<古くてもいい物は・・・>の巻

ノリちゃん(以下N)「今晩は。るるるン」

あき(以下A)「あら、ノリちゃんいらっしゃい。ご機嫌ね。」

N「あら、そうかしらん。る〜る・る・る〜る・る。」

A「まあまあ落ち着いて。何にしようか?」

N「そうねぇ〜、今日は、今月のお勧めドリンクにしようかな〜。何でしたっけ?今月は。」

A「今月は<ポンピエ・デイジー>よ。チンザノのドライとカシスをソーダで割るんだけど。」

俊夫さん(以下T)「あら、そんなのあるのぉ〜?アタシも頂こうかしらん。」

N「じゃあ、それ、お願いしま〜す。」

A「あいよっ!・・・・はい、お待たせ。」

N「有難うございま〜す。」

A「でもさ、何で今日はそんなに浮かれてんのよ。」

N「今日ね、僕<サウンド・オブ・ミュージック>を観てきたのね。」

T「あら、それって、あの?」

N「そうよぉ〜。ジュリー・アンドリュースのね。」

A「そういえば、もうそろそろ終わっちゃうのよね、確か。」

N「明後日までなの。だから今日行ったのよぉ。」

A「結構やってたもんね。アッシもひと月位前に行ったわよ。ニュープリントだっていうしね。」

T「あら、いいわね。アタシも行こうかしら。何時までだって?」

N「明後日までよ。綺麗だったわよ。」

A「でもさ、歪んでる所なかった?映像と音。DVDで観る方が綺麗だったような気がしたけどね。」

N「確かにありました、歪んでるところ。でもさ、スクリーンで観るからいいんじゃないの?」

A「それはそうね。やっぱり映画は映画館のスクリーンよね。音も違うしさ。」

T「それは言えてるわねぇ〜。全然違うわよねぇ〜。あれでしょ、ノリちゃんさ、久しぶりに観ると、え〜!とか、こんなシーンあったっけ?なんて思わなかった?」

N「それが俊夫さん、あったんです。僕ね、あの映画って途中で休憩が入るじゃないですかぁ。その直前のシーンなんですけど、マリアが大佐の家を出た所だと思ってたのよ。」

A「あそこね。アッシもノリちゃんと同じ事思っててさ。」

N「あら〜、あきさんもそうだったのぉ〜。実は、家を出る前だったのね。」

T「そうよぉ〜。あのシーンは休憩に入る前だからちゃんと覚えているわよ。出口の所に立っているんでしょ。」

N「そうなのね。記憶ってさいい加減な物ね。」

T「あら、それは、ノリちゃんの記憶だけじゃございません事?」

A「また俊夫さんたら。」

N「そうよぉ、俊夫さんだって有るんじゃないんです?記憶が不確かだった事くらい。」

T「馬鹿言っているんじゃありませんよ。記憶が不確かになるなんて、そんな歳じゃございません。と、言いたいんだけどね、あったのよ、アタシにも。」

N「ほら、あったじゃない。で、どんな時だったんです?俊夫さんの場合。」

T「この前さ、ここでシアターガイド見てたら、30年以上前に観た芝居が再演されるっていう記事が載ってたのよね。それで観にいったんだけど。」

N「全く記憶と違ってた、っていう事なのね。」

T「そうなのよぉ。」

A「でもさ、それって、記憶が違ってたんじゃなくて、演出が違うからじゃないの?アッシもこの前30年以上ぶりに観た芝居があったんだけど、何しろ中学の時でしょ、記憶なんて物じゃないのよ。でも、忘れられないシーンとかは残ってるじゃない。それが全く違っていたのね。」

