■■■前の日記へへ■■■先の日記へ ■■■メニューへ戻る ■■■過去日記メニュー
2005/7/31(日)
ルールのいらないパーティーで ..No.43
変幻自在にダンス。というわけでミンストですが弓技のミリオンダラー復活してて感動。
耐久力コストが難ですがスキルレベル上げでなんとかなるかなアー。
とか言ってますが全面的に現実逃避っす。
ジュエルビースト無理。
ごはんをちゃんと食べます。今の時期はプラムとか桃が安くて美味しいので助かります。
---
で、恒例のドリマガ発売日。素敵なサムシング先生のマンガが相変わらずよく編集通ったなあとか感心したり、案の定サクラ大戦ばっかりだったのに売り上げも凄かったりとパラパラめくるだけでもうお腹一杯に。
今回は表紙はグランディア3かな!とか思ってたらゲフー。裏表紙でもゲフー。
往年のゲーメストばりにリビングに置いておけません。
こないなのがX-BOX360に参加しても受け入れられるのかなとか他人事でワクワクします。
グランディア3、もうちょっとで発売ですね。
自分はミンストやり終わったら手を付けたいと思います。
あとデモの兄さんを見てどちらかといううとレオはこの人で、
アルフォもといアロンソ氏はロンファなんだなあと再確認。
なんで兄さんというと変態みたいなんだろう。
あ、ガンスターのにいさん(byイエロー)はギリギりOKだと思いますが。
2005/7/30(土)
いろんな鬼が居ます。キックの鬼とか ..No.42
(ネチャピンとヌックの今日のひとこと)
ヌ:どうしてPS2のソフトって、大量に作ったものばっかりベスト版でまた出すのかな。
ネ:中古に流れて利益が頭打ちになるのを防ぐためじゃないかな?
いいのか?
---
暑いですね。
仕事お休みでホント良かった。来週修羅場ですけど。
従業員みんなでお盆時を避けて外出予定を組んだらしく、逆に8月第一週に誰も居なくなってしまいました。
…で、私が入るんスか?
お盆時に休んでやる。実家の花火大会に行っちゃおうかな。ヤケクソで。
---
WEB拍手について
早速押して下さった皆さん、ありがとうございます。
まとまったら順次お返事を書く予定です。
拍手画像も増やそうと尽力中です。
2005/7/29(金)
人の目を意識するという事 ..No.41
キャラロールチャットというものがありまして。
事前打ち合わせもほとんど無く、物語が紡がれて行く様は凄いの一言に尽きるのですが、
まあ手前は低能、かつ小心者なので、もっぱらROMってばっかなのですが。
時々、何をトチ狂ったか参加することが出来るようになりました。
主に仕事の前日とか、精神的にテンパっている時に参加しちゃう事が多いせいか、
まあ異様なテンションで周囲の皆様を唖然とさせる事しか出来ないのが正直な所でして。
でも、ここ数日真面目なお話に参加させて頂く事が出来ました。
ワーイ。
参加した皆さん、主催者様、有り難うございました。(←ここで言う?)
参加しているものが、作者に創造された記号ではなく生きた人間だからこそ出来上がって行く物語の醍醐味。
そうやって出来て行く流れのなかで、『物語』の楽しさを再確認することができました。
---
相変わらず文章力の拙さを痛感し毎度悶絶しているのですが、
もしかしてこれはもの書きにはとても良い修行になるのではないでしょうか?
