◆ ドイツ・2 ◆


〜クリスマス・マーケットめぐり〜



翌朝のニュルンベルクは、雪景色!

カイザーブルクを目指して歩き始める。マーケットの開かれているフラウエ
ン教会
前の広場には、屋台がずらーっと並んでいたけれど、どの屋台にも人
気はない。

ニュルンベルクの街は、カイザーブルクに向かって石畳の坂道を上る。それ
にしても、教会の建物は、近くで見るとド迫力。カイザーブルクからは、雪
をかぶった市街が一望できた。城には博物館みたいなのとかあって、ガイド
ツアーで城の中を回るのもあった。しかし解説はもちろんドイツ語。さっぱ
りわからないから、聞いているフリをしながら適当にしてた。60mの井戸
では、ガイドの人が水を中に注いで、下に届く音の時間差で、おぉ〜とどよ
めきが起こった。

城を出てデューラーの家を外から見たり、おもちゃ博物館に寄ってみたりし
た。おもちゃ博物館には、ドイツのおもちゃがほとんどだったけど、日本製
のブリキのおもちゃもあった。(バスとか)

駅に向かう途中でマーケット会場を通った。だいぶ賑わってきてた。駅でト
イレに寄る。もちろんチップ式で、1.1ユーロ。高っ!って思いつつも、遊
園地の入り口みたいな、お金を入れてバーを押して一人ずつ通るシステムを
通過してると、ドイツ人の2人組のおばさんが1回で2人通ろうとして失敗
してた。(苦笑)


駅を出て、DB博物館(DBとは、ドイツ鉄道のこと)へ行こうとすると…
外は吹雪だった。まじぃ?と思ったが、その中へ足を踏み出した。結局、鉄
道になんかあんまり興味ないし、時間もないしでミュージアムショップだけ
見て戻ってきた。

で、またマーケットをやってる広場へ行く途中、駅前の職人街がいい雰囲気
だったから、写真を撮ろうとデジカメを出そうとしたけど、ない。ない…な
いぃ〜!?旅の記録が…。血の気が引くとはまさにこんな感じだろうなって
思い、必死に記憶を辿る。そういえば、駅のトイレで、高いチップを払って
入ったから少しくつろいでやろうと、カバンから荷物を出して整理したっけ。
でも、まさかなぁ…と思いつつも、ダメモトでトイレに戻る。おそるおそる、
係のおじさんに言うと、「Nikon?」だの「Klein(小さい)?」
だの。まさかまさかまさかー!ビンゴ!カメラは無事に戻ってきた。(涙)

チップ式トイレ、ばんざい!


限りなく満ち足りた気分でマーケットの広場に行き、屋台でオーナメントと
か買ったり、グリューワインを飲んだりしながら人込みを泳いでホテルに戻っ
た。



前 頁
次 頁



トップに戻る
過去のお話に戻る