アルバム紹介(Q)



ONCE UPON A CRIME


01.CONUNDRUM
02.
BLEEDING HEARTS
03.
WILL TO LIVE
04.
REMEMBER
05.
ANGEL TO COME
06.
RAGE PART ONE
07.
RAGE PART TWO
08.
MYSTERY
09.
OVERTURE
10.
THE SOLDIER
11.
COLOR OF CRIME
12.
FIRE PART ONE
13.
FIRE PART TWO
14.
DESTINY'S DREAM

アルバム・タイトル名 アーティスト名 商品番号
ONCE UPON A CRIME
QUARK 7
(BC 03)


フランスのINVICTUSの前身バンドQUARK 7のデビュー・アルバム(セカンドか?)。ギタリストのMIKAEL FITRZYKは、「INVICTUSと比べてそんなに良くないけど...」な〜んて言ってたけど、この頃からメロディメイカーとしと、光るものがあるしギタープレイも(テクニック云々ではなく)なかなか良かったりするんですけどね...(^o^)

1曲目「CONUNDRUM」は、DREAM THEATERに影響されたようなプログレ風ナンバー。2曲目「BLEEDING HEARTS」は、へヴィなリフを刻むミドルテンポなナンバー。ヴォーカルは失笑(T_T) 3曲目「WILL TO LIVE」は、キャッチーなサビメロとプログレ的な展開のあるナンバー。4曲目「REMEMBER」は、メランコリックなアコースティック・ギターのインストで次の曲のイントロに繋がる。

5曲目「ANGEL TO COME」は、アコースティックの感動的なバラード。後半にバンドが入ってからの、泣きのギターをもっと弾いてくれ〜♪ 6曲目「RAGE PART ONE」は、ミドルテンポから疾走チューンへと変わるドラマティックなナンバー。7曲目「RAGE PART TWO」は、タイトルからして前の曲と関係あるのか?ザクザクとしたリフに..."RAGE♪"と叫ぶ(爆) 8曲目「MYSTERY」は、...そ〜この感覚はSAVATAGEに似てんだ!!ドラマティックな展開!!

9曲目「OVERTURE」は、早弾インスト・チューン。10曲目「THE SOLDIER」は、SEに続いてセロ弾きをバックにアカペラではじまり、コンセプト曲らしく登場人物の掛け合いのある、やや疾走するナンバー。11曲目「COLOR OF CRIME」は、女性ヴォーカルと絡むドラマティックなナンバー。12曲目「FIRE PART ONE」は、アコギではじまり劇的に盛り上がるナンバー。13曲目「FIRE PART TWO」は、ライナーに歌詞が載ってないがアグレシッブなナンバー。14曲目「DESTINY'S DREAM」は、複雑な展開のあるナンバー。突然終わるのは×(^^;

全体的な雰囲気はSAVATAGEに似てます。オリジナリティもあるし...欠点はヴォーカル!!MIKAELにも言ったけど、QUARK 7とINVICTUSの楽曲はMIKAELとベースのNICOLAS ACARDが書いてんだけど...ず〜と足を引っ張ってるのが、FREDERIC GLOなんだけど...(^^; も〜少しがんばってもらいましょう(爆)

余談だが日本で唯一だろ〜な...MIKAEL FITRZYKのサイン入りCD持ってるのは!!
Thank You, MIKAEL!!!

2000年作(日本未発売)。


トップへ


JEWELS


01.I WAS BORN TO LOVE YOU
02.WE WILL ROCK YOU
03.WE ARE THE CHAMPIONS
04.DON'T STOP ME NOW
05.TOO MUCH LOVE WILL KILL YOU
06.LET ME LIVE
07.YOU'RE MY BEST FRIEND
08.UNDER PRESSURE
09.RADIO GA GA
10.SOMEBODY TO LOVE
11.KILLER QUEEN
12.ANOTHER ONE BITES THE DUST
13.CRAZY LITTLE THING CALLED LOVE
14.FLASH
15.THE SHOW MUST GO ON
16.BOHEMIAN RHAPSODY

アルバム・タイトル名 アーティスト名 商品番号
JEWELS
QUEEN
(TOCP-67318)


これは2004年1月からはじまった木村拓哉主演のドラマ「プライド」の主題歌&挿入歌を中心に、日本独自の編集で構成されたベスト・アルバムである。なんでもQUEENのベスト・アルバムは、"GREATEST HITS"、"GREATEST HITS VOL U"、"GREATEST HITS V"と、3枚あるそうなんだが... 私のような初心者(爆)にはこれが適切なアルバムであろう。

ブックレットにはバイオグラフィにディスコグラフィなども書かれているので、本当に親切なアルバムである。QUEENが日本で27年ぶりにチャート・ナンバー1になったのも、当然といえば当然の結果なんだろうな... しかし、何年か後にこのアルバムが中古市場に大量に出回らないことを切に願うばかりである(苦笑)。

私の記憶ではヴォーカルのフレディ・マーキュリーが、「私はゲイでエイズに感染してる...」なんて事を言ったのをテレビで見たぐらいしか覚えていないバンドである。が、このアルバムに収録されている大半の曲をどこかで耳にしているのである。まっ、私には"ホモ"というのが鮮烈に印象的であったのだが...

