| ADSLとは? |
| 電話に使われている銅線(メタル線)は、かなり高周波の信号伝達が可能ですが、音声通話では4KHzしか使われていません。 ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line:非対称デジタル加入者回線)では、30KHz以上の高周波帯域を使って通信を行います。 |
| このため… |
| 1.既存の電話回線がそのまま使える |
| 2.最大1.5Mbps(ビット/秒)または、最大8Mbpsのブロードバンド(広帯域)が可能となる |
| 3.従来の電話(音声通話)と同時にインターネットが使える |
| 4.定額料金で常時接続が可能となる |
| …などのメリットがあります。 |
| 詳しくは、各ページをご覧下さい。 |
| 1.ADSLの種類 |
| 2.ADSL業者 |
| 3.ADSLが使えない場合がある? …うちは大丈夫? |
| 4.利用料金は? …今より高くなるの? |
| 5.ADSLを使うには? …どこに申し込むの? |
| 6.2台以上のPCを接続 …できるの? |
| 7.開通後のトラブル(1) …切れる |
| 8.開通後のトラブル(2) …遅い |
| 9.ADSL関連のサイト …もっと知りたい |
資料1.PCとの接続方法 …何を準備するの? |
| ここまで読んだら、(A)か(B)の決断をして下さい。 |
| A.今のアドレスは変えたくない。解約手続きも面倒だ。→ プロバイダのページへ |
| B.アドレス変更は気にならない。少しでも安い方が良い。→ Yahoo! BBのページへ |