|
|
|
|
2003.9.4(木)水泳について 昨日は久しぶりの休暇で水泳をした。スイムスポーツセンター(旧竹ノ塚温水プール)で1時間泳ぐと約1.2キロは泳ぐことになる。 わが家の子どもたちは全員、泳ぐことができる、というのは小学校の時代に水泳クラブ「メダカ」で毎週泳いできたからだ。 ただ、スイミングクラブと違うのは競泳選手を育てるということより、楽しく泳げるようになることを目的としている。毎年7月末には南伊豆町の小浦海岸で3キロ遠泳のキャンプに取り組む。小学校1年生がドル平泳法で3キロ遠泳に挑戦する。1キロ、3キロとコースにわけて取り組み。多くの子どもが完泳する。
遠泳はバディ(2人1組)で泳いでいく。写真のように青い帽子の指導員が黄色の帽子のこどもたちをサポートしながら、ドル平泳法(新日本スポーツ連盟)で3キロ遠泳を行うもの。 安全対策のために、親たちが遠泳中のまわりを数台のボートで救急体制をとっている。 メダカは30年間、ほとんど事故なく毎年、3キロ遠泳を行っている。
|
2003.8.27(水)53歳の誕生日 本当のアニバーサリーは2日後の29日だが、前倒しの家族パーティーをしてもらった。焼肉か寿司でお祝いするのがわが家の習慣だ。今回は寿司になった。それとバースディケーキを紅茶でいただく。五人家族だから、年に5回のバースデイパーティのはずだが、長女と次女が3月生まれなので、年4回の行事である。 すでに二人が就職と大学で家におらず、いまは父(81歳)妻(50歳)長女(26歳)と私の4人暮らし。かつて7人で暮らしていた家も4人となると全員プライベートルームをもてる。しかし、家は古く台風の際には、雨漏りでバケツをもって大変である。
西伊興後援会のバーベキュー舎人公園内 谷在家団地の盆踊りで記念撮影
毎年の恒例、西伊興後援会のバーベキューでは舎人公園内で蚊取り線香をたきながら 生ビールとカルビ焼きをいただきながら楽しい会話に花が咲く。 毎年、開かれる自治会、町会の盆踊りにも参加し、挨拶させていただいた。
|
2003.8.23(土) 夏休みも終わろうとしていますが、今年はパソコンでDVDを作ろうとDVD-RWを購入した。 さっそく、夏休みにとったデジタルビデオをパソコンにつないで録画と編集をした。 DVDの録画をした後に、編集してチャプターを24コマつくった。 DVDの便利なところはビデオテープでは早送りや早戻しだけでなく、いつでもチャプターにジャンプして見たいところをすぐに見られることだ。 イギリスのコッツウォルズ、フランスのパリ旅行のDVDが完成した。これからは、ケーブルテレビの番組をDVD-Rに録画したり、自分のビデオをDVDに保存していこう。
|
2003.8.12(火) 区議選以後、ずーとダイアリーをサボってしまった。何がアクティブと言われてしまった。 きのう、田村智子(13区国政対策責任者、井上美代参議院議員私設秘書)の事務所のインターネット環境をADSLに変更するとともにLAN環境にしてネットワークを組んでみた。 やはり国会秘書を八年もやったひとだけに、感性がいい。先日は一緒に街頭宣伝も一緒にした。
西伊興ライフ前で演説する田村智子さん ライフ前に集まった人は30人
|
2003.4.22(火) 先日、入谷中学校の卒業式に出席したとき、男子生徒の力強い歌声にちょっと、びっくりした。笹校長先生の話によると、生徒が減ったこともあり、音楽で歌の指導は力を入れている との話であった。 入谷中学校の卒業式で思い出にあるのは、かつては大規模校で、何人か必ず、はみ出る子がいて、服装から態度といえ大変な指導のあとが伺えたが、最近では、ほとんど見受けられなくなった。 それだけ、中学校の生徒がへり、指導が行き届くようになったというか、舎人、入谷地域の環境もかわったと思われる。 14中の謝恩会でも話したことだが、社会も教育も変化しているが、こども達が減った今、30人学級を段階的に実施する条件が整ったと思う。 |
2003.1.14(火) 昨日の成人式は全国各地でおきている騒ぎが足立区でも起きてしまった。 10人くらいの不心得者が式を妨害し、一升瓶を持ち込み区長あいさつの途中で酒を舞台にあがり振り掛けたり、成人式を混乱させた。 沖縄の暴走族と同じ手法だといわれていたが、私にはワールドカップサッカーのフーリガンのようにも見えた。 しかし、一方、西伊興小のPTAを母体にした西伊興龍巳組の「南中ソーラン」の踊りには迫力と気迫がこめられ、伊藤多喜雄さんの歌声が聞こえてきたこともあり、感動が増幅した。 会場の若者もこのときばかりは真剣に聞き入っていた。 暴れまくっていた連中もこのときばかりは静かだった。 |
