今日もまた、えりさまは何かに怒ったり!!感動したり!?誰に話すでもなく 独りでブツブツ呟いているようです。そんな独り言、だ〜れか聞いてみたくない?

146+

← <戻る>


気分屋えりさま
    今日のご機嫌は?


2001.2.3 晴れ 聞いて♪
 アロエリーナ♪ちょっと言いにくいんだけど♪
 聞いてアロエリーナ♪

 夏に向けてダイエットしてるの♪

 聞いてくれてありがとう♪
 アロエリーナ♪(笑)

 今日は「節分」、ですね。。。


2001.1.28 くもり 古本屋にて
 うちはよく古本屋に行きます。うちの近所にもコミックなんかを主に扱うチェーンの古本屋があって
そこを利用してます。
 ところで先日来、金田一君*)にハマってまして一気に25冊買って読みました。一冊50円だから
1,250円ですね、まあ『お買い得』なのではないでしょうか?
 で、全部読み切っちゃったんで(正確には次巻に続く25巻目を除く24冊)、24冊を売りに行くことに
しました。
 最初の予想では、「まあ、1冊10円として240円か、はした金だけどまあいっか。。。」、そんな
感じでレジに持って行きました。  待つこと2分少々。「本の計算をお待ちの。。。」呼ばれてレジへ。。。
 「もしかして、300円くらいにはなってるかも」甘い期待抱きつつ。。。

店員:「23円になりますけど、よろしいでしょうか?

 数秒固まる。
(23えん?なにかのまちがいでわ??)目と耳を疑う。
 「24冊ですよね?」「ええ、1冊は値が付きませんでしたので。。。」

 結局、1冊1円で値段が付かなかった1冊(第21巻だった)は処分してもらうことにして23円を
受け取って帰りました。きっとあれがまた1冊50円で『お買い得!』として店頭に並ぶのでしょう。

 恐るべし、B◎◎K−◎FF!!儲かるはずさね。
(あんまし伏せ字になってませんね、コレ(^^;)

*)金田一少年の事件簿:講談社:ドラマや映画、ゲームにまでなった週間少年マガジン掲載の
  人気コミック(現在終了)



2001.1.25 あめ もうもうもう!
 虐待とか止めようよ。
 もちょっと大人になろうよ。。。



2001.1.15 ゆき 落とし物
 広島って意外と雪が多いです。まあ、そんなことは置いといて。

 うち、オートロックのマンションなんですが、今朝、新聞を取りにマンションの玄関の
ポスト前まで降りていったら、なんと見事なもんじゃ焼きが!!
 前もあったんですねー、こんなこと。前のはもっとひどくて、ベランダに上から投下された という。。。(^^;
 そんときは、不動産屋に文句を言いに行ったんだけど、結局階上の住人には知らぬ存ぜぬで
押し通されて。。。
 うちのマンションって広島では1、2を争うほどの好地にあると思うのですが、その分家賃も
高く、いかんせん普通のサラリーマンでは支払いがきつい(うちは完全、会社補助です(^^;)
 必然、住人も水商売のお姉ちゃんや、ヤ○ザみたいな人の比率が高いみたい。
(ちなみにうちの隣、1つ階上は水商売系姉さん、階下は、金ムクロレックスでパンチパーマっぽい
 おやじぃが歳の割にはえっらい小さな子と住んでます。まあみんな、仕事とか確認した
 わけじゃなくて偏見なんですけど(^^;)

 う〜、今日は完全に愚痴だ。まあ、いつもか(^^;



2001.1.14 晴れ 禁煙のこと
 羽田空港にて思ったこと。
 日本は諸先進国に比べて、比較的喫煙者に対して寛容な気がします。
 風の強い日(特に向かい風)、前を行く人がタバコなんて吸ってたらドキドキします。

 ところでここ最近、羽田空港はかなりの分煙化が進んでいます。
 喫煙行為はごくごく限られたパーティションの中でしか出来ない。しかも空港という、一般人に
してみれば一種特別な場*)のため、ルールを破る人もいません。
(*)駅などと比べて特別ってこと。駅の場合、禁煙なのに平気で吸う人、いるよね)

 なわけで、嫌煙家としては、せま〜い仕切りの中で肩を寄せ合ってタバコを吸っている喫煙者を見ては、
思わずに〜んまりしちゃうわけなのでした。

 ってゆうか、公共の場は全て禁煙にしろ!!