いろんな状況設定の中で、その人物は何を考えどんな行動を取るのか。
プレイヤーとして考えている事は全然違うのに、同時に別の視点からのものの見方を意識出来るというか。
先日某所で『文章は誰にも書けるが、絵はそうではない』的な話を耳にしましたが、
自分としては文章も絵も同じだと思いますよ。
子供の頃、お絵書きが嫌いな人はいないと思います。
寺田閣下曰く手にクレヨンを持ったまま転倒した子供が壁面に描かれたクレヨン線に大興奮、奇声、という心境というか。
クレヨンの線であれ文字であれ絵であれクッキー缶を叩く音であれ、自分の行動が目に見えて反響を帰してくれるものはとても楽しい。
最初はそこから始まるのだけど、それが小学校になり図工になり、社会的見地というか他者の目を意識するようになると、自分より上手い人は先生が誉めようがなんだろうが分かって来る。自分以外の存在が理解出来るようになって、比較できるようになると自分は下手だと思ってしまう。
下手なんだ、恥ずかしい、もう書かない。好きだったはずのものが、嫌いになってしまう。
物事は才能でもなんでもなく、好きで続けていけるかどうか。嫌いになってしまったらもうやりません。そうしたら上達もしない。
これは文章でも絵でもスポーツでもみんな同じだと思います。
誉められようが、けなされようが、自分が書きたいものを書いていけるか。
自分の居場所を死にものぐるいで広げていけるか。その心臓の強さだけが求められるのかも知れません。
それが自分には無いと。
つうか凄い恥ずかしいんですもう!!
上手い人がいっぱいいてそれに比べてうわあ死ぬこれとかしょっちゅう思っています。
でもそこで止めたら絶対上達しませんし、一応、自分という観客だけでも裏切らないように、書く事が好きならやろうと思う…と、思いたい。
---
小説を読むと、その結果がどんなに納得できなくても変える事は出来ないけれど、自分が書く物語は好きな結果を出すことが出来る。
それは一人で出来る事のようだけれど、自分の世界しか知らないで書くものには必ず限界がある。たぶん自分だけしか楽しめないものを作ってしまうと思います。
他人の目がなければ決して他人の目に耐えうる物は生まれないのではないでしょうか。
下手でもなんでもいい。見せよう。これを見てくれた人の反応を聞きたい。
人の時間を割かせて見てもらうという事は、もの凄く有り難い事なんですから。ハンパなものは出来ない。緊張するけども、今の自分が出来ることを精一杯やればいい。
それでもしまわりの人の反応がもらえれば、賛であれ否であれもっと努力しようと思えますし、
人にもし逆に影響を与える事が出来たのだとしたら、これほど嬉しい事は無いでしょう。
見て損はさせません!!と自信を持って言えるようになりたいなあ。
そのためには精進せねば。道は遠いけども。
2005/7/26(火)
文字化けとの戦い ..No.40
ここ一週間、ホントにそんな感じでした。イヤまったく。
なんでか普通はシフトJISなのに化けまくってて。どうにもならなくて
おそらく原因と思われる『font-family:〜』あたりを全部切っちゃいました。
ですのでWIN環境の方に無事に見えているのか不安で不安で仕方ないです。
---
で、台風が実家近辺を襲撃してたりしてましたが、結構威力は削がれていたみたいでちょっと安心。そういえば3年前はほぼ直撃してたからなあ。
お仕事も前倒しで早めに終わったので早く帰れてヨカッタ。
で、ひたすらタグ打ってました。
体調はやっぱ持病系ということでぼちぼち薬飲んで落ち着ける。
長い付き合いなんで扱いも分かって来ました。体重減ったら要注意と。
物凄く燃費の悪い体なんで、夏バテが同時に来てるっぽいですねヒイ。
昨日から蒸し暑いんでツラいっす。エアコン唸ってます。
光熱費が怖いけど代わりに冬は暖房一切使わないのでトントンと思いたいです。
---
と、いうわけで現在ミンストストップ中。何故か前言撤回して(?)最終試練に行きやがれになったんで驚然。
そして何故か止まってたアンサガルビィ編をクリア。今まで一度もやってなかったヴェント編始めたりして
ゲームやってんじゃん。
…いや、総括してはあんまりやってないんですが、いかんせん空白時間が長過ぎまして…(どっちにしろ全面過失)
2005/7/14(木)
なんか、いろいろあって ..No.39
体重減ったよワーイ。この半年くらいでで4キロは減ったかな。
…うれしくない。明らかにやつれました。鎖骨周辺が老けたなあああ。
そりゃあ、こんな食生活じゃ。というわけで不健康度さらにアップ。
歯の手術跡は順調に疼痛。すいませんもう一週間経ったんですけど。
どうやら神経質に他の歯を磨き過ぎちゃったせいで歯がしみるしみる。そっちの治療もしてます。うわあ。
痛み止め切れたので、バファリンをむさぼり飲む毎日。でも仕事なんだヨー。
---
ゲーム話で『挫折ゲーム』を書きましたがあくまで『挫折』であって『嫌い』じゃないですよ。
日和ってるんじゃなくて、むしろそのテのゲームに対してはなんかもう愛着あります。
だから、ネガティブなことじゃなく、前向き且つ明るい話題でいってみたい。
ウワサではセガエイジスにパンツァードラグーンが入ったらしいス。
公式発表はまだらしいですが2を!!
