マッハブイロクspecial ComingCentury summer tour 2000
2000.8.17/18 in 北海道厚生年金会館

わたしの記憶に頼ったものなので、正しいとは言い切れません。
おまけにあんまり覚えてません。今回(^^;;
でも、長いの(^^;;
わたしの、ムチャクチャな文章によろしくお付き合いください。

今年も札幌は異常な暑さで、コンサートの両日も30度を越えていました。
お盆すぎたってのに、30度越えてた...官庁街のど真ん中だからアスファルトの照り返しがキツくて..
キャパが2300人と、今年は1番小さい会場だったと思われます。
しかも、今年は平日...ちなみに18日は始業式っていう学校もけっこうあったハズ(札幌市内の小学校はそうだった。高校もはじまってたところあったしね。)
平日ならもっと早い日程じゃないとダメでしょう。夏休みの期間内に。
まぁ社会人はどっちにしろ関係ないんだけどさ。

ちなみに、出演Jr.は、宮城、福田、赤西、野田、森、中村(?)、田口、関ジャニ安田、大なんとかくん(すみません大堀くんではない)、B.B.Aとか言われてた子とかよくわからない子が数人&楽器担当が3、4人、たぶんFIVEではないと思う...

17日1部は開場時間が10分ほどおしました。そして開演は30分おし。
他の回は開場は時間通り、開演が10分くらいのびたかな。
時間は2時間弱。MCが長い回は2時間強。
セットはまんなか高め左右にも段ありそれぞれに階段ついてた。
中央の段にかかってる階段は2つあってその間から人が出入りもしていた...
文章じゃ...絵かけば早いんだけどね...
しかし、よく考えると、トニコンと同じだったかも。健ちゃんソロで出てきたセットには見覚えあったし...
ホールタイプの会場、ここだけのはずだから(他のグループはここでやらないし)、その可能性は十分高い。
まぁ、電飾なんかは、全然なくて、すっきりしててかえってよかったのかも。

曲順
OP
SPEEDER’S HIGH
Wild Style
Yo! You!!
KISS YOU,KISS ME
Ash to Ash(剛ソロ)
Miss you tonight(健ソロ)
准ソロダンス
ロマンスじゃ全部を語れない
メンバー紹介
愛なんだ(准ソロ)
NatureBoy
I’m Happy Man〜Hand in Sunshine〜Harlem Summer
夏のかけら
MC
パラパラレクチャーコーナー
Don’t Stop The refrain
トイレコントコーナー
Doit〜 スキさすっきゃねん〜大丈夫〜Believe Your Smile〜WAになっておどろう
BEAT YOUR HEART
翼の設計図
DO YO THANG(剛ソロ)
CRAZY LOVE(健ソロ)
逃亡者
MASSIVE BOMB
Jr.曲
Borntorun〜Exit〜EVERYDAY〜WHAT’S COOL〜Theme ofComing Century
僕の告白

アンコール
Wild Style
Wアンコール
STAY GOLD(18日2部のみ)
Theme of ComingCentury(17、18日2部のみ)


OP
客電落ちてから最初に左袖花道から懐中電灯を持ったJrが1人現れる。
ステージ中央まであちこち照らしながら歩いて、階段をのぼりかけたあたりで、あちこちからJr.が登場。
なんか段の上3箇所に白いセットが上からおりている。
この影に3人が立っている。
立ち位置:右→健、中央→剛、左→准

SPEEDER’S HIGH
イントロがはじまったあたりで正面にスポットライトで3ヶ所照らされ、セットがあがり、
衣装は剛くんが黒、健くんが青、准くんが赤というかエンジのビロード調のロングのコートっぽい服。
剛くんは剣、健くんは鎖、准くんは棒を持って振り回していました。
振り回すと効果音とスモーク噴出し。
この曲本来は1コーラス目はサビまでは剛くんメインだけど、3等分して剛、健、准の順で歌う。
みんなカッコいいんだけど、やっぱり剛くんの眼光の鋭さが...
曲調が激しくなるところで階段を駆け下りて、ステージ前方へ。
この曲に限らず、准くんはステージの前ギリギリまで出て行っていた。

