アルバム紹介(Y)



BEST OF '80 TO '85


01.FROM THE MOON
02.
OPEN FIRE
03.
HURRICANE
04.
MEAN STREAK
05.
RESCUE ME
06.BLACK TIGER
07.DIRTY GIRL
08.
FOREVER
09.
MIDNIGHT IN TOKYO
10.HANG 'EM HIGH
11.LIPSTICK AND LEATHER
12.
SUMMERTIME GIRLS
13.
BEAUTIFUL DREAMER
14.25 HOURS A DAY (LIVE)
15.
BARROOM BOOGIE
16.
I BELIEVE IN YOU

アルバム・タイトル名 アーティスト名 商品番号
BEST OF '80 TO '85
Y & T
(POCM-1989)


Y & Tの1990年に発売された、ベスト・コンピレーション・アルバムの廉価再発盤。しかし、Y & Tのベスト・アルバムの選曲って、こんなに似てるのかな?ちなみに私は、ベスト(1987年にリリースされた「FOREVER」)しか聴いたことはありません...

デイヴ・メニケッテイのニック・ネーム"MOON"からとられた「FROM THE MOON」で、アルバムは始まる(この構成は「FOREVER」と同じ)。2曲目の疾走ナンバー「OPEN FIRE」、3曲目「HURRICANE」、4曲目「MEAN STREAK」と名曲の嵐である。

5曲目「RESCUE ME」は、泣きの名バラード。8曲目「FOREVER」、9曲目「MIDNIGHT IN TOKYO」とお涙頂戴の名曲のオンパレード。特に後者は、ツバキ・ハウスの今や伝説となった台風上陸時のライブの思い出を唄った曲である。

12曲目「SUMMERTIME GIRLS」は、バンド最大のヒット曲。しかし、最大のヒットがこの曲とはね...(苦笑)。このコンピ・アルバムの目玉である13曲目、「BEAUTIFUL DREAMER」はデビュー・アルバムからの別ヴァージョン。15曲目「BARROOM BOOGIE」は未発表曲で、MTVで放映されたサンフランシスコのライブを収録。
ラストはお約束の(爆)、これぞ泣きの名バラードの「I BELIEVE IN YOU」で終わる(これも「FOREVER」と同じ)。

1990年作(廉価盤で1995年再発)。

トップへ

UNEARTHED VOL.1


01.SHOUT IT OUT
02.
WILD IF I WANNA
03.
STANDING IN THE FIRE
04.
IN THE NAME OF LOVE
05.DIRTY LOVE
06.PLAY BY PLAY
07.SHORT ARMS
08.FAST TRACK
09.LOVE GONE WRONG
10.16 TONS
11.
I MAKE BELIEVE
12.
HARD TIMES
13.DRIVER
14.
GIVE ME ROCK
15.SHAKE DOWN
16.TRIGGER HAPPY
17.
ROCKAZOID ROLLAROID

アルバム・タイトル名 アーティスト名 商品番号
UNEARTHED VOL.1
Y & T
(MMC03101)


Y&Tの1974年から2003年にレコーディングされた、デモや未発表曲集の第1弾。第2弾もあるらしい...(^^; ちゅうか、そんなにこのバンド知らない...「FOREVER」「MIDNIGHT IN TOKYO」「RESCUE ME」「I BELIEVE IN YOU」などは知ってるが...

1曲目「SHOUT IT OUT」は1988年6月に、"CONTAGIOUS"アルバム用に書かれた曲で「WHY FALL IN LOVE」が最初のタイトルだった... 2曲目「WILD IF I WANNA」は映画「OUT OF BOUNDS」に、38秒だけ使われた曲で元のタイトルは「WILD IF I WANT TO BE」... ここには1986年3月にレコーディングされたデモを収録。アグレッシブなロック・サウンド。3曲目「STANDING IN THE FIRE」は未完成のまま?、1988年6月にレコーディングされた曲。哀愁のギターが聴ける。

4曲目「IN THE NAME OF LOVE」は、1988年6月のデモを収録。11曲目「I MAKE BELIEVE」は1982年に書かれた未完成曲を、2003年に完成させレコーディングした曲。ドラマティックで、メロディアスなY&Tらしい曲。12曲目「HARD TIMES」は"TEN"アルバム収録の曲で、ジミ・ヘンドリックスのバイブを感じさせるナンバーだそうです。ここには1988年6月にレコーディングされたデモを収録。

14曲目「GIVE ME ROCK」は"BLACK TIGER"アルバム時に書かれた曲で、元のタイトルを「ALL THE WAY」といって、2003年のSWEDEN ROCK FESTIVALデモ演奏され、ここに新たに完成させて収録。17曲目「ROCKAZOID ROLLAROID」は最初のデモテープからで、なんとヴォーカルはPHIL KENNEMOREとLEONARD HAZEである(笑)。1974年にレコーディングしたものを収録。お遊び??

