#音楽家 #ミュージシャン #ジストニア #指が痛む #指が巻き込む #指が思い通りに動かない
[トップ]
[プロフィール]
[基礎知識]
[種類と治療]
[腱鞘炎自己診断テスト]
[冷え性]
[相談・治療予約]
[編曲と演奏]
[こういう症状はありませんか?]
●こういう症状はありませんか?
@ 右指の巻き込みで弦を空振りする。
@ 指が巻き込んでしまう。
@ 弦を押さえる側 ; 薬指や小指がネック(指板)に乗らず落っこちてしまう。
@ ローターを押す指の深さがおかしい。
@ 小指の4つのキーの手前を押えようとすると薬指が離れてしまう。
@ 左の薬指と小指の連携がおかしい。
@ 左の中指が延びきってしまい、形を丸く維持できない。
@ 左の人差し指が上手く動かない。
@ 弦を押さえる側の指の関節が痛む。(共通)
@ 押弦する指が痛い。
@ 肘の外側が痛い。
@ 叩こうとすると指が延びきって固まる。
@ スティックを持つ左手首が内側に巻き込んでくる。
@ コップを持っていると手首が回転して落としそうになる。
@ テンキーの時に中指が巻き込んでしまう。
@ 親指の手首辺り付け根の痛み。
@ ハサミを持つ側の薬指が巻き込んでくる。
@ 字を書こうとすると、力が入ってきて上手く書けなくなる。
●ギター
A 左指が弦上にうまく乗っからない。
B 指の関節が痛くて曲がりにくい。
C チョーキングが痛くてできない。
D ピックで弾弦しようとすると、手首が反り返ったり内側に巻き込んでしまう。
●ピアノ
A 親指のくぐりが上手くいかない。
B 小指側に手が傾いてしまうので、親指側に戻したくなる。
●バイオリン
A 弓を持つ側 ; 微妙にゆっくりなボーイングをした時ほど、動作が大きくなってしまう。
●ホルン
A 中指が内側に曲がりにくい。
B 唇が緊張して固くなってしまう。
●クラリネット
A 構えた指が縮んで集まってホールなどから離れてきてしまう。
●オーボエ
A 右の人差し指がキーに上手く当たらない。
●ファゴット
●フルート
A 左または右の薬指と小指の連携がおかしい。
●三味線・三線・二胡
A バチを持つ手首に痛みを発する。(三味線)
B 付爪側の指が痛くなる。(三線)
●琴
A 弾く側の中指が巻き込む。
●マレットを使う打楽器(マリンバ、ティンパニー等)
A マレットが跳ね返る時に手首にブレーキがかかったようになる。
●手の平で叩く打楽器(鼓、ボンゴ、タブラ、ジャンベ、ダルブッカ、レク等)
●ドラム
A バスドラの踏む足が固まってしまう。
●一般に起こる症状
A 指を曲げたり伸ばしたりすると手の平側に激痛が走る。
B 指先の関節が変形してきて痛い。
C ズボンや靴下を挙げる動作や洗濯挟みをつまむ、ビンのふたを開ける時に親指の付け根に激痛が走る。
●パソコン業務
A 目が疲れる。目の奥が痛くなる。
B 肩がこり、頭が痛くなり、吐き気が出てくる。
C 肩から腕にかけてしびれてくる。
●妊婦さん
●理容師・美容師
A 手首が回転してくるのでヒゲソリが危ない。
●書家
A 手の平小指側が痛くなる。または、しびれてくる。