Wild Style
Speeder's highからこの曲へ行くつなぎ方がすごく好き。
照明がぱっと消えてシルエットだけの3人が中央でで構えてるんだけど、これまたカッコいい。
准くんの「う〜いぇ〜」っていうシャウトから入るのが、もう、たまりません。
いっつも上向いて准くん歌ってて全身で歌っているという感じ。
そしてこの「う〜いぇ〜」の後に早替えしてます。
夏にしちゃ重苦しいコートっぽいのを脱ぐと袖がオレンジっぽい明細衣装へ。
この歌は大部分が准くんの歌なんで、一人で中央の階段で歌ったりもしてたかな。
基本的には准くんを目がおってるんだけど、剛、健、Jr.で横1列になってやってたダンスがけっこうかっこよかったような気もする(うろ覚え(^^;;)
曲のラストのあたりで、剛くん健くんも中央の段上に。

Yo!You!!
3人とも中央の段の上で、さらに衣装を脱いで白基調に黒の模様の入った服。
18日1部は剛くんがズボンをはがすのがいまいち手間取ったようで、歌に入ってもまだ脱げない(^^;;
他の2人が心配気に見るのに対し、遅れても平然と歌に入っていく剛くんはさすがです。

KISS YOU,KISS ME
この曲あたりのはじけっぷりで、剛くんのご機嫌度数が計れる(^^;;
今コンサートは基本的に17日1部以外はかなりご機嫌!
ここで歌終わりに挨拶もあり。剛→健→准の順番でハケていく。
准くんはいつもの「いぇ〜い!」「もっとー」がバージョンアップしてました。
しかも、剛くんまで「いぇ〜い!」をするようになってた(^^;;

Ash to Ash(剛ソロ)
赤いジャージに赤い帽子、パンツは黒(よく履いてるやつ)の剛くん登場。
Jrを4人(もしかしたら5人)ひきつれて踊る。
これもかっこいい。(かっこいいしかないのか>自分(^^;;)
1コーラスうたって、飛行機で中央の段から下ろされる。
この飛行機というのはMASKを見た人ならわかるかな。まーくんがNY行くときにはこばれていくやつ。
ただ剛くんは軽いからだろうか持ち上げる人数が全然少ない。
カミファンは、これ知らないのかな〜。
毎回キャァーとか言われてたけど、そんなたいしたことだとは思ってなかった(^^;;
あと、次の曲の健くんとの入れ替わりの前にJr.2人にくるっと回されるんだけど、17日2部(か18日1部)はちょっとJr.くんがまずかったのか失敗してとっても恐縮していたようなかんじがあった。
あと、もうひとつ、18日2部はこの曲に入るとき、PAさんがミスったのかなー、イントロが違う曲だったのか1回とめてやりなおしてた。なもんだから、そのときくにゃ〜っという感じのダンスをしていたJr.くん2人はちょっと困ってた。スポットあたってたし。

Miss you tonight(健ソロ)
剛くんと入れ替わりで黒シャツ黒タイ黒パンツ黒のエナメルっぽい(っていうか光沢ビニール)のロングコートかロングジャケット。
で、これもちょっと順番を入れ替えてるけど、1コーラス目を歌う。よって本来は剛くんのラップのパート。
この曲って、コンサートに欠かせない曲だよな〜
「いぇーいぇーいぇー」が気持ちいい。

准ソロダンス(オカダンス)
左袖花道から登場。
水色のパーカー。に薄緑かベージュのパンツ(ジャージかな)。
なんというのか、上手くなったような気がする。准くんのダンスのイメージって、ちょっとおーざっぱってゆーイメージがあったから...
タイプ的にいうと、米花くんあたりがやるようなダンス多し。(悪いが米花くんのほうがウマいな...)
後にJr.紹介で似たようなダンスをしていた子がいたけど、准くんの方が上手かったと思う。
途中で右の段の上でもダンス。

ロマンスじゃ全部を語れない
衣装は健くんソロの衣装−コート。
准くんソロに続いて、照明が消えて、ステージ中央にまず赤(ピンク)のピンスポットがさして、剛くんのソロダンス。
また、照明が消えて今度はブルーのピンスポットで健くんのソロダンス。
そして、黄色ピンスポで准くんのソロダンス。
そして、左から剛、准、健でそれぞれの色のピンスポがあたって、ダンス。
ここが、またかっこいい。ロボットっぽい動きだったかな〜
ダンスが終わると、赤いジャケットと黒い帽子も着用。
個人的にはジャケットなしの方が良かったような気がする。黒のジャケットならまだいいんだけどね。
いや違う、准くんだけ妙に似合わなかったんだジャケットが。

