ありがちな日記 97年12月前半


今の話 次の話 前の話


97 12/15(月) 「ごま、歯医者で疲れる」の巻

 今日は、長く続いた歯医者通いも最終日(のはずだった)。私は歯医者はあまり好きではないが(好きな人もあまりいないと思う)、検査のため大体半年に一回は通うようにしている。今回は、定期検診ではなくて左上の歯が化膿したのでその治療に通っていたのだ。

 先週まででその歯の治療は終わっていたので、今日は他の歯のチェックと掃除だけだ。早速、歯医者さんがチェックを入れると、右上一番奥の裏側に虫歯があることがわかった。「これくらいだったら、今日さっと治療して終わりにできますよ。とりあえず、歯の汚れを取って状態を見ますね。」と言われた。少しやな予感がした。

 歯を磨いて見ると「これは、意外に広そうです。今日は型をとって来週金属を入れましょう。年内には終わるようにしますよ。」と言われた。すぐに麻酔を打たれて治療開始。最初は浅いところをやっていて、痛くは無かったが高回転の振動で頭がくらくらした。もともとあまりない脳みそが耳から出てきそうである。

 そのうち、治療カ所はだんだん深くなってきて、神経を刺激し出した。私はあまり麻酔が効く体質ではない。ひどく痛くなってきたので、麻酔をちょっと追加してもらって作業を続行した。一番奥の裏側なので、歯医者さんも作業が大変そうだったが、私も口を一杯開けておかなきゃいけないので、辛かった。相当時間がかかったがなんとか虫歯はとれたようだ。この後薬を塗って型をとって穴を埋めておしまいだ。

 今日の歯科衛生士さんはなかなかかわいい人であった。が、まだ経験が足りないらしく腕はいまいちだった。型どりと穴埋め作業をしてくれたが、どうも手際が悪そうだ。仮埋めが次の診察まで持つかかなり不安である。でも、穴埋め作業するとき、ちょっと頭に胸が当たったりしてどきどきしたのでよしとしよう。結局、治療開始から終わるまで、ほとんどつきっきりだったのに、まるまる一時間もかかってしまった。疲れた。歯医者を出ると満月の月がきれいに見えた。

97 12/14(日) 「ごま、全日本実業団女子駅伝を観る」の巻

 日記猿人に登録した時、ぴったんこさんにマラソン・駅伝がちょっとだけ楽しみと言われたので、今日は気合いを入れて書こうと思う。今回の女子駅伝は、有力チームの旭化成が千葉ちゃんが故障して出場していない。優勝候補の一角が欠けるのは寂しいが、私は沖電気宮崎だけに絞って応援すればいいので気分的には楽だ。(両方走るとどっちも応援しないといけないから)

 一区でいきなりニコニコドーの王明霞が飛び出し、それを若い玉虫(川鉄千葉)、竹元(NEC)が追う展開で始まった。二区は、京セラの新人埼玉栄出身の鳥海が爆走して、順位を大幅にアップ、三区永山も快走して二位以降に50秒以上の差をつけた。ディフェンディングチャンピョンの沖電気宮崎も故障あがりの岡本が粘り、四区で大宅がダイナミックな走りで36秒差まで詰めた。

 エース区間五区は、京セラの新人里村を、沖電気の川上、東海銀行の楊が追う展開。トップと二位の差は36秒で、去年とほぼ同じだ。川上ちゃんはいつもの様に下半身が安定した力強い走りだ。千葉ちゃんの跳ねる様なフォームで先頭をがんがん突っ走る走りもいいが、私は川上ちゃんのきれいなフォームでレース状況に合わせた走りの方が好きだ。

 5kmすぎから、川上がトップとの差をぐんぐん差を縮めて8.3kmで追いた。全く去年のリプレイを観るようだ。結局、5区を終わった時点でトップ沖電気、二位京セラとの差が13秒、三位東海銀行が約1分の差。ただ、東海銀行のアンカーはただいま絶好調の大南敬美なので、可能性がないわけではない。

 結局沖電気が猛追する東海銀行をなんとか振り切って二連覇した。二枚看板の一人の増田を欠きながらの優勝は素晴らしいと思う。結果的には三区で岡本が故障上がりなのに粘って走ったのが大きいかった。東海銀行も双子の一人川島亜希子(真喜子だったかも)を故障していて、最初出遅れながら5区6区で順位をあげた。来年は怖い存在だ。

 京セラは永山と飛瀬の23歳が最高齢という若いチームで、今回の成績は素晴らしい。その他にも川鉄千葉とか三井海上がよくがんばっていた。元旭化成の大崎が監督になったばかりの日立も期待した。しかし、一区で大ブレーキが効いて苦しいレースだったが、エスタ・ワンジロが5区で16人のごぼう抜きをして、なんとか10位でフィニッシュ。ここも若いチームなので来年以降が楽しみだ。

