<主役が代われば・・・>の巻

鉄男(以下T)「こんばんは。」

あき(以下A)「あら。鉄男ちゃんいらっしゃい。はい、おしぼり。随分今年は寒いわね。」

フミヤ(以下F)「鉄男さん、こんばんは。」

T「ああ、フミヤ、居たんだ。寒いね。」

F「本当に。今年は特に寒いですよね。」

A「鉄男ちゃんは何にしよう?」

T「あっ、そうそう。え〜と、 タンカレーのテンをロックで。」

A「あいよっ!はい、お待たせ。」

T「う〜む、何時嗅いでもいい匂いだな〜。」

F「鉄男さんてお酒が強いんですね。」

A「鉄男ちゃんは強いんじゃなくて好きなのよね、お酒が。」

T「そうなんだよな。俺って酒は好きなんだけど、すぐ酔っ払っちゃうんだよ。」

F「へ〜。僕なんかまだお子ちゃまだから、本当に甘くて軽いお酒しか飲めないんですよ。」

A「でもさ、お酒を楽しめるんだからいいんじゃないの?世の中には全くお酒を受け付けない人もいる訳だしね。 ひとつ楽しみが少ない訳じゃない。そう考えれば弱くてもお酒の楽しみを知っているっていうのは得な事かもしれないわよ。」

T「流石だね。やっぱり言う事が違うな、アキちゃんは。所でさ、このポスターの芝居、まだチケット取れるかな?」

A「NODA MAP の<贋作・罪と罰>ね。コクーンだから、前売りは完売でも当日売りが少しは出ると思うけど。」

F「この芝居、僕も行きたいと思ってたんですよ。」

T「日にちが合ったら一緒に行くか?フミヤ。」

F「そうですか、嬉しいなぁ〜。」

A「でもさ、水を差すようで悪いんだけど、二人隣の席っていうのは難しいかもよ。まあ、行ってみなけりゃ分からないけどね。」

T「アキちゃんはもう観たのかな?」

A「勿論観ました。また一月に行くんだけどね。」

F「で、どうだったんですか?」

A「今月はね、これともう一つ主役を代えての再演を観たんだけど、やっぱり思う所はあったわね。」

T「あんまり良くなかったって事かな、それって。」

A「ちょっと違うんだけどね。」

F「話して下さいよ。あと一本は何なんですか?」

A「あと一つはね、大阪の小劇団、南河内万歳一座が上演した<仮面軍団>ってやつなのよ。」

T「そこの劇団、アキちゃん好きだよね。前にも何回か聞いた事あるよ。」

F「僕は初めてです。どんな劇団なんですか?」

A「大阪芸術大学の学生を中心に結成された劇団なんだけど、状況劇場の唐十郎の影響を強く受けた、 プロレス同好会集団なのよ、ははは・・・。」

T「なんだよ、そのプロレス同好会集団ってのは。」

A「プロレス好きが集まってるって事なんだけど、芝居の中でもちょっと、というか、 大分古いプロレス技が出てきたりするのよね。」

F「アキさんって、そんなにプロレス好きでしたっけ?」

A「アッシ?まあ、嫌いじゃないけどね。小さい時は、週末になるとテレビで野球かプロレスって感じだったからね。 でもね、アッシが南河内万歳一座を好きなのは、プロレス好きだからじゃなくて、作品の中に感じる哀愁って言うの?」

T「へ〜、哀愁ね。で、どうだったの。」

A「まあ、正直言って、これだっけ?って感じだったわね。」

F「どうしてですか?」

A「この<仮面軍団>の初演は、アッシが店を始めて丁度軌道に乗り始めた1988年だったのね。」

T「もう17年も前だ。その頃って何してたんだろう?ぜ〜んぜ〜ん覚えてましぇ〜ん。」

F「僕は中学生でした。」

A「えっ!!!中学生?そうよね、まだフミヤは29歳だっけ。」

T「それじゃ、俺は大学生だな。あの頃って、ドームが出来たんじゃなかったっけな。」

A「そうよ、東京ドームが出来た年。バブルが絶頂に向かってた時よ。青函トンネル、瀬戸大橋が出来て、 リクルート事件があったあの年よね。」

T「そうそう。思い出してきたよ。丁度俺がこの町に出てき始めた頃だよ。人がいっぱいで、 今みたいに道路に座っている奴なんて一人もいなかった。みんな店に入って楽しく飲んでた時代だよ。良かったな〜、あの頃。」

A「で、そんな時代の背景もあったんでしょうけど、あの時観たこの芝居はとても強烈な印象を残してたのよ。」

F「どういう所でですか?」

A「季節に例えるなら春。世の中が春が来たって浮かれている時に、本当にこれは春なんだろうか?って思う青年。 その青年が探し求める本当の春。ちょっとシリアスに思えるけど、その先に落とす所があって、そこがまた笑えるんだけど、 結局、春を模索して、その先に本当の春が見つけられるか?っていう所がね。」

T「なんかイイ感じじゃな〜い?」

A「そう、当時はね。あの時、この劇団には、味楽と岡田っていうとても魅力的な男優と女優がいてね、味楽が悩める青年、 岡田がヒロインていう構造がとてもピッタリしてて。台詞がズド〜ンと胸に突き刺さって聞こえたのよね。でも、 今回はそれが無かったのよ。」