メンバー紹介
そのままの衣装で、まずカミセンから。准、健、剛の順番でソロダンスをしてはけていく。
剛健は帽子とってたけど、准くんはかぶったまま。取ったほうがいいのに...
紹介担当は関ジャニ安田くん。今いち慣れてないのかな...上手くはなかった。
一生懸命なのはわかったんだけど、17日1部は声もガラガラだったし...
ちなみにトップバッターきってコールされたJr.は宮城くんでした。

愛なんだ(准ソロ)
服装は青系のシャツにチノっぽいパンツ(膝のあたりでひきかえあり)と普通。
愛なんだバラードバージョン。バラードというより、ちょっとゴスペルっぽいかな。ジャズっぽくもあった。
アレンジが素晴らしいです。
准くんの歌を一番堪能したのはここでした。
気持ちよさそうに歌うし。
地味に好きだったのは、マイクを持っていないほうの手。
手で音程とってたのか、高い声を出すときは手もちょっとあがっていたりしてたのが。

Nature Boy
するするっとすクリーンがおりてきて、ひげそりいのっちが大写し。
緑系のストライプのストライプシャツに白のパンツの健くん登場。
「何してんの〜?」とか会話してます。
イノに「ああ!アレ!」と指さされて、そっちを向く健くん。
すかさず「バカが見る〜!」と喜ぶ。
「ムカつく〜」と健ちゃん。
そこでいのっちが「どこかで〜」とひげそりをマイクに歌い出す。
健くんも一緒に歌いだす。
「ドアを閉ざして〜」のあたりでロッカーを開けると、バスローブ着て、ハンガーでつられている長野くん。
続きを歌いだします。このあたりで剛くんが登場して何か話しかけてるんだけど聞き取れなかった。
剛くんはオレンジ系ストライプのシャツ。
「じっとしてないで」のあたりから、うちわで顔隠したまーくん。口の部分だけくりぬいてあるんだけど、最初は名前の入った面が見えている。
准くんが、青系ストライプのシャツを着て、でてきて「坂本くん、裏やで」とか言っていたような気が...
で、2人で歌う。
このあとは6人で歌う感じかな。
間奏になるとそれぞれバタバタとトニセン動き始めて、結局時間がないんだよ〜と画面から去っていく。
このバタバタしてるとき、まーくんはなぜか土俵入りをしてる。朝稽古が終わってないとかも言っていたかな。
で、カミセンも3人もくちゃくちゃとしゃべっているんだけど、何を言っているのかは、よくわからない...
ひとつだけ、はっきり聞き取れたのは、剛くんの「いのっち(の髪型)板前みてぇー」
「カミセンにはいつも世話になっているからプレゼントやるよ!Jr持ってきて〜」と言ってJrが蛍光の棒を2本持って現れます。
他のJr.はマラカスとかタンバリンとか持ってたような気がする。
しかしプレゼントというのにはちょっと無理が...

I’M HAPPY MAN〜Hand in Sunshine〜Harlem Summer
棒2本で、トンチャッチャっていうダンス。名前ど忘れ(^^;;バンブーダンスだっけ?
一人ずつと3人一緒に。
そうそう、たしかここでだったと思うんだけど、17日の1部で准くんが飛んでるとき、何かチェーン状のものが落ちたんだけど、最初わたしはネックレスが切れたのかな〜と思ったけど、ネックレスはついたまま、
ネックレスにしてはちょっと短いと思ったら、ブレスレッドの模様。二連っぽいシルバー(かな、まぁ色的に)のよくしてたやつの1本。
たしかに、このコンサート以降はしてないな。ま、気にしてる人がどれくらいいたかわからないけど。
♪チャチャチャッチャチャチャチャーウッ!の決めポーズがかわいい
その後リンボーダンス。基本的にカミはみんな体やわらかくないね(^^;;
I’M HAPPY MAN
何やってたかな、たぶんお手振り。
Hand in Sunshine
カラーボール投げ。
なんつーのか、かなりの確率で2F席に入る入る。
特に剛健、この2人はばんばん投げる。しかし指さした方向と全然違うとこに飛んでたのは健ちゃん。
准くんは、おつきのJr.(ボール入ってる缶を持ってた子)にけっこう投げさせてたかな。
Harlem Summer
准くんのシャウトが良い。

夏のかけら
シャツを脱いで、青白系のしーするー系の袖なしロングジャケット。ちょっとステンドグラスっぽい感じ。
振り付けは基本的に一緒。
感想の剛くんが准くんのかかと持って回転させるやつは、17日1部は見事に失敗。
べちゃっという感じでつぶれて着地...これは剛くんあせってました。
ステージのほんとうに前方ぎりぎりでソロでなんかやるんだけど、准くんは全公演投げキス、
健くんは18日の2部以外は投げキス、ラストはなんだったかな...覚えてない。
剛くんは18日1部は投げキス、他の回は上着をガッとはだけて上半身晒し。

