01.FROM THE MOON 02.OPEN FIRE 03.HURRICANE 04.MEAN STREAK 05.RESCUE ME 06.BLACK TIGER 07.DIRTY GIRL 08.FOREVER 09.MIDNIGHT IN TOKYO 10.HANG 'EM HIGH 11.LIPSTICK AND LEATHER 12.SUMMERTIME GIRLS 13.BEAUTIFUL DREAMER 14.25 HOURS A DAY (LIVE) 15.BARROOM BOOGIE 16.I BELIEVE IN YOU |
アルバム・タイトル名 | アーティスト名 | 商品番号 | |
BEST OF '80 TO '85 |
Y & T |
(POCM-1989) |
||
|
01.SHOUT IT OUT 02.WILD IF I WANNA 03.STANDING IN THE FIRE 04.IN THE NAME OF LOVE 05.DIRTY LOVE 06.PLAY BY PLAY 07.SHORT ARMS 08.FAST TRACK 09.LOVE GONE WRONG 10.16 TONS 11.I MAKE BELIEVE 12.HARD TIMES 13.DRIVER 14.GIVE ME ROCK 15.SHAKE DOWN 16.TRIGGER HAPPY 17.ROCKAZOID ROLLAROID |
アルバム・タイトル名 | アーティスト名 | 商品番号 | |
UNEARTHED VOL.1 |
Y & T |
(MMC03101) |
||
|
01.PROPHET OF DOOM 02.CRUCIFY 03.BAD REPUTATION 04.CATCH 21 05.MASQUERADE 06.MOLT ARPEGGIOSA 07.MIRACLE OF LIFE 08.THE WIZARD 09.PRELUDIUM 10.WILD ONE 11.TAROT 12.INSTRU-MENTAL INSTITUTION 13.WAR TO END ALL WARS 14.TREASURE FROM THE EAST 15.REQUIEM |
アルバム・タイトル名 | アーティスト名 | 商品番号 | |
WAR TO END ALL WARS |
YNGWIE J. MALMSTEEN'S RISING FORCE |
(PCCY-01483) |
||
途中でミックス・ダウンの作業を止めてしまったような作品。 音が悪い、ギターが突然入る時とか... 個人的には、御大らしいアルバムで良いと思うのだが... 契約の問題で速く作りすぎたのか? マークの声が、充分に活かされていないメロディ・ラインである。 それでも、御大らしいところは充分ではあるが... パガニーニの「PROPHET OF DOOM」、「MASQUERADE」、「MIRACLE OF LIFE」なんかはいい味でてるんだけど...(笑) 2000年作。 |
01.MERLIN'S CASTLE 02.BIRTH OF THE SUN 03.SPEED AND ACTION 04.DYING MAN 05.SUITE OPUS V 06.VOODOO NIGHTS |
アルバム・タイトル名 | アーティスト名 | 商品番号 | |
BIRTH OF THE SUN |
RISING FORCE |
(PLRCD006) |
||
|
01.ルパン三世のテーマ 02.ルパン三世主題歌 U 03.AFRO "LUPIN '68" 04.ルパン三世主題歌T 〜ルパン三世主題歌3 05.ルパン三世のテーマ 06.ラヴ・スコール 07.ルパン三世 愛のテーマ 08.五右エ門イメージテーマ「闇」 09.銭形マーチ 10.ルパン三世のテーマ 11.ルパン三世主題歌 U 12.炎のたからもの 13.「ルパン三世のテーマ」 カバーダイジェストメドレー 14.ルパン三世のテーマ '78 (オリジナル音源) 13.14.BONUS TRACKS |
アルバム・タイトル名 | アーティスト名 | 商品番号 | |
LUPIN THE THIRD -TRIBUTE ALBUM- |
YOU'S EXPLOSION |
(VPCC-81286) |
||
ルパン三世トリビュートアルバムなのだ〜 HR/HM関係の人も多数参加しています。 ハイトーン・ヴォーカルの小野正利が「ラヴ・スコール」、CONCERTO MOON(尾崎はいない...)が「ルパン三世主題歌T〜ルパン三世主題歌3」、坂本英三が哀愁のナンバー「銭形マーチ」(でも坂本英三が歌うと...)、哀愁のバラード「炎のたからもの」を大野雄二がセルフカヴァー(インスト)、などなど。 これは、HR/HMファンにも充分薦められるアルバム。 但し、年齢層は高いだろうけど(笑)... う〜ん8曲目は、必要ないかも? 1999年作。 |