<アンテナ張らなきゃ!>の巻

タカちゃん(以下T)「こんばんはぁ〜〜。」

あき(以下A)「あら〜、タカちゃんいらっしゃい。」

メグ(以下M)「ちょっとぉ〜、タカちゃん元気ないわよ。」

T 「あ〜、メグさ〜ん、こんばんはぁ〜。」

A 「あら、本当ね。どうしたのよぉ。」

T 「今月お勧めってどんなのですか?」

A 「今月のお勧めは、<梅雨空のメテオ>よ。ボンベイ・ジンを使って、 ブルー・キュラソーとパルフェ・タムールを混ぜてトニックで割ったものなんだけどぉ・・・。」

T 「それ、お願いしますぅ。」

M 「ヤダ、ヤダ、ちょっとぉ〜。何があったのよぉ〜。オネエさんに話してごらんなさいよ。」

T 「メグさん、オネエさんというよりは、少し薹(とう)が立ってるとぉ〜・・・。」

M 「あら、ヤダ!おダマンなさ〜い!せっかく心配してるのに、ね〜、アキ さ〜〜ん。」

A 「まあ、仕方ないわよ、本当にオネエさんって言うには薹が立ってるんだからさ。・・・はい、 タカちゃん、お待たせ。」

T 「な〜んか不思議な色ですよねぇ〜。」

A 「でしょ。梅雨空をイメージしてるのよ。ドンヨリした梅雨の空。その空の向うに流れる流星。 そんなイメージね。」

M 「あら、アキさん、梅雨空の向うに流星なんて見えないじゃない。」

A 「だ・か・ら、アンタは薹が立ってるって言われんのよぉ。想像してごらんなさいな。広い宇宙よ。 梅雨空の向こうには青空が広がっているの。そこには無数の流星がぁ〜・・・。」

T 「ロマンティックですねぇ〜。」

M 「何がロマンティックなんだかね〜。」

A 「で、タカちゃん、何かあったの?」

T 「いえ、何かあったかって聞かれたら大した事じゃないんですけどぉ〜・・。」

M 「じゃ、やっぱり何かあったんじゃない。失恋?それともぉ〜、株で大損?」

T 「違うんです。今観てきたお芝居が衝撃的で・・・。」

A 「それでボ〜っとしてたって訳かぁ〜。」

M 「なによ、なによぉ〜、損しちゃったわよ、心配しちゃって。」

A 「まあ、いいじゃないの。タカちゃんは、これで分かったわよ、メグがとっても優しい人間だって。」

M 「あらぁ〜、そうかしら。ふふ、ふふふ・・・。」

T 「ちょっと、気持ち悪いですぅ〜。」

A 「ははは・・・・。で、何観てきたのよ、そんなにタカちゃんをノックアウトしたお芝居って。」

T 「<黒い十人の女>なんです。」

M 「あら〜〜〜、行ったのねぇ〜。アタシ、あの映画だ〜い好きなのよぉ〜。でさ、 芝居になるって言うじゃない、行こうかどうしようか迷ってる間に始まっちゃったのよねぇ〜。」