MC&パラパラ講座(17日18日

Don’t Stop The Refrain
後ろのスクリーンで色々マッハの映像が流れてるんだけど、あんまり見てない...
まず剛くんラップでスタート、他の2人はそでにいってお着替え。
パンツはそのままで准くんは茶色のノースリーのシャツ、健くんはちょっとあつくるしい長袖の紺(かな)のシャツ。
次に、健くんラップ、剛くんも袖にいってお着替え。じみーなカースケみたいなかっこ。
テンガロンハット被ってたし。
いのっち長野くんパートを准くん。
サビは3人。途中のかけ声ラップは最初健くんで次が准くん。

トイレコントコーナー
ここで、剛くんがいっぱいしゃべったときや准くんが長めに宮城くんいじってた回はここが長くなってた。
ま、パントマイムは准くんトイレネタ。
パントマイムというかパントマイムもどき。なんで、俊太があんなとんちきなかっこしてたかはわからなかったけど、この後のコーナーに続くらしい。
准くんの俊太いじりコーナーでも、あったかな。うん。
「もっとー」とかいっぱい、しつこいくらいにやらせるし(^^;;
札幌の感想を聞かれて俊太は「ノリいいっす!」「最高っす!」「メチャクチャいいっす」「愛してる」など言わされていた(^^;;

あとは、准くんがはけてったあとの、剛健トーク。
17日1部、ロクにしゃべらないで、さっさとはける。剛くんのってなかったし、この回。
17日2部、なんだっけ、覚えてない。それなりに長かったの。あと、メモには剛、健を翻弄するって書いてあるんだけど。何?
18日1部、ここもそれなりに長かったと思うんだけど。カースケがどうとか、りっくんとかゆーこともぼそぼそしゃべってたかも。この回にかぎらずなんだけど。
18日2部、しゃべっているときに、歯にマイクをがつっと音が入るほどぶつけてしまう剛くん。
本来はけていくはずの准くんも立ち止まって、「またや〜」ってなことを言い出す。
「マイクに好かれてんちゃうの?」「俺はマイクに愛されてんだよ!」

Do it〜 スキさすっきゃねん〜大丈夫〜Believe Your Smile〜WAになっておどろう
准くんが消えて、照明が右袖花道のほうへ。宮城くんが指差してます。
するとその先に、剛くんと後ろに何人かのJr.
そういえば、このときの金ピカジャケットくらいだな。なんだこりゃっていう衣装は。
ステージ中央でちょっとダンスしてから、白いスクリーンの前でダンス。
スクリーンには影がうつってるように見えるけど、実は健ちゃん。
今回、はじっこの席ばっかりだったので、こーゆーのは全部は見えた(^^;;
剛くんが決めポーズとった後もシルエットは派手に踊る。
どこかの回では17日1部のカニをやってた(^^;;
Do it
「Do it!」で健くんも前に登場。やっぱり金ピカジャケット。アフロのかつらつき。剛くんにも渡す。
ついでにゆーとこのときのJr.くんも色とりどりのかぶってた。
曲はちょっと70年代ディスコ風。
こういうアレンジもいいかな。結構好き。
ただ、剛健にはこの曲のラップ(まーくんですね)はキーが低くてちょっとつらそう。
あと、なんでだろう、この曲腕を前にまっすぐのばして振る、トニコンバージョンの振り付けをやりたくなってしまう...
曲の終わりでさらにでっかいかつらかぶった准くんが登場。
サタデーナイトフィーバーみたいなポーズだったな。
スキさすっきゃねん
イントロのところをシュローダーのピアノで弾く准くん。
もちろん音は別だけど、指はそれなりに動いている。
ここで、剛くんがかつらとってキャップ後ろにかぶって、准くんの頭に何かぶっさす。
(このときの照明は赤)
「トイレを流す前に将棋を指せ」とか言ってたなー。将介か。
で、このときまでに健くんはハンディのカメラ担いで、この2人を映す。
刺された後の准くんの倒れ方が面白い。わたしの友達は毎回大ウケしてた。
で、その後はなんかドタバタドタバタっていう感じになって歌かな。
健くんのカメラの映像をスクリーンに映して。歌。
健くんは「ロックオン」とか言ってたからこっちはヒロね。
大丈夫
さっさと金ピカジャケット脱いで、さっさと歌う(^^;;
たしかにこの衣装が一番...だったかも
脱いだら下に着ているTシャツは剛:黄系(緑とか黄土色系でもある)、健:赤系(でも、赤ではない)、准:水色
まぁ、マッハのカミセンルーレットで着ていた回があった。えーと、福岡か名古屋あたり(^^;;
Believe Your Smile
あ、覚えてない...
WAになっておどろう
ちょっと変わったアレンジ。
好きだったんだけど、タイミング合わせるのが難しかった。

