<恐ろし〜い!>の巻

あき(以下A)「いらっしゃ〜い!」

ゴロー(以下G)「今晩は。寒いですね。」

A「本当にね。夜になるとこの下スースーしちゃって。歳には応えるわよ、 この寒さ。ははは・・・。はい、おしぼり。」

G「ありがとう!ふ〜む、気持ち良いね〜。」

A「ゴローは何にしようか?」

G「今月のお勧めドリンクってぇ・・・?」

A「今月はね、<ライク・ア・フラミンゴ>なのよ。」

G「どんなのですぅ〜?」

A「ヴォッカベースで、それにカンパリとレモンジュース、ソーダね。」

G「それじゃ、それお願いします。」

A「あいよっ!・・・・はい、お待たせ。」

G「うぉ〜!キレイだねぇ、これ。色がフラミンゴの羽みたいなんだぁ〜。」

A「そうなのよ。本当は朱鷺色にしたかったんだけどね。元々参考にしたカクテルが <フラミンゴ>っていうやつだったから。」

G「本当の<フラミンゴ>っていうのはどんなのです?」

A「ヴォッカにカンパリまでは一緒なのよ。それをシャンパンで割るのね。 シャンパン使えないじゃない、ここでは。」

G「まあ、そうだよねぇ。もったいないもんね、無駄になっちゃ。」

A「本当にその通り。一度開けちゃったら気は抜けちゃうちゃうし。 最初のお客様はいいけど、次の方からはね。」

ユウタ(以下Y)「こんばんはぁ〜。」

A「あらユウタ、いらっしゃい。」

Y「寒っ!ね、ほんとに寒くなってきましたね。」

A「はい、おしぼり。」

Y「<ライク・ア・フラミンゴ>お願いします。」

G「なに、ユウタ飲んだ事あるんだ、それ。」

Y「この前初めて飲んでスッキリしたんで。あれ〜、ゴローさんも飲んでるじゃないですかぁ〜。」

G「いやさ、どんなのかな?ってね。丁度説明聞いてたとこだったんだ。」

Y「サッパリしてますよ、本当に。色もキレイだしね。」

G「アキさんは朱鷺色にしたかったみただよ。」

Y「朱鷺色ってなんですか?」

A「あっそうかぁ〜。ユウタの歳じゃ朱鷺自体を知らないかぁ〜。」

Y「朱鷺?聞いた事あります。あの絶滅しちゃった鳥ですよね。・・・あ〜あ、 その朱鷺の色なんだぁ。綺麗なんですか?」

A 「アッシも本物は見た事ないのよね。写真でならあるんだけど。それだと羽の色が淡いオレンジというか、 ピンクというか、とっても綺麗だったわよ。」

Y「へ〜。でもどんどん絶滅しちゃってますよね、色々。やっぱ環境なんですかねぇ。」

G「おかしくなってる事は事実だよな。日本も最近頓におかしくなってきちゃってるし。今月なんて、 まだ半月なのにバラバラ殺人事件が3つも。」

Y「やっぱり平成になってからなのかなぁ〜。何か嫌ですね。ほのぼのとした話無いんですかね。」

A「そう言えばさ、この前ほのぼの系の芝居観てきたわよ。<昭和家族 VS 平成家族>っていうんだけど。」

G「何か古臭いタイトルだねぇ。タイトルで何となく想像ついちゃうけどな。」

Y「えっ?どんな想像したんですか?」

G「ユウタさ、<昭和家族 VS 平成家族>だよ。こりゃ簡単じゃない。 昭和のレトロと平成のモダンな家族の話だよ、きっと。」

A「まあ、その通りね。タイトルで分かっちゃうわよね。でもね、ほのぼのとしてホッとしちゃったのよね。」

Y「で、どんな話なんですか?」

A「畳職人の父を中心にした昭和家族の村田家と大金持ちでハイソな生活をしている白石家。 白石家が家の建て替えのために村田家の隣に引っ越してきてから白石家では村田家の毎日絶えない家族喧嘩にうんざりしてるのね。 所がある日、東京都の職員が村田家の長男と白石家の長女が取り違えられたって報告にくるのよ。」

G「えっ!!!今時取り違えぇ?」

Y「で、それでどうなったんですか?」

A「まあ、とりあえず2週間だけ交換して生活してみる事にするんだけどね。」

G「何だかんだあってめでたしめでたし、って所でしょ、きっと。」

A「まあ、そうなんだけどさ。何か懐かしい風景がそこにあるようで、観終わってほのぼのしちゃったのよね。 交換してから当然20数年も別の親に育てられているんだから相手の家族の習慣に慣れるのは大変じゃない。 でもさ、血は争えないっていうか、ね。まあ、最後のオチが、お互いに結婚しちゃえば両方とも親になるっていう、 あまりにも安かったのはどうかなって思ったけどね。」

