<いい舞台に出会いたい>の巻

マサ君(以下M)「こんばんは〜」

あき(以下A)「いらっしゃ〜い!はい、オシボリどうぞ。」

よっチャン(以下Y)「あら〜、マサ君久しぶりねぇ〜。」

M 「よっチャンさん、こんばんは。本当に久し振りですね。御元気そうで。」

Y 「元気だけが取り柄なのよ、アタシは。ははは・・・・。」

A 「マサ君、今日は何にしましょう?」

M 「今月のお勧めドリンクでお願いします。」

Y 「今月は何だっけ?」

A 「今月は、<月に憑かれたピエロ>よ。」

Y 「あ〜、シェーンベルグね。」

M 「シェーンベルグ?」

A 「クラシックの作曲家。彼の作品に有るのよね、このタイトルが。まあ、アッシがそこから頂いたってわけ。」

M 「前にもお勧めにしてましたよね、アキさん。その時美味しかったんで。」

Y 「何ベースなの?」

A 「ヴォッカです。それにパルフェタムールを加えてソーダで割って、そこにレモン片を入れたものなんですよ。 ・・・・はい、お待たせしました。」

Y 「あら〜、良いじゃないの。この怪しい色にレモンが月の様ね。まあ、ちょっと大きいけど。あの曲にピッタリね。 これはアキちゃんのお手柄。素敵なカクテルだと思うわよ。後は味。どうなの?マサ君。」

M 「今回も美味しいです、サッパリしてて。よっチャンさんもひと口如何ですか?」

Y 「あら、そ〜お〜・・・。それじゃ・・・・。あ〜、良いじゃないの、美味しい。アタシにも一杯お願いね。」

A 「あいよっ!・・・・はい、お待たせしました。」

Y 「はい、有難う!・・・いいわね、これ。」

M 「ですよね。やっぱり記憶が間違ってなくて良かったァ〜。」

Y 「そう言えばさ、アキちゃん昨日遅かったのね、お店開けたの。」

A 「そうなんですよ。ほら、お知らせにも書いてあるじゃないですか、ね。」「あんなの見ないわよね、誰も。」

M 「確かに見ないかもですね。オイラも見ないかも〜。」

A 「ね、これだから。まあ、文句を言われないために書いているんですけどね、お知らせにも、 トイレのカレンダーにもね。」

Y 「まあ、それはいいとして、何処か行ってきたの?」

A 「そうなんですよ。久々にオペラ観に行って。」

M 「オペラですか〜。一度も観た事ないんですけど。何か敷居が高くて〜。」

Y 「ちょっと、マサ君、敷居が高いって、一度は行った人が言う言葉よ!間違った日本語は使わないようにね!」

M 「え〜〜〜、本当ですか〜〜?間違ってるなんて思った事もありませんでした。」

A 「最近、日本語乱れてますからね。でも、アッシも間違うことありますよ。 使っている言葉がそのまま通用しちゃうと特によね。」

Y 「まあ、そうかもねぇ〜。アタシだって合ってるかどうだか分からない時がありますからねぇ〜。まあ、 それはいいとしてオペラの話。何を観てきたのかしら?」

A 「<ピーター・グライムズ>です。新国立劇場の新シーズンの幕開け作品なんですよ。」

Y 「ブリテンのね。ベンジャミン・ブリテン。彼、ゲイだったのよね。恋人と暮らしてたんでしょ、確か。で、 この<ピーター・グライムズ>設定の背景には、彼らが暮らしていた場所がうかがえるのよ。」

M 「よっチャンさん、詳しいですね。」

A 「そうよぉ〜。よっチャン、クラシック詳しいもの。」

Y 「まあ、好きだからね、子供の頃から。親も好きだったしね。で、そこそこ良かったんじゃない?このオペラ。」

A 「そうですね。新シーズンのオープニングを飾るのに相応しい作品だと思いましね。」

M 「どんな話なんですか?」

Y 「イギリスの漁師町の話よ。ある事故で弟子を失った ピーター・グライムズの裁判が行われている場面から始まるのよね、確か。」

A 「そうそう。で、事故死という結論になるんだけど、村人は疑惑を抱くのね。」

M 「それは殺人って事ですか?」

Y 「そういう事ね。まあ、そんな時には必ず見方がでてくるんだけど、教師をしているエレンが彼をかばうわけ。 そして新しい弟子を彼の元に連れていくのよ。」

A 「だけど暫くして彼女がその少年に傷が有ることに気づいてグライムズに問いただすのね。」

Y 「それを聞いて村人は更にグライムズに疑問を抱くわけ。そして彼の家に押し掛けるのよ。」

A 「そこで新たな悲劇が起こるのね。」

Y 「少年が誤って崖から転落して死んでしまうのね。そうなったらあ〜た、村人は黙ってないじゃないの。 ピーター・グライムズが殺したと騒ぎ出すのよ。」

A 「で、船長のバルストロードが船を沖に出してそこで沈没させて自ら命を絶つように進言するのね。」

Y 「で、ピーターは船をだすんだけど。」

M 「な〜んか遣る瀬無いっていうか、暗〜〜い話なんですね〜。」

A 「そうね。集団の怖さ、っていうかね。」

Y 「ソリストはどうだったの?」

A 「ピーター・グライムズを演じたスチュアート・スケルトンは全体を通して良かったわね。 もうちょっと暴力の中にある何かを表現できれば完璧だって思ったけそね。エレンの スーザン・グリットンが素晴らしかったわよ。でも、何と言っても今回の舞台は、合唱の勝利かな。 本当に素晴らしかったわ。」