BEAT YOUR HEART
この曲がここに入るのは、盛り上げにさらに一役買っているかも。
この曲は、どーもトニコンと同じオケのような気がするのは気のせいだろうか。
でも、このアレンジは好きなのでOK
この曲は文句なしに盛り上がれるし。
出だしのトニラップは、まー:准、長:健、いの:剛が担当。
最後のほうで准くんがはけていきます。

翼の設計図
はけてった准くんがアコギをもって登場。
中央の階段に腰掛ける。右に剛くん左に健くん。
准→健→剛の順で歌っていったかなぁ。
後ろのスクリーンに3人の子供時代の写真がうつったりしていた。
健くんはすごいかわいかった。剛くんも。この2人は「かわいー!」とか「キャー」とか言われてたけど、
准くんのときには何故だか笑いがおきていた(^^;;
あと、よくわからなかったのは、左手上段で踊っていたJr.くん。
一応、同系色のポロシャツみたいのを着て、カミセン3人の苗字の名札つけてたけど...
間奏に入ったところで、Jr.くんおりてきて、それぞれのところに付く。
健くんと剛くん(とおつきのJr.くん)は立ち上がって左右の方に行く。
准くんはそのまま。
で、剛くん、健くんの順にソロで歌って、はけていくんだけど、このときの剛くんのJr.くんへの構い方が
17日1部はさっとはけていく。
17日2部は、ぽんと肩だったか頭をたたいてはけていく。
18日1部は帽子を被せて、頭なでて(か、ぽんとやって)はけていく。
18日2部は帽子被せて、顔だの頭だのなでまくってはけていく。
どんどん、触り方がエスカレートしていくし。
最後の回はどーした?とか思っちゃった(^^;;
いや、剛くんがあそこまで構うのが珍しいような気がして。ちょっとJr.くんもかたかったし。
そんなんで、健くんを見ている余裕がなかった(^^;;
准くんは2人がはけたあとも歌い続ける。

DO YO THANG(剛ソロ)
右側花道より、オレンジのシャツ、オレンジのキャップ、黒のパンツ(これもよく履いてるやつ)
Jr.のバックもつけず、(バンドくんはいた)、特別派手な振り付けあるわけでもなく、まぁアレンジはちょこっとずつ変わっていくんだけど、他の人だと間がもたないだろうな。
この曲ちょっと長めで(^^;;数少ないフルコーラスの曲。
しかし、ひとつ間違えると、飽きるんじゃないだろうか、ここだと会場小さいからそんなに気にならないけど、大きい会場とかだと。

CRAZY LOVE(健ソロ)
今回のカミコンの各自のソロで一番楽しみにしていたのがこれ。
あぽろのなかで、いのっちソロでは一番のお気にいりで。
MASKのときに見て、かなり気にいちゃったてから。
(わたしがフォーク調の曲があんまり好きじゃないってのもある)
うーんと、歌はね、くらべるまでもなくいのっちのがウマイ。それはしょうがない。
青いチャイナ服がメチャクチャ似合う。白のカンフー服も似合ってかわいかった。
かなり良かったと思う。うん。表現できない(^^;;
ただ、いのっちがやった時は、もっとエロっちかったな(^^;;
ま、衣装が違うし、バックも大野&田中&ダンサーさんだったし。
札幌は棺桶がなかった。これもちょっと楽しみだったんだけどねぇ。
そのかわり、18日2部のみ前奏の部分がちょっと趣向が変わってた。
スクリーンを下ろして、後ろから赤の照明をあてて、健くん一人でシルエットのダンス。
台宙は4回とも成功。
坂本くんあたりだと、あんなに心配げなキャァは聞けないよなぁとも思った。

逃亡者
えーと、両袖から剛准が出てくる。
後からでてくる健くんとあわせると、ちゃんとした衣装のはずなのに(パンツは黒、シャツがデザイン違いで黒)、剛くんは(おそらく)自前のTシャツ(地が白で袖と文字が黒)。
なぜ?
この曲はたしか、かけまわってたんだと思う。

MASSIVE BOMB
生で聞いたのはじめてかも。V6で聞いてみたい
ごーつーん、口パクでも自分のソロのところはマイクちゃんと持ってこうよ。
1回忘れたときは、やべって顔してたけど、そのあとはてきとーになってた!

