↓
PARTS |
MAKER |
品名 |
備考 |
マフラー |
FUJITSUBO
HKS NGK |
|
車検対応。
|
サス ペンション |
APEXi |
↓ ↓ |
オフ車なのに…。 低くしてしまった。ルーフボックスによるアンダーステア傾向が改善される。。 約フロント−50mm:リア−40mm バネレートはフロント6.4kgf/mm:リア3.0kgf/mm
インチアップ 215/60-16 遂にルーフボックスを外してみた。キャンプ用品がコンパクトになり同様のキャンプ用品がリアのラゲッジに全て収まるようになった。ハンドリングが軽快のなった。 |
コクピット |
カロッツェリア Audio
KENWOOD
|
|
ウッド調の各パーツで統一したコクピットまわり。
ブルーのドア連動の後付ブルーのLEDフットライト |
ルームランプ |
|
夜間の車内後部座席・荷室の荷物等捜索様に、手動ルームランプを真ん中に追加。触れるとスイッチが入る。 |
|
ドアハンドル カバー |
ミラクルズ |
|
メッキのドアの部周辺カバー。 |
デッドニング |
|
フロント/リアスピーカ周辺を中心に鉛板でデッドニング&遮音。室内音がはるかに静粛になった。
リアも鉄板むきだしで特に、フェンダーからのロードノイズは大きく遮音も兼ねてデッドニング。 |
|
フロント スピーカー |
KENWOOD |
|
スピーカーはケンウッド製に交換のあとに、いかにも音をさえぎりそうなカバーを、布製に加工し変更。
|
リア スピーカー |
カロッツェリア
KENWOOD |
↓ |
フルレンジスピーカーが純正装備される荷室だが、キャンプ道具などを満載すると遮音される為、高位置に中高音域を補完するスピーカを装備。
ヘッドマウントスピーカに変更。リアからダイレクトにきます。 キャンプ道具満載でも安心。KENNWOODKSC-RZ5500 |
サブ ウーハー |
SONY |
|
低音域補強。運転席下に装着。これだけでも、低音の増強はかなりのもの。 |
TVアンテナ |
KENWOOD |
|
外部から目立たぬ様にリアウィンドウに装着。フィルムを貼ってあるので実際は外部から見えない。 |
補強 遮音
|
CUSCO タワーバー
快音君/鉛板 ノックスドール |
ノックスドール→創新 |
耐熱防音布素材などを流用してエンジンルームとコクピットを完全に隔離。エンジン音を中心に遮音する。 エンジンルームはアーシング&ストラットタワーバー装着 また、リアドアを遮音。マフラー音の車内への進入に効果発揮。
ロードノイズの低減の為にはノックスドールを各フェンダー内に塗布。ペースト状の堅い塗料の様な素材で防錆・防音に効果。 フロントホイールハウスにはロードノイズ対策にノックスドールの上に+鉛板で遮音。 |
フェンダー トリム |
ミラクルズ |
|
フロント/リアに装着すると共にフェーンダートリムと言いながら若干オーバーフェンダー化した。 |
テールランプ |
ミラクルズ |
↓ |
貼り付けるだけでテールをユニークに
クリアテールに変更 |
ホイール |
日産スカイラインR32 TYPE M純正 |
|
16inch バフがけ |
エンブレム |
|
|
CR−V TYPER
スペアタイヤ取外し リアのオーバーハングがショート化した事により回頭性が大幅に向上。 |
リアカメラ |
|
バックギアで自動的にナビ画像が後方画像に。 |
|
アイライン |
アゼクト |
|