「I WAS BORN TO LOVE ME」がQUEENの曲ではなく、フレディのソロ・アルバムからの曲だったとはじめて知りました(苦笑)。ココに収録されているのは、フレディの死後に残った3人で完成させた"MADE IN HEAVEN"アルバムからのナンバー。

と、QUEENを知らない人でも名曲だと思わせれる楽曲が全16曲収録されています。売れ線のドラマに使われると、こ〜も売れるのかと陰口をたたかずに買いましょう(笑)。何年か後に中古市場で大量に見ることがないように...

2004年作。


トップへ


Queensryche


01.QUEEN OF THE REICH
02.NIGHTRIDER
03.BLINDED
04.THE LADY WORE BLACK
05.NIGHTRIDER
06.
PROPHECY
07.DELIVERANCE
08.CHILD OF FIRE
09.EN FORCE
10.BLINDED
11.THE LADY WORE BLACK
12.
WARNING
13.TAKE HOLD OF THE FLAME
14.QUEEN OF THE REICH

05.-14. BONUS TRACKS

アルバム・タイトル名 アーティスト名 商品番号
Queensryche
Queensryche
(TOCP-67166)


1982年にリリースされたクイーンズライチのデビュー・ミニCD(日本盤は1983年リリース)を、ボーナス・トラックを10曲追加しデジタル・リマスターされ廉価盤としてリリース。最新作"TRIBE"がビクターからのリリースなんで、東芝EMIが過去の作品の一連を再販したわけ...(^^; で、私はこのアルバムを輸入盤の"OPERATION MINDCRIME + QUEEN OF THE REICH -EDITION COLLECTOR DE LUXE"を購入して既に持ってたが、このボーナス・トラックの多さと価格につられて購入(爆)

1988年にCD化の際にリマスターされているが、今回はさらにシャカシャカとした音になってます(苦笑)。そのとき追加収録された「PROPHECY」は、"THE WARNING"の時のセッションということなので、ここでは収録されず今回のデジタル・リマスター化で"THE WARNING"に収録されている。で、ボーナス・トラック10曲の内容だが、1984年8月5日の日本青年館でのライヴを収録しています。ちなみにこの映像は、"LIVE IN TOKYO"でビデオ/レザー・ディスクで既にリリースされています。

ライナーノーツも凄くて、英文ではPAUL SUTER氏の詳しい解説が載っていて、日本盤では伊藤正則氏によるバンドの歴史が書かれています。ファンならずとも必読でしょ?1曲目「QUEEN OF THE REICH」は、いい曲だなと思いました。もちろんリアルタイムでは聴いては無いんですが...(^^; それとライブ音源は、12曲目「WARNING」が1984年のUS12インチ・プロモ盤のB面。6曲目「PROPHECY」が、1991年発売の「BEST I CAN」10インチ限定ボックスのB面。それ以外は初CD化だそ〜です。是非購入して聴いてみてください(笑)

1982年作(1983年日本発売、1988年CD化、2003年デジタル・リマスターされ再発)。

トップへ

RAGE FOR ORDER


01.WALK IN THE SHADOWS
02.
I DREAM IN INFRARED
03.THE WHISPER
04.
GONNA GET CLOSE TO YOU
05.
THE KILLING WORDS
06.
SURGICAL STRIKE
07.
NEUE REGEL
08.
CHEMICAL YOUTH (WE ARE REBELLION)
09.LONDON
10.
SCREAMING IN DIGITAL
11.
I WILL REMEMBER
12.
GONNA GET CLOSE TO YOU (12" VERSION)
13.
THE KILLING WORDS (LIVE)
14.
I DREAM IN INFRARED (1991 ACOUSTIC REMIX)
15.
WALK IN THE SHADOWS (LIVE)

12.-15. BONUS TRACKS

アルバム・タイトル名 アーティスト名 商品番号
RAGE FOR ORDER
Queensryche
(TOCP-67168)


クイーンズライチの1986年にリリースされた、セカンド・アルバム(通算3枚目)。世界秩序を再構築する宣言のアルバム・アートワークとメンバーのゴシック風衣装のミスマッチングで、このときのHR/HMのムーブメントに乗り遅れた感のアルバムとなってしまった。デジタル・サンプリングを大胆に導入したテクノロジーは、このときまだ早すぎたのであろう...

歌詞作りにおけるテーマは『秩序(ORDER)に帰す』で、3つの論点からテーマをまとめた。1つは人間のコミュニケーションで、2曲目「I DREAM IN INFRARED」、4曲目「GONNA GET CLOSE TO YOU」、5曲目「THE KILLING WORDS」で描かれている。2つめは政治と世界という側面についてで、6曲目「SURGICAL STRIKE」、7曲目「NEUE REGEL」、8曲目「CHEMICAL YOUTH (WE ARE REBELLION)」で描かれ、最後の3つめは現代テクノロジーと向き合う社会と人間がテーマで、10曲目「SCREAMING IN DIGITAL」に描かれている。

まだ早すぎたのである... 時代が彼らに追いつくのは... そしてここでテーマにされていたものが、次作で最大限に開花されることも...

