平成13年7月のなんだかなぁ。。。
← <戻る>

平成13年7月28日(土):買った!!
 rkonは頭痛持ちで、とても痛い思いをすることがある。
 この前、MRIで頭を輪切りにして見てもらったけど、「異常なし」つまりはストレ
スからくる片頭痛ってやつだわ。
 で、枕を代えてみればなんて意見もあったんだけど、ついに買った!!
 NASAのスペースシャトルなんかでも使用されているという素材、テンピュールを
使用した低反発枕というやつだ(\12,000。。。)

 すごい、弾力が気持ちよくて、評価も高いらしい。

 今日はちょっと楽しみだ(^-^)
平成13年7月25日(水):五月蠅
 7月だというのに、ごがつばえ〜〜(^^;

 今週末は参院選だ。候補者の方は最後の追い込みじゃないけど、選挙カーで毎日
いっしょうけんめい街を回ってる。
 それはいいんだけど、あれ、実際のところどうなんでしょう?

 特に政策を述べるわけでもなく、ただただ名前を連呼。

「広島太郎、広島太郎をよろしくお願いします。参議院選挙は○×党の広島太郎に
 清き1票を。広島太郎、広島太郎、広島太郎を是非是非。。。」

 だいたい、1分間に20回くらい名前言ってるね。思わず苦笑してしまうよ。

 今回から個人への投票が党へフィードバックがあったり(つまり有名な人が集中
して票を集めることができたら、その党からたくさんの人間が当選できる)、どん
どん変な方向になってないかな?

 今の首相も「改革」って言葉でとても高い支持率だけど、具体的なものは一向に
聞えてこないし、その支持だって、単にミーハーな気持ちの現れでとしか思えない。
 日本人って熱しやすく冷めやすくて(この場合、醒めやすい?)なんだけど、政
治の世界にまで、芸能界と同じノリを適用して、それに気付いていないのはちょっ
とヤバくないか?というか、バカすぎないか?日本人。
平成13年7月20日(金):早起きしよう、運動しよう!
 今日は祭日。3連休は嬉しいね(^-^)
 で、早起きをして部屋の掃除をした(カーペットまで洗った)で、もうその時点で
すごい充実した1日を感じてた。
 そのあとに、自転車(MTB)に乗って河原に出掛けた。運動していい汗をかいた。
 焼き肉屋に行った。ビールがうまかった!

 こんだけいっぱい色んなことしたのに、時間はまだ午後7時だ!

 やっぱ、早起きはいい!運動はいい!おまけに連休バンザイ!!!
平成13年7月18日(水):さっき見た危ないおじさん
 先ほど、客先から事務所に帰ってくるときのことだが、事務所(9F)に上がるエ
レベータを待ってる先客がいた。
 そのおじさんは上に行きたいので上ボタンを押した。そこまではいいんだけど、
その後、そのボタンを連打し始めたのだ。
 まあ、確かに「早くこねーかなー」って思うとき、連打したりする。だけどそれは
他に人がいないとき、もしくは知り合いが近くにいるときだと思わない?

 そのおじさんは、rkonがそばにいるのを気付きながら「ダダダダダダダダダ」って
連打し続けてた。

 世間的に対しては、もう少しスマートに生きたいよね。
平成13年7月17日(火):rkonは少しヘンなのかも?
 先週末のことですが。
 2008年のオリンピックの開催地が北京に決まったね。大阪は最下位だったとか。。

 ここでrkonが、自分は普通じゃないなあって思うこと。

 何でそんなに、オリンピックの開催地を自分のところで、って必死になるの?

 全く理解できません。
 rkonは今広島に住んでるけど、もし広島が開催地になったりしたら、すごいイヤ。
 うっとうしくてしょうがないと思う。
 経済効果、ってのはまだ理解できるんだけど、中国とかで「我が国の歴史に1ペー
ジが。。。」とかなんとか言われると、「はぁ??」って気分になる。

 オリンピック自身にしたって、スポーツやるだけなのに、なんでそんなに夢中に
なるんだろう??

 スポーツって観るよりやる方が面白いと思わない??

