<今年も映画・芝居三昧ね。>の巻

バンちゃん(以下B)「あきちゃん、御代わり。」

アキ(以下A)「あいよっ!」

B「寒い時にはこれだよね、ホット・バタード・ラム。これこれ。本当に体の芯まで温まるよね。」

A「でしょ〜。とっても有名な冬のドリンクなのよ。意外と知らない人も多いみたいなんだけどね。」

B「俺も知らなかったな。でも、今日からファンになっちゃったよ。ホット・バタード・ラムね。」

オーちゃん(以下O)「こんばんにゃ〜!」

A「あら、オーちゃん。いらっしゃ〜い。相変わらずオチャメねえ。はい、おしぼり。」

O「は〜い、有難うございま〜す。」

A「オーちゃんは何にしようか?」

O「ボトルで水割りおくれぇ〜。」

B「相変わらず楽しいね、オーちゃんは。」

O「そうかい、有難うよ。ははは・・・。」

A「はい、水割りおまちぃ〜!」

O「は〜い、頂きま〜す。は〜・・・。やっぱり茶色いお酒よねぇ〜。ホットしちゃったぁ。」

B「オーちゃん、なんかウキウキって感じですけど、何かあったんですか?」

O「え〜っ?何かって、あったのよ。ははは・・・・。」

A「何々?何があったのよぉ。」

O「何だかさあ、楽しくなっちゃって。」

B「凄くもてたとか?」

O「あったり前田のクラッカーってね。」

A「ちょっと、古過ぎるわよ、それは。ははは・・・・。で、何があったのよ。」

O「あのさあ、踊りを観に行ったのね。それが結構面白くてね。創作舞踊っていうの? 伝統的な踊りじゃなくてさ。」

B「もしかして人情おどり座の<ザ・ハッピー・シルバー・ハウス>?」

O「そうよ、良く分かったじゃない。」

B「今日の昼の部、俺ね、アキちゃんと一緒に行ったんだよ、吉祥寺まで。」

O「あっ、そうなの。ね、面白かったよね、あれは。」

A「結構ね。アッシさ、所謂日本舞踊って、創作は観た事なかったから、 最初はね、え〜?って感じだったんだけど、観てくうちにね、面白くなってきちゃってさ。ねえ、バンちゃん。」

B「そうだよね。結構面白かったよ。まあ、知り合いがいたから観に行ったようなものだったけど、 観ている内に・・・。やっぱり面白かったよなぁ。」

O「でしょ。オイラもさあ、最初は何だろう?って感じだったんだけど、 あれよあれよという間に目が舞台に引き込まれちゃって。」

A「分かる、分かる。老人憩いの家が舞台じゃない。アッシも後数年経ったらお世話になるかも知れない所でしょ。 その中で繰り広げられるあんな事やこんな事。創作舞踊って楽しいのね。あんな舞踊があるなんてさ、結構驚き。」

B「そうだよね。アキちゃんとも帰りの電車の中でず〜っと話っぱなしだったよね。」

A「そうよね。アッシが前に住んでいた中野の家の大家さんがさ、所謂歌謡舞踊の先生でね。 ちょっとお遊び程度にやってたんだけど、また今回のとは違う楽しさがあったわね。何だかその時を思い出しちゃってさ。」

B「なんなの?歌謡舞踊って。」

O「あれでしょ?歌謡曲に合わせて踊るやつ。大衆演劇なんかで良くやってるあれよ。」

B「って言うか、大衆演劇って観た事ないしぃ〜。」

A「だからさ、例えば、石川さゆりの<天城越え>っていう歌があるじゃない。それに振りを付けるのよ。 歌の内容に合わせてね。それで踊るの。」

B「で、アキちゃんも踊ってたんだ。ははは・・・・・。」

A「何なのよぉ、バンちゃんたら。そんなに可笑しいかしら?アッシが踊っちゃ。」

B「ゴメン、ごめん。ちょっと想像しちゃってね。はは・・・。」

A「ほ〜んと失礼。ははは・・・。」

O「そう言えばさ、何だっけ?ほら、あの〜。」

B「とうとう始まりましたかね、オーちゃんのボケが。」

O「うるさいわよぉ〜。え〜と、ほら、あれよ。ブロードウェイの、仮面のやつ。」

A「オペラ座の怪人?」

O「そうそう、それよ。で更新したんでしょ、ロングランの記録。」

A「そうみたいよね、1月9日にね。」

B「一昨年映画にもなったよね。まあ、俺は舞台に比べてチープだなって思ったけどね。」

O「当り前ですぅ〜。あ〜んた、舞台観ちゃうとちょっとやそっとじゃダメよね。まあ、 シカゴみたいに両方良かったなんてのもあるけどさ。」

B「で、そのオペラ座の怪人は何回くらいになったんだぁ〜?」

A「え〜とね、これ見れば分かるけど、・・・ああ、7486回だって。でもう18年で、 記録更新のニュースが出てからまたまた満席で入れない人が沢山いるみたいよ。」

B「へ〜、それじゃ、まだまだ続くね、この記録更新は。」

O「誰だっけ?作ったの。」

A「アンドリュー・ロイド・ウェバーよ。」

O「そうそう、だけど、凄いわよねぇ。また彼の時代が来るのかしらん。」

A「って言ってもさ、今ブロードウェイでかかっているミュージカルは、この<オペラ座の怪人>と新作の <ウーマン・イン・ホワイト>の二本だけでしょ。まあ、それだけでも凄い事なんだけどさ、 昔みたいに彼の作品を4〜5本同時にブロードウェイで観る事が出来る時代ではないかもね。」

