2007年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

2007年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

前月 翌月

指定月+前月分表示

2007年9月〜
2007年8月〜
2007年7月〜
2007年6月〜
2007年2月〜
2006年12月〜
2006年11月〜

  2007年10月〜2007年9月分を表示しています。

屋根を開けて 2007/09/12
家の車は屋根が外れる。いわゆる昔フェアレディZで流行ったT−BARルーフとか、ポルシエのタルガトップと似たような物で、TOYOTAだとエアロトップと呼ばれている。

高校生の時に憧れた70系スープラを購入するとき、もう結婚するのだからと走りにあまり拘らずにボディ剛性を百歩譲ってエアロトップを購入した。それこそ屋根部分で剛性を保つ設計なのだろうか、屋根は頑丈で重い。

外すときには一苦労だが、外した後の開放感はフェアレディZやMR2のT−BARルーフとは比べ物にならない。しかし外すとボディ剛性が格段に落ちて車体全体の揺すられ感が増し、ワインディングどころか高速道路でぬえわキロ以上出す気にもなれない。

エンジンを載せ換え、ノーマルの2倍以上の出力が望めるようになると、ノーマルのボディでも心許無く、室内にロールケージを組むことになったのだが、このロールケージはエアロトップ用にワンオフで作成し、Aピラー、Bピラーもロールケージに固定するようにした物なので、剛性を屋根に頼らなくとも良くなった。エアロトップは屋根が外せる設計なのでクローズドボディと比べ、フロア部分だけで50キロの補強が純正で施されている。そこに鋼鉄のロールケージで補強し、ピラー留めを施しているのでクローズドボディよりも返ってボディ剛性が高く感じる。

毎日暑い日が続くのだが、ペットボトルの水を片手に毎週末、屋根を外してドライブをするのが夏の日課だ。ただしこの夏初めて気がついたのだが、ロールケージでボディ剛性を上げ、屋根を外してもボディのグンニャリ感は減ったと言えどフルオープンの車と異なり、リアルーフ部分の空気の抵抗が大きいのだろうか、時速ふわわキロから「どんだけ〜!?」ってくらい加速しなくなった(泣)やっぱオープンカーって目を吊り上げてかっ飛ばすのは似合わないのかね。。。屋根を付ければふやわキロ近くまでなんとか加速するんだけどね〜、空気抵抗侮れ無し!!

管理用
2ヶ月カレンダー 1.01