A 「映画も良かったわよね。山本富士子、岸恵子、宮城まり子、岸田今日子、中村玉緒、 それに森山加代子。」

M 「えっ?森山加代子なんて出てたっけ?」

A 「ほら、新人歌手の役よ。ちょっとしか出てこないけど。」

T 「凄かったんですね、映画のキャスト。」

A 「あら、タカちゃんは観てないんだ、映画は。」

T 「はい。映画があるっていうのも今初めて聞いたんです。」

M 「え〜〜?じゃ、何で観に行ったのよぉ〜。」

T 「ナイロン100°Cの公演だったからで・す・か・ねぇ〜。」

M 「アキちゃんは勿論行ったんでしょ、その芝居。」

A 「勿論よ。希美(村岡)さんやリエ(峯村)さんが出てるしね。それにアッシもあの映画大好きなのよ。」

T 「そうアキさんやメグさんに言われちゃうと映画観たくなりますねぇ〜。」

M 「良いわよぉ〜、本当に。で、芝居の方はどうだったのよ。」

A 「だから、タカちゃんは衝撃的って言ってたじゃないのぉ〜。」

M 「あ〜、そう言えば、そうだった・か・な。」

A 「もうボケてきちゃったのかしら?メグ!ふふ・・・。」

M 「嫌なオンナね、アンタって、ははは・・・・。」

A 「まあ、冗談はさて置いて、タカちゃん、衝撃的って言ってたけど、どんな感想持ってるの?」

T 「何て言ったら良いのか〜・・・。」

M 「例えばさ、そのストーリーが衝撃的だったとか、キャストがどうだったとかさぁ〜。」

T 「そりゃ、ストーリーは衝撃的ですよ。何しろ、あんなに相手にしてるわけでしょ。 もうそのバイタリティーと言うか、何というかぁ〜。」

M 「そうよね。アタシも風さん(みのすけ演ずる主人公の男)みたいに何人も恋人っていうか、 浮気相手っていうか、そんなの持ちたいものぉ〜。」

A 「え〜〜〜?そんなに持ったら風さんみたいになっちゃうわよ。」

T 「それですよ、それ。あんな風になっちゃうんだなって思うと怖いですよね。映画では誰が?」

A 「船越英二よ。船越栄一郎のお父さん。まあ、あの映画の彼、とっても良かったわよね〜。 舞台のみのすけも船越英二とは別の魅力を出してて、その軽い演技が印象に残ったわよね。」

T 「そうですよねぇ。それにも増して印象に残っている女優さんが数人いたんです。」

M 「誰よ。」

T 「まず本妻。峯村リエさんが演じてました。」

M 「映画では山本富士子ね。」

T 「へ〜、そうなんですかぁ〜。それから印刷屋の三輪子。これは村岡希美さん。 それから松永玲子さんが演じてた女優の香月双葉。緒川たまきさん演じるエレベーターガール。 新人の舞台女優を演じた中越典子。それからコマーシャル・ガール。」

A 「新谷真弓さんね。」

T 「その他のキャストもそれぞれにスポットが当たって・・・。」

A 「そうね。映画よりも女性達に各々スポットが当たって分かり易かったけど、その分、 長くなってしまったっていう欠点もあったわね。でもさ、その欠点は、 欠点とは言えないほど舞台を良くしてたと思うのね。」

M 「じゃ、それは欠点じゃないんじゃないの。」

A 「でもさ、映画は90分位じゃない。舞台は3時間よ、3時間。もっと凝縮しても良かったかなって。 それを除けば、舞台版<黒い十人の女>決定版と言っても過言じゃないほど良く出来てたわね。」

M 「例えば?」

A 「主人公の風のみのすけについてはさっき言ったじゃない。で、峯村リエ演ずる本妻は、 映画の山本富士子よりドスが効いてて凄みがあったし、印刷屋を演じた希美さんは、 映画の宮城まり子のホッとする感じを捨てて、一途そのもの。 映画ではほんの少しの出番だった新人舞台女優をちょっと大きく取り上げて、 疲れきった風の心の中に吹く新鮮な風をイメージさせてたし、 中村玉緒が映画で演じてたコマーシャル・ガールを舞台では思いっきりハジケさせてたし、まあ、 これは映画の岸恵子に軍配が上がっちゃうけど、ベテラン女優を演じてた松永さんも、頑張ってたしね。」

M 「相当アキちゃんも良かったみたいねぇ〜。」

A 「そうね。相当良かったわよ。勿論、元の映画が凄く良かったっていうのもあるんだけど、 映画とは違って、前後なく時間を追っていった所にも観客にとって分かり易くなった利点があったと思うのね。」