Jr.曲
ごめんよ〜
4公演中3公演すわちゃった...
だって、かなり体力消費しちゃうんだもん。今回のコンサート。
MCにたいして座れないとツラいの...
曲のタイトルもよくわからないし。
えーと俊太福ちゃん安田くん赤西くんあたりがセンターとってました。田口くんとか大なんとかくんとか...

Born to run〜Exit〜EVERYDAY〜WHAT’S COOL〜Theme of Coming Century
Theme of Coming Century
をいをい、あれだけ練習させたくせに、あれだけか、パラパラ。
それはともかく、この歌はツッこむところはいっぱいあるんだけど、もう、そんなのはどうでもいいね。
外せないもん。この曲。
しかし、体力消耗激しいなこの曲は。

僕の告白
「冬を空に」を「夏の空に」変えて

アンコール
Wild Style
LOOKIN’ FOR MY DREAM

Wアンコール
STAY GOLD(18日2部のみ)
Theme of Coming Century(17、18日2部のみ)

17日2部
LOOKIN’FORMYDREAMの後奏で3人、手をふりまくる。
で、この会場はホールなので緞帳がおりてくるタイプ。
健くんは1部のときは、しゃがみこんで1番低いところまで手を振ってたんだけど、
2部はなんだかごきげんに走り回って手を振ってた。
しかも、そんな前でたら緞帳にぶつかるんじゃないの?っていうくらい前に出て。
実際は、緞帳よりも前。
客席は「え?」っていう感じだった。みんな
健「これで終わりなんてイヤだよね〜」
客「イヤァーーーーーーー!]
健「もう1回みたいよね〜」
客「みたーーーーい!!」
で、
健「もう1回!もう1回!」
と、Wアンコールの催促コールにしてはちょっと変わったかけ声で、あおっていく。

このときのたぶん、客席の気持ちは「健ちゃん、ありがとう!」
だって、きっと予定外だったと思うのね、1日目は。、PA席ちょっとあわててたもん(^^;;
で、カミセンのアンコールといえば、この曲、、てーまおぶかみせん。
しょっぱなのかけ声のあと、幕があがって、アンコールの衣装のパンツの上に、
黒のカミセンSTAFF Tシャツを着た剛くん准くんが出てきてパラパラはなしで、
いわゆる、ひたすらお手振り。

18日2部
この回は、まぁ札幌ラストなので、Wアンコールはあるんだろうなぁとは思っていたんだけど。
この回は前のLOOKIN’FORMYDREAMの
また、健くんが前に出てくるのかなーと思ってたら、幕が下りる直前に、准くんが健くんに「どんっ!」と突き飛ばされて、幕の前に取り残される。
ここで、「本日の公演はすべて終了〜」っていううアナウンスが流れる。
准「このまま終わって、ええんですか?」
客「だめーーーっ!」

で、今日もてーまおぶかみせんで盛り上がって終わるか〜って思っていたら、
違うイントロが流れ始める。
で、幕もあがる。
STAY GOLD
この曲はそんなに好きじゃないんだけど、もうなんでもいいってカンジ(^^;;
カミセンも観客もはじけまくってるし。
てーまおぶかみせん。
やっぱり、ラストはこれでしょう!ってカンジで大盛り上がり。


総括
何曲やったんだろう...
カミセンの曲でやってないのってHappy TogetherとHappy NewYears Trainくらいじゃないだろうか。
他にVとかソロの曲やってるんだし。
テーマの「勢い」は確かにあった。いわゆる小MCがなかったから、出だしでのりおくれるとなかなかつらいものがあるから。
「カミセンらしさ」は、どうなんだろう。
まだ試行錯誤の状態なんだろうけど、確実に良くなっていってると思う。
っていうか、こだわりすぎる必要はないと思うんだよなぁ。
イイもん見せてもらえればお客さんは納得すると思うし。
今回はかなり練りに練ってきたのがものすごくわかった。
しかし、2日間でてーまおぶかみせんが6回もあると激しく体力消耗しますな(^^;;

あとは、今回はハズレの衣装がなかったなぁ。



bhome1.gif (3058 バイト)     bback1.gif (3053 バイト)