1(アイン)とアゼルはあるんですけど2が!!
あとファンタシースター3がでないかなァ。
2005/7/8(金)
職場復帰 ..No.38
したら明日出の人が風邪引いちゃって明日も長め出勤。
早くとも一週間は仕事すんなってお医者に言われたのをいわゆる全無視。
こういうのは、格好良く無い。大人として。
わかってるんですが、不可抗力だもん、もう。
---
いやまあ痛いのなんの。歯茎というか頭蓋が。
痛み止め2日分を1日で使い切りました。3時間で切れちゃうんすよ。
こ痛さを感じたら絶対我慢せず直ぐに飲みなさいと言われていたので飲みました。
いやほんとコレ無いとマズイというくらいに効きます。
そして切れた瞬間の落差が物凄いです。
普通に喋ってた次の瞬間、顔色変わります(人に指摘されて知りましたが)。
今はあんまり痛くないんですが、薬切れたらまた痛いんだろうなーと思うと。
ただ、腫れはピークを過ぎたようです。
何故かこれだけはお医者が首をひねるほど経過が良いらしいです。
外見的に分からないからって無理して良いって訳じゃ無く、
口が通常の半分も開かないので、食事に気をつけねばなりません。
柔らかくてあまり噛まずに済むもの。消化が良くて熱すぎないもの。
ヨーグルトとか。
普段食べてるものと全然かわらないので、食事のほうは平気っぽい。
---
ニュースを見て思った事を書くような人間じゃないんですが。
そういや大学時代のゼミの先生、今あっちに行ってるんじゃなかったっけ。
2005/7/6(水)
切断!! ..No.37
帰って来たヨ。病院から。
いやー。三時間くらいかかっちゃいましたよ。
待ち時間二時間半、治療30分ってとこでして。
急患が入っちゃったらしくこんな感じになっちゃったらしいです。
結局紹介状に書かれていない名前のお医者さんが手術してくれることになりました。
で、そのお医者さんは小柄でやさしそうな人でした。どうぞよろしく。
物凄く緊張しながら、診療台の上へ。
目隠ししてくれて、その上から口と顎部だけ穴の開いた不織布を掛けてもらいます。
お医者さん『これ、いつから使うようになったの?』
助手さん『2〜3ヶ月前から』
お医者さん『タオルのほうが良かったんじゃないかな、使い捨てで勿体無いよ』
助手さん『でも、会議で決まったじゃないですか。●●先生もそこに居ましたよ?』
お医者さん『そうかあ〜。これ一枚いくらくらいするのかな』
助手さん『安くても100円以上はするんじゃないでしょうか』
お医者さん『それは大きいよ。うーん』
(その後ろの助手の人達の会話)
助手2『今日のお昼はカプリ●ョーザ(イタリア料理屋)行こうよ』
助手3『いいなあー!』
助手4『うーん、高いんじゃないかな』
貴方がたのスタンスが素敵過ぎます。
経済観念のむせかえる会話にリラックスというか不安に。
でもそこはプロ。
物凄い早業の麻酔。一瞬で効く麻酔。
その後響く、目隠しされているから実際はなんだか分からないドリル音。
私が聞き覚えのある治療に使う器具の音とは明らかに一線を画しています。
チュイーンじゃなくて、ドガガガガガという感じの。
お医者さん『押しますよー』
え?
