ZWEI(ツヴァイ)シリーズ Q & A (責任回答:BIG.T)![]() ans.1> ウッ、の、のっけから返答に困るような質問(しろもの)をっ! (^^; 何と言いますか、TV版のエヴァ第8話を見たときに、シンジとアスカはこれから仲良くなってカップルになるんだなと思って見ていたのが、そもそも構想の発端です。 (それ故、最終回がああなるんだとか、映画版のE.O.Eがああなるんだなんてちっとも思わなかった頃の設定ですので、改訂してても、部分的な設計思想がもう既に古い〜 (^-^; ) BIG.T的には、エヴァ2だと言う認識ですし、あり得たのかも知れない正統なる(どう正統なのかは怖くて書けない)アスカ×シンジらぶらぶ続編小説(いわゆるLAS小説)だと思っておりますので、中身はどうアレそういう印象で読んで頂ければ幸いです。 ![]() ans.2> ひ〜、私はアスカさん好きとしては、かなり有名な方の部類なのに〜 駄目ですか? 届きませんか? 私の中のアスカ魂(笑)。とりあえず読んで貰えなければなかなか届かないと思うのですが・・・ ちょっとだけでも騙されたと思って読んでみません? ( 作者注:騙されるかもしれません。全11話構成です。長いです・・・(^^; ) ![]() ans.3> 今更な話ですが、私、ちゃんと綾波さんも好きなのですが・・・ アスカさん好きからも見放され、綾波さん好きからは見向きもされず、私は一体どうすれバインダ〜 ヽ(`Д´)ノ ![]() ans.4> 畿内地方にお住まいの方以外、こういう話題はどうでも良いと思うのですが・・・(^^; 変という意味ではTV版のトウジ君も、BIG.T的には非常に違和感バリバリだった訳ですが、そこはソレ、誰も気にしないと言う事でございます。あえて言うなら、BIG.Tは「神戸系の関西人」ですので、京都系・大阪系(北部・南部)の人たちからは、エセ関西人の言葉遣いに思えるかもしれません。 ちなみに、 「A あれ、ちゃうちゃうとちゃう? B ちゃうちゃう、ちゃうちゃうとちゃうでぇ〜 (語訳:A あの犬はチャウチャウではないのですか? B 違います。あの犬は、中国名”鬆獅犬”とは異なります。)」 とか、 「じぶん、じぶんの事、じぶんて言うとるけど、じぶん言うたら、じぶんの事言うとるんと違うんか、じぶん? (語訳:貴方は自分自身のことを”じぶん”と表現するけれども、通常の関西人にとって、”じぶん”と言う表現は、二人称である所の”あなた(YOU)”と同義なのではないですか?)」 と言うような表現を(そりゃあもう、骨の髄まで)理解し尽しておりますので、まぁ、とりあえず関西系の人のソレとして認めてもらえる事でしょう。・・・と言うか、認めてくださいよ。マジデ。(T-T)b ![]() ans.5> 独特の言い回しと言いますか、設定と言いますか・・・ もちろん、だからと言って初心者おことわりのエヴァ小説って訳ではないんですよ? これでも最低限楽しんで貰えますように、人物設定集だとか、単語集だとか、年表だとか、この物語がエヴァンゲリオンの世界内であるって事を・・・って・・・ ハッ、ひょっとしてこんなものを作っているから世間のエヴァFanからは、完璧にそっぽを向かれてしまっているんだろうか? エヴァ小説としてのツヴァイは、某所においては酷評されてたって言うし、存在自体よく知らないって噂も聞くしなぁ・・・う〜ん。 ![]() ans.6> ゴメンなさい。それ私です。(^^; BIG.T は、在りし日のNIFTY-Serveで活動しておりましたので、二重に見ている人はやっぱり居るかもしれませんね。まぁ、その当時(1996年頃)に活躍していたSS作家連で、いまだに作品を完結させた事の無いアレな人は、既にもう私一人だけなんだろうと断言出来てしまいますが・・・。(T-T)v ![]() ans.7> 刑法176条によれば、13歳未満の婦女子に対するソレは、同意があろうとなかろうと「強制わいせい罪」を構成するものだと思われます。このアスカは、14歳と言う設定ですので、其処ん所は十分クリアなものかと・・・ でも、だからと言って各都道府県の定める青少年保護条例の規定によれば、ほぼ完全にアウトなのでしょうし、このシンジは、はっきり言ってロリコンですよね。社会的に抹殺すべき存在だと言って良いでしょう。とりあえず石でもぶつけておきますか? (^^; |