◆車検取得完了。 1999.07.29(木)

さて、感激の出会いから数日。基本的な整備を受けて車検証を取得。晴れて実質的なオーナーに。まだガレタケ保管で、明日オプション関係を取り付けてもらって引き渡しをしてもらいます。「もう渡せるに」とは、昔の同僚でサービスの和泉くんの弁(「に」は「よ」「から」と同義語の浜松弁)。新ナンバーには「16」が含まれていた。これはラッキーナンバーなので幸先がいい。でも、しばらくしたらナンバー指定しようかな。べつにどっちでもいいんだけど。

それから、保険のかけかえも車検証がきたので完了です。



◆やっと納車です。 1999.07.30(金)

夜、ガレタケに引き取りに。まだ洗車前だった。ボンネットエンブレムをSLタイプに交換。しかし安っぽかった。サイズが少し大きいし文字に凹凸も無くのぺっとしている。本当はスリーポインテッドスターや文字の表面がでこぼこして立体感があるはず。すっきり納まらないし納得がいかないのでSLの純正品を取り寄せるようにすぐさま手配したのでした。納期未定。早く欲しいけど今のままでもとりあえずはスポーティで若若しいのでいいや。

そしてim-pro製キーレスエントリーを取付。ロックで2回のハザード、ロック解除でしばらく点灯する長めのハザード。返事をして生きているみたいで愛着がわくなぁ。純正品はポンプ(?)で作動させるためらしく、すごっく遅くヌルって感じの動きだけどこれは快適、純正品より全然反応がいい。この前乗ったCクラスの純正品はしばらく経って動いてる?って感じだったからね。でも、純正品の折りたためるオーナーキーに憧れてしまうのも事実なんです。

まずはゆっくりとなじませるようにドライブしながら帰りました。飛ばさずゆっくりと、安全に。帰ったらもう11時近かったので、家族はみんな寝てました。



◆ナビの取りつけ。 1999.07.31(土)

午前中、ゴルフの練習をしてから(ゴルフには、なぜかkekachiは来なかった)、午後ガレタケにお邪魔してナビの取付。

さてナビだけど、どこに付けようかと考えこんでしまった。エアバッグがついていてグローブボックスやコンソール付近にスペースは無し(BMW-E36はここにすっきり納まったのに・・・)。シートの下も電動パワーシートのためスペース無し。前席の足元をモッコリさせるしかないのか?と考えていた時「純正はトランクなんだよなぁ」と思い、使わないんだからトランクにしちゃえと決心。近くのカーショップ「モンテカルロ」に行って配線コードを買いナビ本体はトランクまで引っ張ることにした。テレビアンテナ用ユニットからはモニターへの電源などの配線コードの関係もありトランクまで引っ張れず、もう少し近くのリアシートの下に設置。ここまでが限界。

リアシートは2箇所引っ張ると浮き上がる構造。背もたれは下にある3箇所のボルトを外して上にある3箇所のフック部分を引き上げればスポッて外れた(BMW-E36はバコッてやれば全部取れたのにちょっと面倒。でもしっかりしてる)。金物が下に出ているので塗装をはがさないようにシートを引き出して配線をしました。おや?なんだこの配線は?と思ったのはキーレスのコードでした。細っそいやつが3本、のたうちまわってました(アンテナと電源コードらしい)。ついでだったのでキーレスのボックスを両面テープで止めてガタツキを防いでおきました。シートとボディーは基本的に同形状だけど、両サイドの2箇所だけくぼみがあります。そこにその手の部類はすっきりと収められるのでした。後席中央のシートベルトはほとんど使わないので、シートの下に隠してしまいました(BMW-E36の時もそうしていた)。ダランとだらしなく後席に出ているのが嫌なのでした。

さて、今度はコンソールボックスを外してウッドパネルをひと通り取り外し。しかし純正オーディオが取り外しできずヤナセに確認。薄っぺらいフックの専用工具がないとダメらしい。わざわざ持ってきてくれ、取り外し完了。中にあるバネ状になった鋼を押さえることで簡単に引き出せるのでした。アクセサリーのコネクターはBMW-E36と違い2分割式。バッテリー、アクセサリー電源をテスターで確認し取り付け。車速パルスも指示書に従い取り付け完了。これで厄介な部分は全て完了しました。コンソールやシートをしっかり元通りに戻し、あとはモニター・テレビアンテナの取り付け以外を残して帰宅(しかしこれが後々大変なことに!?)。

自宅に帰り「ドライブ行くよっ」と両親へのお披露目&試乗会開催。弟のアパート経由で浜名湖一周。途中のコンビニでS500と出会う。「これもベンツか」っていう程度であんまりわかってない様子。親から見れば同じ車らしい。まずは御披露目も終わり、我が家の一員として認められたのでした。



[backward] [diary-top] [forward]