直後顎が外れんじゃないかという重圧。
そしてドリル音。
脳裏に『工事』の二文字。そして切断。
切れた歯を引っこ抜き、その後歯茎を切開して顎の骨を削る。
さっきとはちょっと違うドリル音。
この時点で、怖いというより自分の置かれた状況が面白くなっています。
どれくらい続いたのか、縫合糸をカッターで切る音で我に帰ります。
たたかいは、おわった!!
---
そんなわけで、手術自体はわりとあっさり終わりました。
先生方の手際が恐ろしく良かったのと、麻酔の効きが物凄く早いのが幸いしたのか。
ここで油断しちゃいけなかったんですが。
今手許にスッパリ断ち切られた親知らず歯がありやがります。
歯の切断面なんて普通あんまり見られないと思うので新鮮です。
透明感のある1ミリくらいのエナメル層から少し黄味がかった乳白色に。
そして中央部には神経が入っていたとおぼしき穴が。
いや。この穴貰った時は無かったはずなんですが、ここにあった物質は帰宅する間に収縮したか解けたかで無くなってました。
麻酔、効くのも早かったですが切れるのも早くてもう。
腫れはそんなでもないのですが、痛いです。
ものすごく痛いです。
これ痛み止め、効いてんのカナー?
話ではこれからどんどん痛くなっておまけに腫れ上がってくるって。
一週間くらいそうだって。
え?
2005/7/3(日)
ディズニーチャンネルでアラジンやってました。 ..No.36
思わず見ちゃいました。メンケン万歳!
----
今号のドリマガも大変面白うございます。正規の意味じゃなくて。
レイザーラモンて。
ハードゲイ微妙に間違ってる。しかも何枚も。
本当にこの雑誌のジャンプ放送局っぷりはおさまるどころか。
いいぞ、もっとやれ!!
---
で、おまけDVDを鑑賞。
取り敢えず大神が凄かった。タクト再来か?!と思うくらいのサムライジャックっぷり。震えました。
後から家主さんが教えてくれましたが、開発がビューティフルジョーのチームらしく。
2002年あたりの海外のゲーム賞でタクトを凄い評価してた人らしく。
正しい発展型だと感涙に咽びました。
大神が走った足跡から草木が伸びる様をみて、ジャックの父さんが遭遇した神馬を思い出しました。えらいカッコよかったなあ。
あとは、グランディア3の新キャラがもう二人発表されてました。
ウルって好きな名前です。ウリウとか、テル・エル・ムカイヤル。
AZELの遺跡を飛び回った思い出が記憶に新しい。
あとダーナで思い出すのはソロモンの鍵d(以下略)
あとは微妙にバトルのテンポがぎこちなく見えたのは開発中だからなのか。
それともグランディアXやり過ぎたせいなのか。(全面的に後者)
あとルナの新作がDSで。ブレス3がPSPで。
DSはわかりませんがPSPは絶対買わないと思います。PS版でいいかなあ〜。
2005/6/30(木)
夏になると思い出す ..No.35
そう遠くない昔一
小説などをを批判するなら、ちゃんと全部読んでか言え。
父にそう言われ、無く無く読破した課題図書『こころ』。
その後本当につまらなかったと自分の名誉に掛けてそう感想文に書いたのは、青い春の思ひ出でしょうか。
で、やっぱ、ちゃんとゲームやってから『こんなのダメだ!』と言うべきなんだよなあ。
まあ好きなゲームのかなり上位にアンサガが入ってる程終わっている自分の考えですから、押し付けるどころかそう口にするのもおこがましい事だと前もって断っておきます。ていうか自分が好きとか言ったゲームってその時点で問題なんじゃ
ちなみに他の上位はGBサガ3部作、メタルマックス2、グランディアX、ムジュラ、チャンネル5パート2、スマデラDX、ナップルテール他が入る混沌ぶり。順不同で(上位の意味なし)
で、ミンスト、自分は好きですよ。移動速度とか幾つか不満はあるものの、リメイクだとか何だは無しにサガシリーズの新作として楽しんでいます。
もちろんダメだと言われればその内容によっては『いやまったく』と同意する用意もあると思うのですが、どうも感情的というか、主旨の掴みにくい否定が多い気がしまして。
まあ、1ゲームのプレイサイクルが異様に長い自分なので、やればやるほど不満点が出て来ると思いますけども。
やらずに否定ってのは、ちょっとなあ…
とか思ってから気付きました。
別に学校じゃないんだからクリアしないで批判してもいいんですよね!