2001.1.8 晴れ 成人式
 今世紀初の記念すべき成人式!
 いろんな成人がいましたねえ。。。
 自分たちの式典にて、祝辞を受けている最中、酒浴びながら馬鹿騒ぎする成人
 成人式の取材に来ていた記者と揉めて、警察のやっかいになる成人
 「今年の抱負は?」とインタビューされて、「え?抱負って何??」の成人

 21世紀は彼らの時代なんですねぇ。。。

 なわけで、勝手に21世紀の日本大予想!!
 21世紀の日本は、

・アメリカ並みに犯罪が増加する(きっと銃犯罪なんてのも多発)
・がんばってる奴は、更にがんばる>結果、非常に貧富の差が出る

 個人々々の格差が、すごく広がっちゃうと思います。その結果。。。
 日本は安全で、貧乏な人も少なくて。。。なんてのは20世紀に忘れてっちゃうんでしょうね。



2001.1.2 晴れ 初詣
 初詣に行って来ました。広島東照宮です。
 破魔矢を買って、御神酒を頂いて、おみくじを引いて。
 今年最初のおみくじは夫婦そろって大吉!!

 今年もみんなにいいことがあるといいね。。。
 だけど、えりさまは今年大厄!?なんでなんで?

#おまけ
 2年連続「年越し風邪」引いちゃいました(;_;)
 こうなったら、来年も。。。って、イヤじゃああああ



2001.1.1 晴れ 謹賀新世紀!!
 あけましておめでとうございます!21世紀がやってきました。
 といっても我が家には何の変化もないのですけど。。。(^_^)
 小さい頃の21世紀のイメージって、超高層ビルがあって、その周りには
透明のチューブが張り巡らされてて、その中を車輪のない車が行き来する、
そんな感じだったですよ(^^;
(古典SFの世界でもそんなだったような気がする。。。)
 まあ何はともあれ21世紀!!

 本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m






2000.12.8 晴れ わいん
 この季節、日本は「にわかクリスチャン」で溢れます。ついでにワインの消費量も多くなる(と思う)
 ワインは断然「」だと思いますが、飲みにくいなんて方もいらっしゃるようで。。。
。  数年前、ポリフェノールの効果がなんやらで、日本は空前のワインブームにつつまれましたが、そのときの
ワインの赤、白比率はなんと、9:1だったらしいです(ママダスしらべ)
 ほうほう、日本人もなかなか。。。なんて思ってたら、最近の調べでは6:4(T_T)

 みんなムリしてたですね?(笑)

 そう言えば、ブームのときは「血液までワインでできちゃってる人」まで現れてましたよね(^^;;



2000.11.21 曇り 気を付けよう
 今日のニュースより
   ** 風邪薬などに含まれる塩酸フェニルプロパノールアミン(PPA)が
    脳出血を起こしやすいとして米食品医薬品局が販売自粛を要請した問題で、
    厚生省は20日、製薬会社などにPPAを含む医薬品の「使用上の注意」を
    改定するなど用法・用量を守らせるよう通知した。高血圧、心臓病の患者
    などが服用しないことを徹底させる。  **

 これ、米国では完全に「使用禁止」にしてるよねえ?
 日本は何?こんなの思いっきり製薬会社の保護じゃない!?将来、これが大問題に
なったときも、厚生省あたりは、のらりくらりと追求をかわすんだろうね。(過去の例に倣うと)
 対策はもう、「飲まないこと」しか、ないんだろうけど。
   まあ、風邪なんて寝てりゃ治るさね(^_^)


