この作品の着想を得たのは、最近引っ越してきた町の医者を初めて訪ねた時だった。医者は何の前口上も予告もなしに、「サリドマイドは本当にひどい悲劇だった」し、私や彼が一般の医療関係者に対して「強い怒り」を感じているに違いないと演説を始めた。この時、私は動揺し、自分が子どもの時にどれほど気持ちをくじかれたか――医療関係者が私の存在にレッテルを貼り、分類し、定義し、再定義するときに、私がどのように服を脱がされ、モノ扱いされ、無感覚な存在と見なされたかを思い出さずにはいられなかった。子どもの自分がこれら全てを記憶し、心に刻みつけたことを私は思い出す。あの記憶するという行為は幼少時に耐え忍んだ屈辱に対して、後に大人になって一人の目撃者として行動を起こすためであったように思える。 彼らが使う大げさな用語も覚えているし、私が4歳の時に受けた助言の数々も覚えている。私の小さな手を切り落とせば技手がぴったり合う筈だと彼らは言ったのだ。とりわけ、彼らが私の身体の状態に恐怖感を抱いていたことを思い出す。私は不可視の存在で、自分の人生と将来について下された診断を理解できない者と見なしたのは彼らだけではない。実際私の生活では、このような扱いを受けるのはいつものことである。 『ある身体の物語』(M.ダフィー) last update '01-02-24 |
|