B「そう言えば、この前新聞で読んだんだけど、アキちゃんが絶賛していたミュージカル <サンセット・ブールヴァード>の映画化が決まったらしいよ。」

O「えっ!そうなの?誰がやるのかしらね。」

B「グレン・クローズとユアン・マクレガーだって。」

A「あら、そうなんだ。その前に日本での舞台版を観たいわよね。勿論、映画も楽しみだけどね。」

B「ロイド・ウェバーもまだまだ凄いけど、日本には唐十郎もいるよね。演劇界では去年、特に後半、 唐ワールド全開の様相が見られたよね。」

A「そうだったわね。アッシが知っているだけでも<黒いチューリップ>、<盲導犬>、<唐版・風の又三郎>、 <カーテン>、<調教師>、<風のほこり>、う〜む、6本もあるもの。」

O「唐って言えばさ、映画やってなかったっけ?」

B「そうなんですよ、<ガラスの使徒(つかい)>。オーちゃん、よく知ってましたね。」

O「当り前だのクラッカーってね。ははは・・・、またやっちまったよぉ〜。」

A「ははは・・・・。<ガラスの使徒>ね。先週行ってきたわよ。」

B「行ってきたんだぁ〜。なんか芝居観ている気がしちゃってね、俺。アキちゃんはどうだったです?」

A「そうね、アッシも、映画を観ているんだけど芝居を観ているような感覚に陥ったわね。 ちょっと昔やった唐作のNHKのTVドラマ<安寿子の靴>とか<匂いガラス>なんかを思い出しちゃった。」

O「あれは良かったわよね。もう凄く前よね、あれ。大鶴義丹がまだ子供って感じだったわよね。 懐かしいわねぇ。で、今度の映画も何となく思い出しちゃうのね、そのドラマを。」

A「そうなのよ。観終わってから、懐かしい〜って思ったのよね。で、何が懐かしいんだろうって考えたら、 あのNHKのTVドラマが浮かんだって訳。」

O「それじゃオイラが観ても大丈夫かもね。それに演劇的な所もあるんでしょ。」

B「そうなんですよ。映画を観ているっていうより、芝居の世界を映像化しているっていうか。」

A「まあ、確かにあるわよね、それは。芝居で唐さんは良く尻を出すんだけど、 この映画でもそのサーヴィス(?)があってさ。」

O「ははは・・・、それはいいわね。で、簡単に言っちゃったらどんな話なの?」

B「レンズ職人の話ですよ。なんでもレンズは直径40CMまでは機械磨きが可能みたいなんですけど、 それ以上は手で磨かないとダメらしいんですね。この映画に出て来るのが60CMのレンズなんです。 で、そのレンズを磨けるのは、これは本当の話らしいんですけど、日本では二人しかいないんですって。 で、映画の中で、その一人が唐十郎扮する池谷なんですね。」

O「へ〜、そうなんだぁ。始めて聞いたわね、そんな事。」

A「だってニュースにもならないでしょ。地味だからね。地味なものって大体は切り捨てじゃない。 時々大きく取り上げられても、また相当長い間取り上げられない。そんな地味な伝説的な職人にスポットライトを当てて、 その職場の資金難や立ち退きと言った状況が絡まって進んで行くおとぎ話ってな所かな。」

O「で、誰が出てるの?唐以外に。」

B「アキちゃんが言ってたおとぎ話っていうのを考えたら、きっとガラスの精なのかもしれない少女に佐藤めぐみでしょ。」

O「誰?それ。知らないわよねぇ。」

A「ほら、舞台の<世界の中心で、愛をさけぶ>に出てた子よ。まあ、知らなくても当然だけどね、 まだ出たてだからさ。」

B「他に、稲荷卓央、余貴美子。六平直政、石橋蓮司、佐野史郎、原田芳雄、山田純大、中島みゆき、 コビヤマ洋一、鳥山昌克、大久保鷹。勿論唐十郎ね。」

O「それじゃ芝居を観ている気になっちゃうわよね。だってさ、唐組や新宿梁山泊の連中に癖のある役者たちだもんね。 でも面白そうじゃない。」

B「面白かったですよ。年の始めから面白いのにぶちあたっちゃうと、今年一年、 また芝居や映画三昧になりそうだなぁ〜。」

A「そうね。でもいいじゃない。良い事よ。ねえオーちゃん、そう思わない?」

O「良い事で〜〜す。オイラも沢山観ましょうっと。ははは・・・・。」

B「じゃあ、アキちゃん、今年も色々情報宜しくって事で、ホット・バタード・ラム、お代わりぃ〜!」

A「あいよっ!」

おわり


*登場人物は全て仮名です。
*今回紹介したお芝居、映画は、
1)<ザ・ハッピー・シルバー・ハウス>
     公演終了 次回公演2006年12月16日
2)<オペラ座の怪人>
     ニューヨーク、マジェスティック劇場でロングラン上演中。他ロンドン、東京でも上演中
3)<ウーマン・イン・ホワイト>
     ニューヨーク、マーキース劇場で上演中。他にロンドンでも公演中
4)<ガラスの使徒>
    恵比寿・東京都写真美術館ホールにて上映中
以上です。どうぞ足をお運び下さい。


Back Number!