でしょうか。ゲームの目的は三つ首のドラゴンを倒して、四つのクラウンを家に持ち帰ること。攻略はあちこちに落ちているものをひろって家に帰り、パワーアップを繰り返すことが基本となります。

 攻略込みで紹介すると、ゲーム開始当初は主人公は武器すら持っていないのでとにかく最初に剣をひろったら、攻撃力が上がる石や魔力の残数を増やすツボ、最大を越えてヒットポイントを増やすことができるコインなどをひたすら集めていきましょう。敵を倒すごとに、墓場から次に強い敵が登場するようになっているので最初はなるべく戦闘を避けて逃げ回ったほうが無難です。
 ある程度余裕が出たら経験値稼ぎを行い、壁を破壊できるブレイクの魔法を手に入れること。これで移動範囲が大幅に広がりますのでカギを探し出したら宝箱を開けていきましょう。中身の回収よりもとにかくカギ開けに専念して、ある程度開けたら十字架を集めて囲いを作り、その中にカギを保管。完全にではありませんが、ゴーストにカギを盗まれることを防ぐことができます。あとは指輪で家を移動させながらアイテムを回収していけば、効率よく強くなることができると思います。フリーズの魔法を覚えたら、どんどん敵を凍らせておけば更に探索が楽になるでしょう。

 ドラゴン戦への目標は斜め移動とフライの魔法が使えるようになるまで経験値を稼ぐことと、攻撃力400,000を突破すること。首の上下左右に隣接すると炎を吐かれてしまうので、確実なのはフライの魔法でドラゴンの尾に乗ってから攻撃すれば反撃を受けずにドラゴンを倒すことができると思います(間違えて胴体に乗ると三方から火を吐かれるので注意)。ドラゴンを倒すと四つのクラウンが周囲にばらまかれるため、すべて集めて家に持ち帰ると面クリアとなります。
 宝箱開けやアイテム集めがどうしても単調になってしまうために、ゲームとしては飽きやすいのが欠点ですが自由度が高いので自分なりの遊び方ができる点が魅力。墓の上にフリーズをかけて潰して、敵の出現自体を止めてみたり、ひたすら強くなるまで敵を倒してみるのも面白いかと思います。敵モンスターのデザインがかなりいいかげんで、ロウソクやタモリや日本地図、なぜかブラックオニキスのオーガーまで登場するので探してみてもいいでしょうか。
>他の記事を見る