2000.11.4 晴れ 弐千円札
 ほんっと、見ないよねぇ。。。


2000.10.24 晴れ 自動だったり、無人だったり
 最近、消費者金融のCMが面白い。金借りに行っておいて、窓口の男性に(なんか頼れるぅ。。)
なんて、ちょっとした下心恋心みたいなものを抱いてみたり(そりゃ、お前に比べりゃ誰だって頼れるさ)
「お客さまについて親身になって、親御さんのように、恋人のように」なんて言われて、
恋人。。。ですか?」なんて聞いてみたり(しかもそれで顔らめる窓口(^^;)、
はたまた、消費者金融側が「あなたのワークスタイルで差別しません!」なんて言っちゃって、
借り手側も融資してもらって、「よしっ!!」なんてガッツポーズしてみたり。。。

 なんだか、あーゆーとこで金を借りるという行為がかっこいいと言うかステータスみたいに
錯覚するような作りになってる。
 もちろん作り手はそれを狙ってのことなんだろうけど、そーいえば最近、うちの近所でも
手慣れた様子で、さっと入ってさっと借りてる若い子供連れ夫婦とかよく見かけるよなあ(笑)


2000.10.23  Qちゃん
 もお、ええって。。。ったく、猫も杓子も。。。


2000.10.18 曇りのち晴れ いやーん!
 えりさまが触ると、なんでかPCさんは怒って動かなくなるです。
いきなり固まって  ぶぅ〜  でもでも、初めての 独り言なんとか書きたい!!!
 今、後ろでりょうさんがご飯を食べてます。もうすぐPM11:00になろうとしてるのに
可哀想です。毎日お仕事お疲れさま!!美味しいごはんを作って待ってるからねん!!


2000.10.17 曇りのち雨 ワオ!×3
 某缶コーヒーのCMに出演中の米の有名アーティストは、3回服を着替えて、
3回「ワオッ!」って言うだけで、いったいいくらもらってるんだろう??
 きっと我が家の1年分より多いな、はは。


2000.10.12 晴れ 蚊
 夏の間、深夜にうちの前の道路を良く蚊が通る。人が寝入ったな、と思った頃、
 ブンブブ!ブンブブ!ブンブンブ〜ン!(パラリラ♪)と羽音をたてながら
通っていく。
 これがひっじょおぉに五月蠅(うるさ)い!(蚊だから「五月蚊い?」)
 なお悪いのが、それを追う捕食者の存在。止まりなさい、ウ〜ウ〜ウ〜、とか言いながら
いちおー追っかけて行くのだが、一向に捕まえられる気配なし。
 それはきっと、「蚊を傷つけずに捕らえなければならない」と言う基本理念ゆえだと思うのだが、
そもそもそれが、甘すぎるのではないのか!?
 補食側は、後ろからブチ当てるくらいの心構えで、逃亡側は、当てられても構わない覚悟で
臨んでもいいんでない?
 どうも日本は、加害者側に甘くない??
 でないと、いつまで経っても減ってかないのかなあって思うし、税金の無駄遣いするな!って
カンジも否めないなあ。。。(笑)  


2000.10.8 晴れ 鍋!
 今日は涼しかった。すっかり秋の気配である(10月なんだから当然?)
 今季始めての鍋をした。かにあんこうの鍋である。
 手軽でうまい!これからの季節はやっぱり、これである(^_^)


2000.9.28 晴れ あゆってさあ!
 人気をネタんでか、はたまた熱狂的ファンの気持ちの裏返しなのか、
 「浜崎あゆみのCDを聴くと洗脳されてバカになるらしい」という
 くだりのメールがネット上に広がっていて、それを目にしたファンから
 所属のレコード会社に 「本当か!?」との問い合わせが殺到した らしい。。。
 それって既にバ○になりかけてるんじゃ。。。


2000.9.19 晴れ 今日の出来事!
 今日のご飯は八宝菜でした。
 具がたくさん入っていておいしかったです(^_^)
 えりさんは、体がでかいって言われて怒りました。
 ごめんね。


2000.9.18 晴れ つかれたぁ。。。
 今日は久々の仕事。
 東京でたくさん遊んだので少々ずいぶん疲れ気味(^^;
 しっかし、世間は何で、オリンピック一色!!?
 へんなにょ。