<プレイしたものの『挫折』したゲーム(一部)>
『エアーズアドベンチャー』…名前入力画面で吹いた。心の底から敗北感を味わった。
『ファイナルファンタジー8』…2番目のボスの単調な戦いに途方に暮れた末、未完。
『アニマリス(3DO)』…終わらなかった。(でも楽しかった)
『YAKATA』…この原作の作者の小説を一つも知らない時点でやる資格無し。
『キャプテン・ラブ』…第1話でエンディングのルートがあったら名作だったと思いました。
『グラディウス3』…若かった当時で9面を越えられる気がしなかった。
『バーチャルハイドライド』…ある意味面白かった。
『星をみるひと』…結構進めたんだけど、武器装備しちゃったのが運の尽き。
…うわあ、まだまだあるなァー。
2005/6/28(火)
オレオレ豪雨の巻 ..No.34
なんでしょう、この極端な天候は。
というわけでドカ雨が降りました。自慢じゃ無いですが自分は天気運の無い人間です。仕事の日に限って強風だったり台風だったりします。
でもまあ、昨今の水不足の解消には…なるのかなあ?一過性だしなあ。
---
<細々とミンスト日記>
>砂漠地下
無事通過。ニーサのさいだんで聖杯がリロード出来るのを知って驚く。
アムトの神官の持ち物なのに、アムト神殿じゃ回復しないんだ…。
「おお、ニーサの戦士よ!!」のバリエーションにニヤニヤ。楽しそうだ。
>運命石
ちらほら集まって来た。現在五個。一周目ではあんまり集まらないとは覚悟しているものの。
>詩人さん
オールドキャッスルの話をしたような気がしますが、その後は以前のように普通にパブに常駐。
うっは、石も集めてるしそこそこ依頼をクリアしてるのに最終試練じゃなかった…
SFC版でも何度やってもオールドキャッスルになっちゃってたんですが、何か因縁でもあるんですか。個人的に古城は金掛かるからアレなんですが。
お使いイベントを全力で果たせばエロウル様に気に入ってもらえるかなあ。
とか言いながら今日も三柱陣。
>お宝の地図
グレートピットとイスマス廃虚ばっか。
面倒臭い。
>ダウド
共震剣とブラッドスパルタン係。
現在その豊富なLPで術士としてもイケそうだと睨んでいるものの、
彼の詠唱ポーズがなんかビクビクしてるのが気になって本格始動はまだ。
>神の武器いろいろ
ちゃんと武器レベルを上げて無いとマズイ代物ですね。
LP削るのは辛過ぎ。達人にしか扱えないってことですかあああ。
って思ってたらクラスレベル算定なんですね。うひい。
■■■前の日記へへ■■■先の日記へ ■■■メニューへ戻る ■■■過去日記メニュー