Y&Tが好きな人が買えばいいアルバム(^^; 記録的価値はあるかもしれないが、ファンキーなナンバーもあったりして...Y & Tのバラードが好きな私としては、少々残念なアルバム。日本盤も出るの?次は名曲群のデモでお願いします(爆)。

2003年作(2004年日本発売)。


トップへ


WAR TO END ALL WARS


01.PROPHET OF DOOM
02.CRUCIFY
03.BAD REPUTATION
04.CATCH 21
05.
MASQUERADE
06.MOLT ARPEGGIOSA
07.
MIRACLE OF LIFE
08.THE WIZARD
09.PRELUDIUM
10.WILD ONE
11.TAROT
12.INSTRU-MENTAL INSTITUTION
13.WAR TO END ALL WARS
14.TREASURE FROM THE EAST
15.REQUIEM

アルバム・タイトル名 アーティスト名 商品番号
WAR TO END ALL WARS
YNGWIE J. MALMSTEEN'S RISING FORCE
(PCCY-01483)

途中でミックス・ダウンの作業を止めてしまったような作品。
音が悪い、ギターが突然入る時とか...
個人的には、御大らしいアルバムで良いと思うのだが...

契約の問題で速く作りすぎたのか?
マークの声が、充分に活かされていないメロディ・ラインである。
それでも、御大らしいところは充分ではあるが...

パガニーニの「PROPHET OF DOOM」、「MASQUERADE」、「MIRACLE OF LIFE」なんかはいい味でてるんだけど...(笑)

2000年作。

トップへ

BIRTH OF THE SUN


01.MERLIN'S CASTLE
02.
BIRTH OF THE SUN
03.
SPEED AND ACTION
04.
DYING MAN
05.
SUITE OPUS V
06.
VOODOO NIGHTS

アルバム・タイトル名 アーティスト名 商品番号
BIRTH OF THE SUN
RISING FORCE
(PLRCD006)


コレはイングヴェイ17歳、マルセル16歳の時のRISING FORCEのデモ・アルバムである。果たしてこのアルバムのリリースを、イングヴェイは知っているのか?インギーのファンは、回収される前にゲットしましょう(笑)。楽曲のクレジットは全曲イングヴェイになっています。

オープニングは疾走チューンの「MERLIN'S CASTLE」。ココで聴けるアルペジオは後に「ODYSSEY」でも使われた?いや〜、コレはすごいプレイだわ。当時、弱冠17歳の少年が弾いてるとは...
2曲目は9分を超えるタイトル曲「BIRTH OF THE SUN」。やはり当時から、ジミヘンが好きだったのね... 光速プレイ炸裂の3曲目は、インストの「SPEED AND ACTION」。

4曲目「DYING MAN」でのリード・ヴォーカルはインギーか?ソロはネオ・クラシカル・フレーズを弾きまくります。5曲目は「SUITE OPUS V」で、12分を超えます。基本的にはアノ曲と同じね...イントロはそのまんまやし...(笑)。
ラストは「VOODOO NIGHT」で、これまたアノ曲ね(笑)。

明らかにリッチー・ブラックモアなフレーズが随所に出てくるのは、ご愛嬌か???このCDはインギーの自宅で8トラックで録音されたデモをマルセルが掘り起こし、リミックス&リマスターされていますが音は激悪です(笑い)。ちなみにバンドは3人編成でマルセル・ヤコブとイングヴェイがヴォーカルを兼任し、ドラムがZEPP URGARDなる人物で彼も16歳でした(笑)。日本発売は無いでしょう...

2002年作(日本未発売)。


トップへ


LUPIN THE THIRD -TRIBUTE ALBUM-


01.ルパン三世のテーマ
02.ルパン三世主題歌 U
03.AFRO "LUPIN '68"
04.
ルパン三世主題歌T
 〜ルパン三世主題歌3

05.ルパン三世のテーマ
06.
ラヴ・スコール
07.ルパン三世 愛のテーマ
08.五右エ門イメージテーマ「闇」
09.
銭形マーチ
10.ルパン三世のテーマ
11.ルパン三世主題歌 U
12.
炎のたからもの
13.「ルパン三世のテーマ」
 カバーダイジェストメドレー
14.ルパン三世のテーマ '78
 (オリジナル音源)

13.14.BONUS TRACKS

アルバム・タイトル名 アーティスト名 商品番号
LUPIN THE THIRD -TRIBUTE ALBUM-
YOU'S EXPLOSION
(VPCC-81286)

ルパン三世トリビュートアルバムなのだ〜

HR/HM関係の人も多数参加しています。

ハイトーン・ヴォーカルの小野正利が「ラヴ・スコール」、CONCERTO MOON(尾崎はいない...)が「ルパン三世主題歌T〜ルパン三世主題歌3」、坂本英三が哀愁のナンバー「銭形マーチ」(でも坂本英三が歌うと...)、哀愁のバラード「炎のたからもの」を大野雄二がセルフカヴァー(インスト)、などなど。

これは、HR/HMファンにも充分薦められるアルバム。
但し、年齢層は高いだろうけど(笑)...

う〜ん8曲目は、必要ないかも?

1999年作。


トップへ


NEXT