 やっぱヘンかな??
平成13年7月16日(月):北の大地は暑かった。。。
 一応、「湿気が少ない」ってことを期待して行ったんだけど。。。

 暑かった、北海道。梅雨前線の影響とやらで、ず〜っと天気悪かったしね。
「ばいう」前線?北海道は梅雨ないはずなんじゃ!?なんて思ったよ。

 2泊3日で、自然を満喫ってわけにはいかなかったけど、それなりに楽しかった。
 やっぱ旅行はいいです。できることなら、2週間とか3週間とか行きたいけど、
残念ながらそんな時間はないよね。

 まっとうな社会人って大変(^^;;
平成13年7月13日(金):きらら博
 明日から山口県で「きらら博」というものが開催されるのだ。
 うちもえりさまが行きたいってことでチケットは買ったのだが。。。

 いったい何の博覧会なんだぁぁぁぁ!!?(笑)

 rkonはマジで知りません。
 でもね、出張で川崎(神奈川県のね)に行って電車に乗ると、南武線の駅に
「JRで行く、山口きらら博の旅」みたいなポスターがベタベタ貼ってあって、実は
すごいイベントなんじゃないか、と密かに思っていたりもするのでありました。

 ところで明日から我が家は本州を離れます。
 日本を、と言えないところがなんですが、とにかく旅行だうれしいな、と(^-^)
平成13年7月11日(水):死刑論続き
 今日、会社の人間とリンチ殺人のことについて話しをした。
 基本的には同じ意見だったのだが。。。

 でもやっぱり人が人を裁くのに死刑というのは良くないかなあって結論に達した。
 だからといって、残された遺族の感情、社会に与えた影響を軽視することはでき
ないだろうということで、固まった結論。

■無期懲役:ただし、恩赦等々で社会に復帰することは絶対にあってはならない。

■懲役部屋用意:殺された人は、そこで以降の人生を絶たれ、どのような時も刻む
  ことができなくなったわけだから、加害者にも同じようになってもらわなけれ
  ばならない。そこで、懲役部屋を用意する。
  これは音も光も全くシャットアウトされた部屋で、加害者はそこで死ぬまで生
  活しなければならない。もちろん布団もトイレも風呂もなくて、ただの箱。
  生きるための食事は与えられるものとする。
  外部とのやりとりはスピーカーを通してだが、それも外部からの一方的な連絡
  のみ。そのスピーカーを利用できるのは被害者の家族で、好きなことを言うこ
  とができる。

 こんなもんかな(笑)きっと発狂すると思うけど、それくらい当然ということで。
平成13年7月9日(月):またかって思うんだけど
 木曽川・長良川連続リンチ殺人事件の判決が出た。
 ひとりが死刑、ふたりが無期懲役だそうで。

 甘い!全員死刑でいいじゃない。

 日本だけじゃないけど、この現代は加害者に甘く、被害者に辛い気がする。
 不可抗力や、事故じゃなくて、人の命を奪っているんだよ。だのになんで、その
ような者達をかばう必要があるんだろう?
 古代バビロニアのハムラビ法典じゃないけど、人ひとり殺してしまったら、基本的
に死刑でいいのではないか、と思う。
 人殺しというのは、それだけの重い罪だと思うよ。

 少し前、アメリカでテロでの大量殺人を起こした死刑囚の死刑が執行されました。
 そのときも、死刑反対派などと称するバカが200人も集まって、座り込みを行っ
たそうな。
 あえてバカって言葉を使ったけど、彼らは何を考えて反対を唱えているのだろう?

 rkonの持論として、「本当のバカは想像力がないことだ」というものがあるのだ
けれど、何も悪いこともせず、善良に全うに生きてきた心優しい人が、個人の快楽の
ためとか、訳の分からない宗教的理由などくだらない理由で、突然命を奪われるんだ
よ。
 残された遺族の感情に考え及んだとき、今の死刑というのはなるべく苦しまない方
法で執行されるのだけれど、それすら甘くて、身柄を遺族に引き渡して好きなように
殺せる、くらいにしてもいいんじゃないかと思う。