2003.1.13(月) 昨日はスパリゾートハワイアンズで新春の集い、バス28台で約1200名が参加しました。 常磐炭鉱のあとをリゾート地として開発、毎回行く度どこかが拡充されています。 今回は、海賊船のステージとか日本一の露天風呂与一など楽しみはいっぱいありました。 与一には蒸し風呂もありゆっくりと楽しんできました。 |
2003.1.1(水) 西新井大師の門前宣伝にでました。 不況なのに参拝客は去年より多いような気がした。 すでに午前11時を過ぎていましたが、門前の参道は人でいっぱいでした。清水屋さんの草団子を買って妻の実家である町屋に行きました。 群馬県に下宿している大学生の2人の娘たちが帰ってきてにぎやかなお正月になっています。 明日からお正月恒例の街頭宣伝です。 宣伝カーの道路使用許可もとって準備万端です。 今週いっぱい地域のみなさんにお正月のあいさつにまわります。 田舎などにお出かけの方は、ホームページを見てください。 今年もよろしくお願いします。 |
2002.12.1(日) 30日、伊興小学校で区政報告会があった。吉田万三さんも参加したこともあって、 はじめて私の区政報告の話を聞きにきてくれた人がかなりいた。 質問が何問もあったが、区政への関心は高い。 今回は司会がかつて公明党の幹部であった関利男さんが区長選挙 以来、吉田さんと日本共産党の正しさを確信して、宣伝カーから訴えてくれた。 今回も、頑張ってくれている。頼もしい限りである。
|
2002.11.14(木) 13日から建設委員会の視察で岐阜市に行ってきた。人口41万人を擁する岐阜県の県庁所在地であるが、不況の波は地方都市にも及んでいる。 織田信長の出身地で戦国時代の歴史を垣間見てきたが、紅葉がとてもきれいだった。 しかし、ゆっくり見られたわけではない。木曜日は私の区政通信「ささのは」を発行する日であり、昨日は視察が終わった後も、ホテルの部屋で12時近くまで、持っていったノートパソコンで新聞づくりだった。結局寝たのは午前2時を過ぎていた。
インターネットの発達で、助かるのは岐阜でつくった「ささのは」をメールで送り、それを東京の区議団事務局がうけとり、プリントアウトして2000枚近く印刷し、赤旗日曜版とともに、配布ルートに乗せられるという便利さだ。 実は、昨日遅かったこともあり、寝ぼけていたのか、私が送ったのは深夜に作成した「ささのは」ではなく、前の「ささのは」だった。東京から携帯電話で「間違い」を指摘されてびっくり、しかし、慌てることはない。岐阜市からまた、メールですぐに送付できるのだ。最近は新聞記者も外国からメールで簡単に写真つきの記事を送れるようになった。便利な反面、どこにいても仕事に追われるという大変さである。 これも苦と思うか、楽しいと思うか人によるだろうが、私の場合はこういうことが、好きであり、そういうことができることをスティタストとしている。
|
2002.11.3(日)第38回赤旗まつり さわやかな秋晴れの中、赤旗まつりに参加、私の地域は今日バス3台、明日4日バス2台とかなりはりきって取り組んだ。 会場ではみんななごやかな雰囲気の中で、楽しみ交流できた。 吉田万三前区長も決意表明し次期区長選挙に対する心意気を語った。 区議団は12名全員当選という政治目標の実現のため、勢ぞろいして1分づつ挨拶した。 私は左から2番目 |
久しぶりに5人勝ち抜き卓球大会が夢の島体育館で開かれていたので、後援会事務局長らと4人で参加した。私は高校時代、卓球クラブで東京都大会6回戦まで進出したこともあり、腕前には少々自信があるが、すでに30年経過しており、地元の入谷卓球同好会をやめて15年くらい経っている。21本1セット先取で5人抜くと記念品がもらえる。
見事に5人抜いた。第1試合 21−19 第2試合21−9 第3試合 21−11 第4試合 21−13 第5試合 21−12で勝ち抜きました。 第1試合はシェークハンドでバックからも攻撃ができるかなりの腕前の人で、すでに3人くらい勝ち抜いてきた人で、前半戦は6−9でリードされた。中盤第3打攻撃が入るようになり、14−16でサーブチェンジ、それでも2本差で負けていたが、サーブを5本連取して大逆転勝利した。 緊張したお遊びとはいえ、かなり緊張したゲームでした。赤旗の取材をうけたが、明日の新聞に載らないかな。
|