T「何でなんだろうね。」

A「一番大きいのは主役にその魅力が無かったって事かな?出てきた時の雰囲気が、 既に春を模索している人には見えなかったのね。それと、やっぱりあの頃は作、演出の内藤君も若かったのね。 作品が若いもの、今改めて観ると。」

F「それじゃ、今回のは残念だったんですか?」

A「ちょっとそういう気持ちがあるかな。」

T「じゃあ、野田秀樹の芝居の方はどうなの?これも再演で主役が代わっているんだよね。」

A「そうね、初演が大竹しのぶ。今回が松たか子。」

F「時代劇なんですか?この芝居。」

A「そうね、時代の設定としては、幕末の江戸じゃないかしらん。」

T「ちょっと教えてくれないかな、この芝居の内容。」

F「そうですよ。まあ、当日券が無かった時のために、聞きたいですよね。」

A「これってさ、人殺しの話なのよ。」

F「えっ!!!人殺し?」

T「12月に入ってからも多いよな、殺人事件。」

F「殺人じゃないけど、犬の首が川に浮かんでいたなんていうのもありましたね。」

T「野田秀樹は、この話、何かにインスパイアされて書いたのかな?」

A「そうみたいよ。なんでも学生時代に殺人事件を目撃したらしいのね。」

T「野田ってアキちゃんと同じくらいだっけ?歳が。」

A「そうよ、同じ歳。」

T「それだったらあっただろうな、内ゲバ。」

A「そうなのよ。あの頃はもう失っていたのよね、活動家の方向性が。アッシはその頃大学生だったんだけど、 それまでは国をどうにかしなきゃみたいな事で動いていた学生運動の波が収まってきて、 どんどん内側にそのエネルギーを向け始めたのよね。」

F「そこで起こっていたんですね、殺人事件が。」

A「そうなのよ〜。で、野田はそれを目撃して、以来、その時の殺人の意味を考えていたらしいんだけど、 そんなこんなで書いたみたいよ、この芝居。」

T「結構重いな、テーマが。」

F「そうですよね。だって、殺人が許されるかどうかでしょ?」

A「そうなのよね。初演の年には、年明けに阪神大震災、数ヶ月後にオウム事件があって、野田の過去の記憶と重なったのか、 大竹しのぶ演じる英(はなぶさ)の内なる狂気が凄かったのと、最後の桜散る中に英がたたずんでいる、 まるで映画を見ているような美しさが印象的だったんだけど、今回は、舞台を劇場中央に設置したせいで、演出も大分変わって、 勿論印象も全く違った物になったわね。」

T「今回はそれでどうだったのさ。」

A「アッシがその存在感を新ためて感じたのが、司法官的な役割を演じる段田安則ね。まあ、今でいえば刑事役かな。 久しぶりの野田の芝居で。流石って所を見せていたわね。」

T「他は?」

A「勿論、今回も野田はお得意の?老婆が絶好調だったし、意外に冷静な演技をした古田新太、 父を演じた中村まことが印象深かったわね。」

F「松たか子はどうだったんですか?」

A「そうね。さっきも言ったけど、前回上演の時の大竹しのぶの印象が強すぎて、少し損をした感じは有るわね。ただ、 殺人を犯してしまった事に対する精神的な葛藤は良く出来ていたと思うけど。」

F「贋作っていうから、きっとドストエフスキーの罪と罰を基にしているんでしょうけど、 殺人の正当性なんてあるんでしょうかね?」

T「難しい問題だよな。」

A「殺人はいけないに決まっているけど、戦争なんかを考えちゃうと、それは正当化されている様でね。 一概に否定もできないんだろうけどさ。」

T「本当だ。目的の為には手段を選ばず、か。」

A「まあ、そうかもね。理想を追い求めて、その先に殺人があるって、でも、どうなんでしょうね。」

F「舞台を観て、また考え方も変わるかもしれないし、やっぱり行きましょうね、鉄男さん。」

T「そうだな、何時にしようか?」

F「え〜とぉ〜・・・。」

ブンちゃん(以下B)「こんばんは〜。」

A「あら、ブンちゃんいらっしゃ〜い。」

B「ちょっと、ちょっと聞いてよ、聞いてよぉ〜。昨日さあ、目と目が合っちゃったのよぉ〜。」

A「はい、おしぼり。」

B「でねえ〜、いっやだぁ〜。もうブンちゃん、赤くなっちゃうぅ〜〜〜。」

T「まあ、どうやら話の主役が変わったみたいだから、俺はこの辺で帰るとしようかな。」

F「それじゃ、メールしてください。具体的に日にちとか決めましょうね。」

T「オッケー!」

B「いやぁ〜、もおう帰っちゃうだなんて。ブンちゃんの話も聞いてってよぉ〜、ね。」

A「で、ブンちゃん、今日は何にしようか?」

B「ビール、ビール。でさあ〜・・・。」

T「こりゃダメだ。主役が変わると、・・・。」

F「雰囲気も、ですね。」

T&F「ははは・・・・。」

B「え〜っ?何なの、何なの?まあ、いいわ。でね、・・・。」

おわり


*登場人物は全て仮名です。
*今回紹介したお芝居は、
1)南河内万歳一座 <仮面軍団>  公演終了
2)NODA MAP<贋作・罪と罰>
     上演中〜2006.1.29.まで シアターコクーン
     2006.2.6.〜18.大阪シアターBRAVA!
以上です。どうぞ足をお運び下さい。


Back Number!