 と言うわけで、冒頭の木曽川・長良川連続リンチ殺人事件の犯人:当時19歳、
18歳なんてことは全然関係ないです。

 是非!死刑になって欲しいものです。

 rkonは喜んで署名もしますわ(笑)
平成13年7月6日(金):身柄引き渡し
 とうとう、米兵の身柄引き渡しが決定したようで。。。

 被害にあった女性の方は気の毒だったです。が、まあ野良犬に噛まれたようなもん
と思って、気にしないで欲しいな。そんなことで人間としての尊厳が失われるわけで
もなんでもないから、これからも明るく生きて欲しいな。

 ところで、その野良犬が籍を置いている国。
 野良犬に対して、「人」権がどうの、と言って身柄引き渡しを拒んでいたそうで、
全く意味不明です。頭悪すぎ。。。

 だいたい、「人」としてのプライドがあるなら、被害にあった女性の目の前に出て
いって腹でも切って欲しい。

 それで、「人」としてのプライドは保たれるよ。

 それができないなら、「人権」うんぬんぬかすなよ。みっともない。。。
平成13年7月4日(水):我が家に扇風機がやってきた日
 7月になって急に暑くなった。まあ夏だもん、しょうがないよね。

 ところで我が家はエアコンを結構多用します。家に帰ったらまずエアコン、とか
寝てる間中ず〜っと、とか。。。

 それは不経済だし、健康にも悪いかなって常々思っていて、欲しい欲しいと思って
いたもの。
 扇風機がついに我が家にやってきました!

 大型電気専門店に買いに行ったわけだけど、最近の扇風機の種類の豊富さといった
ら。。。もう「ビクリツ」してしまいました(^^;

 1/fゆらぎ(リズム「風」機能)ってのは随分と前からあったんだけど、それ以外
にも、「リモコン付き」「首振り角度調節機能付き」とか、「縦首振り機能」、果て
は「8の字首振り機能」まで!

 たかが扇風機と思っていたのだけれど、値段も結構するものもあり、見ててちょっ
と楽しかったよ(笑)

 ちなみに我が家が買った扇風機はというと。

 むか〜しながらのな〜んの機能もない(タイマーはあるよ!)扇風機。
 お値段、1,980円ナリ、でした。

#一番、安かったやつじゃい!
平成13年7月3日(火):なんか腹たつなぁ
 広島便は今日もバスでのご案内です。。。
 しかも今日は使用機材変更のため、搭乗手続きもかなり遅れました。
 せっかく早く来てもくつろぐことも出来ません。

 なんでなんでなんで、広島行きはこんなにも冷遇されるですか?全日空さん!?
平成13年7月1日(日):福ちゃん
 おととい、えりさまの実家で飼っていた犬が亡くなりました。
 福太郎、パグ犬、11歳でした。
 天寿を全うと言うには早いけど、もともと心臓やその他色々に障害を持っていた
犬で、10年生きられないだろうと言われていたのだけれど、えりさまや、家族のみ
んなの愛情に支えられて、すごく長くがんばって生きました。

 今は少し、悲しみにくれるえりさまだけど、それでもrkonが良かった、と思うの
が、えりさまが「また、犬を飼いたい」って言ってくれたこと。
 大好きだった福ちゃんがいなくなって、もう犬はいいって言うかと思ったけど、
色々なことを犬から教えられて、死ぬことも受け入れて、やっぱり飼って良かった、
だからもう一度飼いたいんだと思うことは、素晴らしいことだと思う。

 こうやって人は命の尊さを学ぶんだね。

 最近、幼児虐待、その他たくさんのおかしな事件が世間を騒がせます。
 困った世の中だ、と憤りを感じるのと同時に、今までいい経験をしてくることが
出来なかった彼らが少し可哀想になってくる。

 つくづく、人は生きた年数じゃなくて、経験の数なんだな、と思うよ。

 福太郎はたくさんの愛情を受けて、体は少し不自由だったけど、幸せに生きるこ
とが出来た。だから今頃は天国で、元気に走り回ってるに違いない。

 幸せいっぱいでね。。。

← <戻る>

- end of page -