Y 「まあ、そうじゃなきゃ成り立たないオペラだしね。」

A 「演出も良かったし、指揮のリチャード・アームストロングも東フィルを良く導いてたと思うの。 さっきも言ったけど、今シーズンのオープニングを飾るのには相応しい公演だったわ。」

Y 「アタシも観たかったわねぇ〜。来年ブリテンは生誕100年を迎えるのよね。これを機に能の<隅田川> を基に作った<カーリュー・リバー>だとか<ルクリーシアの陵辱>なんかのオペラもやって欲しいわね。」

A 「凄いわね、よっチャン。良く知ってるわぁ〜。」

M 「アキさん、他に何かいい舞台ありました?」

A 「それがさ、アッシ、今年で一番感動した舞台に出会っちゃったのよぉ〜。」

Y 「そんなに感動した舞台に出会ったの?」

  A 「そうなんですよぉ。ピープルシアターの公演、<琉歌・アンティゴネー>。本当に感動しちゃったのよね。」

M 「どんな話なんです?」

A 「沖縄の話なのよ。アメリカ兵に襲われて暴行を受けた主人公が、 彼女の親やまたその親の世代に有った沖縄の過去を廻って今をさすらっていく物語なのね。 知恵遅れの妹と同時に愛してしまった男との本当の関係。それは何故か。沖縄の歌と踊りを交えながら進んでいく物語。 アッシね、沖縄のこんな話を観たかったのね。こんなに深く沖縄をえぐった作品は今までに無かったような気がするのよ。」

Y 「そう言えばアキちゃん、前に沖縄行ったとき、慰霊の旅って言ってたわね。」

M 「何ですか?それ。」

A 「マサ君には分からないかもしれないけど、アッシの世代って第二次世界大戦を経験はしてないんだけど、 それに対する想いっていうか、何しろ戦争を二度と引き起こしちゃいけないみたいな考えがあるのよね。 それで沖縄に初めて行くときには慰霊の旅をしなきゃいけないって。」

M 「はぁ〜。」

A 「だから、一般の観光客が行かない慰霊塔とかにも行ったし、 半日嘉手納基地のフェンスの外でず〜っと座ってたりしたしね。」

M 「何やってたんですか?半日も座って。」

Y 「そりゃマサ君みたいに若い子には中々理解できないでしょうね。アタシは何となく分かるけど。」

A 「それで、今回この舞台、基地のフェンスの金網を切るシーンがあるのよね。 そのシーンを観たとき刃物が心臓に突き刺さった感じがしちゃったの。アッシは金網を切れなかったのよ、その時。」

Y 「あんた、そんな事したら大問題よ。しなくて良かったのよぉ。」

A 「まあ、それは分かってるんですけど、そのシーンがねぇ〜・・・。」

M 「出演者も戦争は体験してないから、その時の気持ちを考えるのも大変だったでしょうね。」

A 「そうね。でも、主役を演じた伊東千香をはじめ、久しぶりに見た岡安由美子、 妹役のコトウロレナの女性陣が何しろ良くて。」

Y 「いい舞台に出会えるって幸せよ、本当に。」

M 「オイラも出会いたいな、そんな舞台に。」

Y 「ちょっと、アキちゃん、何か作って、マサ君にも。いい舞台に出会えるように乾杯しましょうよ。」

A 「あら、よっチャン、粋な計らい有難うございます。マサ君何にする?」

M 「それじゃ〜お言葉に甘えて、お勧めでお願いします。」

Y 「あら、一番高いやつじゃないの。こういう時には少し遠慮して頼むもんよ、ねぇ〜、アキちゃん。」

M 「あっ、すいません。それじゃぁ〜・・・。」

Y 「冗談よ!作って作って。」

A 「あいよっ!」

M 「もうよっチャンさんたら意地悪なんだからねぇ〜。」

Y 「じゃ、飲まなくてもいいのよ!」

M 「ほら、また〜。」

A 「はい、お待たせ。それじゃ、いい舞台に出会える様に。」

Y 「乾杯!」

一同 「かんぱ〜い!ははは・・・・。」

おわり


 * 登場人物は全て仮名です。

 * 今回紹介したお芝居は

    1) オペラ<ピーター・グライムズ>
        公演終了
    2) ピープルシアター<琉歌・アンティゴネー>
        公演終了
 以上です。芸術の秋。沢山公演があります。どうぞ足をお運び下さいね。

2012.10.23


Back Number!