そんなアルバムにデジタル・リマスターし、ボーナス・トラックとして12曲目に「GONNA GET CLOSE TO YOU」の12インチヴァージョン。13曲目「THE KILLING WORDS (LIVE)」は"PROMISED LAND"発表時のプロモ・ライブ。14曲目「I DREAM IN INFRARED (1991 ACOUSTIC REMIX)」は、同アルバムよりのシングル「BEST I CAN」収録曲。15曲目「WALK IN THE SHADOWS (LIVE)」は、これまた同アルバムからのシングル「JET CITY WOMAN」収録曲が追加で収録されている。

本編では「WALK IN THE SHADOWS」ではじまり「I WILL REMEMBER」で終わるのだが、両曲ともいい曲だと思うんだが...

1986年作(2003年デジタルリマスターで再発)。

トップへ

OPERATION MINDCRIME + QUEEN OF THE REICH -EDITION COLLECTOR DE LUXE
アルバム・タイトル名 アーティスト名 商品番号
OPERATION MINDCRIME + QUEEN OF THE REICH
Queensryche
(1 AXE KILLER)
OPERATION MINDCRIME


01.I REMEMBER NOW
02.ANARCHY-X
03.REVOLUTION CALLING
04.OPERATION:MINDCRIME
05.SPEAK
06.SPREADING THE DISEASE
07.THE MISSION
08.SUITE SISTER MARY
09.THE NEEDLE LIES
10.ELECTRIC REQUIEM
11.BREAKING THE SILENCE
12.I DON'T BELIEVE IN LOVE
13.WAITING FOR 22
14.MY EMPTY ROOM
15.EYES OF A STRANGER
QUEENSRYCHE

01.QUEEN OF THE REICH
02.NIGHTRIDER
03.BLINDED
04.THE LADY WORE BLACK
05.
PROPHECY


クイーンズライチのデビューEP「QUEEN OF THE REICH」と歴史的名盤、「オペレーション・マインドクライム」の二枚のアルバムをリマスターし、新たに見開きのブラック・ジャケットでの二枚組みとしてフランスのレーベル、AXE KILLERから1999年に再発されたアルバムが本作である。

「オペレーション・マインドクライム」はもう説明の必要もないであろうが、コンセプト・アルバムやロック・アルバムとしても名盤中の名盤と呼ばれるアルバムである。
聴いてない人がいれば、必ず聴いた方がいいですよ... じゃないと、彼方は後悔しますよ...(爆)

デビューEPは、1988年にCD化されたときの音源にリマスターをしたもの。当然、「PROPHECY」は収録されている。そういえばこの曲は、ニール・カーノンがプロデュースしている。
ブックレットにはフランス語と英語でのバンドのバイオが書かれていて、ライブ・ショットなども掲載されたお買い得盤です。

1999年作(二枚組みリマスター盤、日本未発売)。
"QUEEN OF THE REICH" 1982年オリジナル発売。
"OPERATION MINDCRIME" 1988年オリジナル発売。

トップへ

GREATEST HITS


01.QUEEN OF THE REICH
02.THE LADY WORE BLACK
03.WARNING
04.TAKE HOLD OF THE FLAME
05.WALK IN THE SHADOWS
06.I DREAM IN INFRARED
07.I DON'T BELIEVE IN LOVE
08.EYES OF A STRANGER
09.JET CITY WOMAN
10.EMPIRE
11.SILENT LUCIDITY
12.I AM I
13.BRIDGE
14.SIGN OF THE TIMES
15.CHASING BLUE SKY
16.SOMEONE ELSE ?
(WITH FULL BAND)

15.16.BONUS TRACKS

アルバム・タイトル名 アーティスト名 商品番号
GREATEST HITS
QUEENSRYCHE
(7243 8 49422 2 9)

クイーンズライチ(ク?)のベスト・アルバム。
各アルバムから(Q2K除く)、2曲から3曲の選曲。
いや〜音が良いんだ、コレがまた... 20年近く前の音源が、24ビット・デジタル・リマスターで蘇った(笑)

「QUEEN OF THE REICH」なんか、むちゃくちゃいい音に聴こえますよ(笑)
只、アルバム順なので後半に行くほど...

「EMPIRE」、「PROMISED LAND」から3曲の選曲はないやろ?「PROMISED...」は、ボーナス・トラックを含めてやけど...
「REVOLUTION CALLING」、「BREAKING THE SILENCE」を入れて欲しかった〜...

ブック・レットにはPAUL SUTTERによる、ライナー・ノーツも書かれています。
東芝EMIによると、日本盤は発売しないそうです(涙)
ペイできないらしい...

10曲目ぐらいまでに涙...(;O;)
昔は良かった...

2000年作。


トップへ


NEXT