N「お二人が観に行ったのって、もしかしたら同じお芝居なんんじゃないの?何かそんな気がするんですけど。」

A「そうかもね。アッシは<美しきものの伝説>に行ったのよ。俊夫さんは?」

T「あら、おんなじだわ。そうよね、30年以上前に観たって、それだったらおんなじよねぇ。で、あきちゃんの時って、誰が出てたか覚えてる?」

A「あの時はね、小川真由美に太地喜和子、石立鉄男、江守徹たちなんだけど、肝心の大杉栄とその奥方を誰が演じてたか、全く記憶にないのよね。」

T「あ〜あ〜、それだったらアタシと同じ頃ね。同じだとすれば、大杉が菅野菜保之で、奥方は吉野佳子だったわよ。」

A「あら、そうだったかしらん。全く無いのよ。ただ、強烈だった最後のシーンね、あれだけは覚えているのね。」

T「あのシーンでしょ。みんな首括っているのね。」

N「え〜!!!首を括っているぅ〜?」

A「違います、俊夫さん。あのシーンは、それを暗示させてはいたけど、ただ順番に処刑台に上がって行くだけよ。また記憶が間違っているじゃないの?あのシーンはとっても記憶に残っているのよ。とっても切なくて、だけど、美しかった。でもさ、今回の舞台では、花の咲いている所に全員が出てくるだけでしょ。インパクトが少なすぎるっていうか。それに、ユーミンの<春よ来い>が流れるじゃない。あれは違うよ!って。」

T「そうだったかしらん。首括らなかったの?まあ、いいけど。でもさ、あきちゃん、本はしっかりしてたわよね。流石だった。」

A「そうね。今観ても古く感じさせないもの。脚本がしっかりしていると、やっぱりいい物はいい、って感じるわよね。」

N「それはさぁ、<サウンド・オブ・ミュージック>にも言えるわよねぇ。今観ても、ぜ〜んぜん古臭くなかったもの。」

A「やっぱり脚本は重要ね。」

N「何だかお二人の話聞いてたら、僕も何かお芝居観たくなっちゃったぁ。ねえ、あきさん、今月で何か良いの有ったら紹介してもらえます?」

A「そうね、今月でしょ。さっき話していた芝居は終わっちゃったから、これからのだと・・・・・。まず、これかしらん。<こんにちは、母さん>。加藤治子と平田満ほかでおくる、母と息子の再発見の物語り。」

T「一昨年観たよ。良かったよ。加藤治子ももう幾つになったのかしらん。」

N「観たいですね、それ。他にはあります?」

A「同じ新国立劇場で、野田秀樹の<透明人間の蒸気>があるわよ。夢の遊眠社時代の作品だけど、これも良くできていると思うわね。でも、チケット手に入らないんじゃないかな?」

N「野田さんのは何時もチケットが手に入らないんですよねぇ〜。観たいんだけどねぇ〜。」

T「手に入らないと言えばさ、これも新国のオペラ、ワグナーのリング。今年で最後でしょ、確か。<神々の黄昏>ね。これも手に入らないらしいよ。あきちゃん、行くんでしょ、当然。」

A「うちのお客さんがね、たまたま余ってるって言うから、御こぼれを頂戴したのよ。自分でトライしたのは全てダメだったんで、ラッキーだったわ、本当に。」

N「今月は新国立劇場の当たり月なのね。でも、チケットどれも取りずらいみたいねぇ。」

N「まあ、これから取ろうとすると、難しいんじゃありません事?やっぱり早くから手配しとかなきゃねぇ。」

A「でもさ、当日券といいうのがあるから、それにトライしてみたらどうよ。」

N「当日券かぁ〜。どうしたらいいのかしら?」

A「確かね、朝の10時くらいから発券するんじゃなかったかしら。オペラの時だけかもしれないから、それは劇場に確かめてちょうだいよ。」

T「あれでしょ、Z席ね。大・中・小、どこの劇場でも扱っておりますわよ。朝の10時です。早起きなさいませ。」

N「俊夫さん有難うございます。早速計画立てて、朝の10時から並んでみるわ。そんなところで俊夫さん、出るわよね。」

A「ノリちゃん、何が?」

N「古くてもいい物は・・・。」

T「古いだって・・・・!」

A「やだぁ〜、本当に。あはははは・・・。」

一同「はははは・・・・・。」

おわり


*登場人物は全て仮名です。
*今回紹介したお芝居などは、
1)サウンド・オブ・ミュージック
          上映終了
2)美しきものの伝説
          公演終了
3)こんにちは、母さん
          3/10〜31 新国立劇場小劇場
4)透明人間の蒸気
          3/17〜4/13 新国立劇場中劇場
5)オペラ神々の黄昏
          3/26、27、29、31、4/1、4
          新国立劇場オペラ劇場

以上です。どうぞ足をお運び下さいね。


Back Number!