Y「でも、いいですよね。ほのぼのって。今少ないじゃないですか、その手の話って。殺人事件は毎日の様にあるし。 本当に怖いですよね。いいな〜、ほのぼの。」

G「そう言えばさ、怖いで思い出したんだけど、アキさんはもう行ったの?<スウィーニー・トッド>。」

Y「何ですか?その<ス・・・>ってのは。」

A「ミュージカルよ。アッシが一番好きかもしれないミュージカル。」

Y「誰が作ったんですか?」

G「ソンドハイムだよね、アキさん。」

A「そうよ。スティーヴン・ソンドハイム。彼の中では最高傑作だとアッシは思っているんだけどね、この作品。」

Y「どんな話なんですか?ゴローSんも知っているんですよね。」

G「勿論!俺もね、実はミュージカルの中では結構好きな作品なんだよ。」

Y「で、どんな?」

G「まあ、簡単に言っちゃうと復讐の話だよね、アキさん。」

A「そうそう、復讐の話。怖い話よ。」

Y「簡単に説明してくださいよ。」

A「そうね。悪い判事(タービン・立川三貴)がいて、その判事が床屋の奥さん(乞食女・キムラ緑子) に横恋慕して床屋(ベンジャミン・後のスウィーニー・トッド・市村正親)を有るはずもない罪に陥れて島流しにしちゃうのよ。 舞台はその床屋が水夫の青年(アンソニー・城田優)に助けられてロンドンの街に帰って来た所から始まるんだけどね。」

Y「それから復讐劇が始まるんですね。」

G「そうなんだよ。で、トッドが昔の仕事場を訪れると、その一階ではロンドン一まずいと評判のパイ屋があるんだよ。 その経営者ラベット夫人(大竹しのぶ) と知り合ったトッドがそれまでの経緯を夫人から聞き判事や共謀して自分を陥れた人たちに復讐を誓ってパイ屋の二階に理容店を開店するんだよ。」

Y「何か面白そうですね、怖いけど。」

A「所がそんなに簡単にはいかないわけよね。トッドの素性を知っている男が恐喝に来るのよね。」

G「で、弾みで彼を殺してしまったトッドがドギマギしているとラベット夫人が妙な事を思いつくんだよ。」

Y「ま・さ・か・・・。」

G「そう、その人肉をパイにしちゃえば、って。」

Y「あ、ちょっと気持ち悪くなってきちゃいました。そんな話がミュージカルになるんですかぁ?でも、 アキさんもゴローさんも好きだって言ってるし、一体どんなのか興味も沸いてきましたけど。」

A「でもさ、怖いわよね、本当に。2階で殺しちゃった死体をパイにして売るわけでしょ。 しかもそれが美味しいって評判になって店は大繁盛。最初に殺された男のちょっとオツムの弱い弟子(トバイアス・武田真治) もいつの間にか店を手伝っているのよ。」

Y「可哀想ですね、そのドバイアスって子。」

G「良い事言うじゃん、ユウタも。」

Y「その後、復讐は成し遂げられるんですか?」

A「成し遂げられるんだけど、それまでにも色々あるのよ。」

Y「複雑に絡み合ってるんですね、人間関係が。」

G「そんなに大袈裟じゃないんだけどな。トッドと奥さんの間に出来ていた子供(ジョアンナ・ソニン) を判事が育てているんだけど、判事は彼女に子供以上の感情を持っちゃうんだよ。」

Y「本当に悪人ですね、その判事。」

A「所が、偶然知り合っていたアンソニーはジョアンナを救おうとして駆け落ちを計画するんだけど、 それがバレて、ジョアンナは精神病院に隔離されちゃうの。」

Y「よっぽど魅力有るんですね、そのジョアンナって子。」

G「その頃、パイ屋の悪臭が乞食女が言いふらしている事もあって街でも話題になり始めてるんだよ。 頭の弱いトバイアスも何かに疑問を持ち始める。ラベット夫人も何かを隠しているらしい。 タービンの片腕である役人ビートル(斎藤暁)はトッドの正体に気づき始める。」

A「複雑に絡み合っている糸が殺人という形でどんどん解かれていくのよね。」

Y「そこも知りたいです。」

G「ああ、それは観てからのお楽しみだよ。」

Y「まあそうですね。ちょっと観たくなりました。出ている役者さん達はどうだったんですか? 大竹しのぶって歌えるんですか?大体。」

A「アッシはね、大竹しのぶにまた当り役ができたって思ってるのよ。あのラベット夫人の下品さやしたたかさの表現は抜群だったし、 歌も難曲揃いなのに上手くこなしていたしね。まあ、地声から裏声に切り替わる所がちょっと気になったけどね。」