T 「そうなんです。とっても分かり易かったんですよ。だから、長く感じなかったんですよ、時間が。」

A 「そうでしょ。アッシもさっき長いって言ったけど、もう少し凝縮出来たんじゃないかと思っただけね。 アッシも長くは感じなかったわよ。」

T 「それに男優陣もよかったなぁ〜。」

M 「伊丹十三のアナウンサー、印象的だったよね。」

A 「そうそう。あの皮膚病のね。」

T 「あの役も衝撃的でしたよ。だって、公私混同でニュースを言ってしまうんですから。」

M 「映画にはそういう場面あったかしらねぇ〜。」

A 「映画には無かったと思うわよ、確か。でもさ、そのアナウンサーも良かったけど、 局長の藤田秀世が良かったわね。あの乾いた感覚を持っていながら絶望してやがては自殺してしまうあの役。 今の時代を映してる。それがこの舞台の成功につながったと思うのね。」

M 「やだぁ〜、観たい、観・た・い〜。」

T 「残念ですけど、もう終わっちゃいます。」

M 「な〜んか嫌な感じよね〜。でも、これなのかしらね、今にも通じるものがあるって。」

A 「そうかもね。ちょっとドライね。もう50年ほど前の映画でしょ。その映画の内容が、 今にも通じる。素晴らしい本を舞台化したケラさんに拍手を送りたいわよね。」

M 「益々観たいわぁ〜。」

T 「僕は逆に映画を観たくなりましたねぇ。」

A 「レンタルもあると思うから是非観てよ。」

M 「でもさ、何か〜、何でもいいから衝撃的な物、映画でも舞台でも美術でも良いんだけど、 何かにぶち当たりたいわね。」

A 「そう言えば、この前、<三島由紀夫を観る>っていう企画があって京マチ子主演の<黒蜥蜴> を観てきたんだけど、久しぶりに観たせいか、やっぱり衝撃的だったわ〜。」

T 「<黒蜥蜴>って美輪さんじゃないんですか?」

A 「美輪さんの前に、舞台が初代水谷八重子、映画が京マチ子で上演、上映されてるの。でさ、 美輪さんの映画とはまた違った<黒蜥蜴>。ミュージカル仕立てに衝撃を受けたわね。 ちょっと笑っちゃうんだけど。」

M 「って言うことはさ、<伊豆の踊り子>なんかもやってたのかしら?」

A 「勿論よ、それも田中絹代から百恵ちゃんまで全ての<伊豆の踊り子>。」

M 「あら〜、それ全部観たら、それはそれで衝撃を受けたかもね。」

A 「アッシは素人の二人が出演した森谷司郎監督の71年版が好きだけどね。」

T 「そんなのもあるんだぁ〜。」

A 「だから、全部だって、全部。」

M 「行きたかったぁ〜〜〜。こういう特集っていうの? そう言うのって情報ちゃんと掴んでおかないと見逃しちゃうわよね。」

T 「そうですね。何かいい特集ありますか?」

A 「そうね。アッシがこれから観ようと思っているのが<美女と探偵〜日本ミステリ映画の世界〜> っていうやつ。高倉健や片岡千恵蔵、池部良が横溝正史の小説に出てくる金田一耕助を演じてるものや、 懐かしの多羅尾伴内シリーズなどなど。もう時間との戦いよぉ〜。」

T 「チェック忘れないようにしなきゃ、ですね。」

M 「本当よぉ〜。アキちゃんも教えてよねぇ〜。」

A 「アッシもさ、ちゃんとキャッチしなきゃって思ってんのよ〜。 もう<ぴあ>が情報誌じゃなくなちゃってるからね。常にアンテナを張っておかなきゃって。」

M 「ま〜、アキちゃんがアンテナを張ってるのは違う所じゃないの〜〜〜!」

A 「メグってそういう方にばっか気が行っちゃうのね。ははは・・・。」

T 「でも、本当にアキさんがそうだったら、それはそれで衝撃的ですよね。」

A 「タカちゃんまでぇ〜。もういい加減にしてよぉ〜〜〜!ははは・・・・。」

一同 「はははは・・・・・・。」

おわり

* 今回紹介したお芝居などは、
 1) <黒い十人の女>   上演終了
 2) <三島由紀夫を観る> 上映終了
 3) <美女と探偵〜日本ミステリ映画の世界〜>
       上映中〜7/1   神保町シアター
以上です。梅雨時期、足元は悪いのですが、どうぞ足をお運び下さいね。                                 
2011.6.14


Back Number!