| - |
畠中 光享 略歴 |
| 1947年 |
奈良県に生まれる。
大谷大学文学部卒業。
京都市立芸術大学専攻科修了 |
| 1971年 |
パンリアル展出品。('81年退会) |
| 1977年 |
第21回シェル美術賞を受賞。 |
| 1978年 |
第1回東京セントラル美術館日本画大賞
受賞 |
| 1984年 |
横の会結成に参加、第1回横の会展に出品
以後第10回展迄出品 |
| 1987年 |
第5回京都府文化賞
新人賞 受賞 |
| 1995年 |
第1回光州ビエンナーレに招待出品 |
| 1998年 |
第1回NEXT-日本画京都からの表現-。
以後、毎回出品。
第3回目展。以後、毎回出品。 |
| 1999年 |
21世紀を担う日本画の新世代展99。
毎日新聞朝刊小説陳舜臣作「天球は翔ける」
挿絵連載。 |
| 2000年 |
畠中 光享の美意識-近作仏伝絵画とインド美術コレクション-。(大三島町立大三島美術館他) |
|
 |
| ■最寄り駅:京阪電鉄・地下鉄御堂筋線 |
| 淀屋橋駅3番出口上すぐ |
| ■目標物:石原時計店 8F |
|