Y「歌えるんですね。」

G「結構上手いんじゃないの。昔、渡辺えり子と一緒にコンサートやってたし。単独でもコンサートやってたよね、確か。」

A「そうね。すごく上手いって訳じゃないけどね。何しろソンドハイムの曲は難しいので有名だからね。 それを歌いこなすだけでも大変なんだから、今回は十分に合格って感じよ。」

G「他の人達は?」

A「そうね、市村さんは上手いけど、ちょっと重さが不足気味かな?ちょっと声が軽いわよね。 悪くないけど。もうちょっと重い声の人の方が合うわね、この役は。武田真治はちょっと不安定だったけど、 役柄からかあんまり気にならなかったわね。ソニンは好き嫌いが分かれると思うわよ。」

Y「何でですぅ?」

A「彼女ってチリメンなのよね。アッシ、自分がそうだから嫌いじゃないんだけど、日本人て嫌いな人が多いでしょ、チリメン。」

Y「なんですか?そのチリメンって。衣装の事じゃないですよね。」

G「ははは・・・・。まあ、確かに縮緬っていう絹の織物はあるけどね。アキさんが言っているチリメンって、声の事だよ。 ビブラートが強い声の事だよね、アキさん。」

A「そう。」

Y「あ〜、そうなんだぁ。チリメンね。書いておこうっと。」

G「確かにアキさんの言う通り、日本人はストレートの声の方が好きかもしれないね。 でもソニンはジョアンナにはピッタリかも。」

A「ね。それより舞台装置が凄かったわよ。最近のブロードウェイで再演されたおの舞台では、 なるべく装置を使わないシンプルな舞台になっていたんだけど、演出の宮本亜門は、ブロードウェイの<太平洋序曲> の時のデザイナーでトニー賞にもノミネートされた松井るみを使って大掛かりな装置を作ってロンドンの街を再現したのね。 パイ屋のセットを含めて初演時(レン・カリウとアンジェラ・ランズベリーが主演)とさほど変わらなかったけど、 最近では珍しいくらい大掛かりなセットだったわね。」

Y「へ〜、そんなに凄かったんですか。でも、死んだ人の肉でパイ作って売ってって凄いストーリーですよね。」

A「これに近い話が18世紀の後半にあったみたいよ。詳しくは知らないんだけど。」

G「なんか、元々はストレート芝居だったのを観てミュージカル化を思いついたらしいしね。」

A「あら、そうなんだ。似た話がいくつかあるっていうのは知ってたけど。連続殺人のね。ほら、 ついこの前も韓国であったじゃない。」

Y「あれですか?映画にもなった村で起こった・・・。」

A「そうよ。映画<殺人の追憶>?<追憶の殺人>?だったっけ。その映画のモデルになった話。あの同じ村でまたあったわね、 連続殺人が。」

G「結構あるよね、連続殺人の話って。」

Y「でも、本当に怖いですよね。このミュージカルが作られたのは何時なんですか?」

A「初演は1979年。その年のトニー賞を7つも獲得したミュージカルなのよ。日本でも1981年に市川染五郎と鳳蘭のコンビ、 鈴木忠志演出で初演されたんだけど、おの衝撃ったら凄かったわね。アッシも何時再演されるかって待ってたんだけど、 ようやく25年も経ってから再演されたってわけよね。でも嬉しくて、この再演が。宮本亜門の代表作になったと思うわ。」

G「良くなかったら嬉しくないもんな。この前の<トーチソング・トリロジー>なんか最悪だったでしょ。 再演で良くなかったって思っちゃうとね。でも、こんどの<スウィーニー・トッド>がそんなに良かったら、 やっぱり行かなきゃな。でも席あるぅ?」

A「多分ね。平日だったら大丈夫じゃない。アッシが行った日も少し客席に空きがあったわよ。多くはなかったけどね。」

Y「僕、今日眠れないかもしれません。」

G「なんだよ、ユウタ。お前もしかして怖がり?」

Y「だめなんですよ、怖い話されると。トイレにも行けなくなっちゃうんで。」

浩二(以下K)「こんばんはぁ〜。」

全員「きゃ〜〜〜〜ぁ!!!」

A「な〜んだ浩二だったの。ふぅ〜。脅かさないでよ。」

Y「もう僕死ぬかと思いました。」

G「まったくぅ〜。ははは・・・・・。」

全員「はははは・・・・・・。」

K「えっ?一体何があったんです?」

おわり


*今回紹介したお芝居は、
1)<平成家族 VS 昭和家族>   公演終了
2)<スウィーニー・トッド>   日生劇場
      上演中〜1/29まで その後全国巡演

以上です。どうぞ足をお運び下さいね。
2007.1.18


Back Number!