![]() |
板橋から
飛鳥山までの石神井川沿いに作られた遊歩道は、春には見事な桜が咲き揃い、花見の人で賑わう。 晩秋から冬にかけて渡り鳥で賑わう。 河川改修で、川岸は垂直のコンクリート壁となったが、川面に降りることが出来な場所が一ヶ所だけある。 飛鳥山から800m程上流、埼京線ガードから500m程下流、かつて蛇行していた所に遊水池を兼ねた親水公園が作られている。 |
![]() ![]() |
遊歩デッキからは、水鳥が泳いでいるのを間近に見ることが出来る。 もちろん餌をまけば近くに寄ってくる。 上野の不忍池では「鳥の餌」なるのを売っている。 何が入っているのか知らないが、小さな袋が200〜300円だ。 実際には、鳥たちは何でも食べる。 パンの耳や、ポップコーンなどのスナック菓子を持っていくと良い。 |
![]() | |
![]() 私は鳥の専門家ではないが、明らかに白鳥ではないのは分かる。 おそらく東京湾辺りから飛来したユリカモメ(都鳥)だろう。 (99/11/28)
|