 女子のレースは、若い楽しみな選手が次から次に出てくるので、観ていて本当に楽しい。今日も高校出たばかりのルーキー(里村や鳥海、玉虫、山元など)が、活躍しており今後が期待できる。それに比べて男子はなぁ…、10万の日本記録をいいかげん塗り替えて欲しいと思うのであった。

97 12/13(土) 「ごま、横浜で買い物をする」の巻

 ボーナスも出たことだし、横浜に買い物に行くことにした。さすがに年末ということで、街はクリスマス&お正月ムードで一杯だった。

 おもちゃコーナーにも用事があって、高島屋のおもちゃフロアーに行ってみたら、いやぁ凄い人出だった。レジがたくさん増設されていて、銀行のカードのコーナーのように一列に並んで、空いたレジに係員が誘導するようなシステムになっていた。それだけたくさん人がいるってことだろう。

 おもちゃコーナーは、キティとピカチューとテディベアが大きくスペースを取っていて、最近の流行を感じさせた。キティといえば、昔から気になるのが「マイ メロディ」だ。大体なんで名前が「マイ メロディ」なんだろう?それって、名前じゃなくて文じゃん。(まぁ文とまでは行かないが…。)まだ、「マイ(Mai)」とか「メロディ」だったら理解できるが、「マイ メロディ」ってのは…、もしかして「マイ」家の「メロディ」さんなのだろうか?(だれか教えてくれ)マイ メロディ」さんも今年はたくさんの人にプレゼントされることであろう。

 クリスマスプレゼント…。昔女の人に聞いた話で、「プレゼントは、男に貰うときには内緒のものがいいけど、女に貰うときにはあらかじめ欲しいものを話しておいてそれを貰うのがいい。」と言っていた。

 男に貰うときには、どんなものを送るかで男を見定めるそうだ。女が相手の場合にはそういうことをする必要がないので、欲しいものを頂くらしい。みんながそういう考えとは思わないけど、若い時にそれを聞いておいて、いろいろな意味で良かったと思う。でも、女の人に心のこもったものは貰ったことがあるが、欲しいものを貰ったことはないな。私とつきあった人は、たぶん(客観的に見て)ちと観察力に欠けていたのだろう。もちろん、私は心がこもっていれば、それで十分である。

97 12/12(金) 「ごま、くろちゃんとお食事ふたたび」の巻

 この間、くろちゃんとお食事に行ったときはいまいちだったので、今日は失敗しない美味しいお店に行くことにした。寒いときには体が温まるものがよいということで、町田のカンボジア料理屋のアンコル・トムにした。

 他の用事を済ませた後、JR町田駅の改札前を横切って店に向かっていると、ちょうど電車が着いたばかりのようでとても混雑していた。ふと前を見ると会社関係者がぞくぞくと降りてきていて、私が発見されてしまった。「ちわ!」っと声かけてダッシュで離脱!幸い人混みが凄かったのでくろちゃんとは離れて歩いていたため、一緒にいたことはわからなかったようだ。

 店に着くと、隣の席には二人のかなりふくよかな女の人が、店の人と打ち合わせをしていた。最初は忘年会の打ち合わせかと思っていたが、料理をカメラで写したり、料理の材料について詳しく聞いたりしていたので、雑誌か何かの取材のようであった。でも取材にしては、料理のことについてはあまり詳しいようには思えず、あれだったら私がした方がよっぽどいい記事が書けそうなくらい心許無かった。(それくらい、酷かったってことです。)

 彼女らは取材の方はこの様に今一つだったが、胃袋は超一流だった。(笑)いやぁ食べる食べる。春巻きも生春巻きも頼んでいたし、トムヤムクンスープは最後の一滴まですすっていたりして(確かに美味しいのだが)、たぶん私達の倍近くは食べていたと思われる。

 私達の食べた物だが、春巻き、ニンジンサラダ、チキンカリー、蟹のレモングラス炒め、ローストチキン、ココナッツアイス×2だ。春巻きは小さくてニンジンが入っておりさっくり揚がっていた。なかなかの一品だがこの店なら生春巻きの方が美味しい。

 ニンジンサラダは、ニンニクとピーナッツが絡めてあってかなり辛い。面白い発想の料理だ。蟹の炒め物は、レモングラスが効いており、見た目はカレーのソースがかかっているように見えるのだが、ほとんど辛くなくさっぱりしていた。チキンカリーは、ココナッツがたっぷり入っていてとびきり辛い。いわゆるカリーっていうかそういう味のものだ。ローストチキンは焼き豚っぽい仕上がりに酢がかかっていて、すっきりした飽きの来ない味だ。

 最後はココナッツアイスで、口の中の辛みをすっきりさせておしまい。これで、一人当たり3,000円を切るのだから、なかなかのコストパフォーマンスだと思う。このころ取材班の人達は、まだ食べていた。私達が来たときにはもう食べていたのにだ。(笑)たぶんあの後デザートも頼んだことだろう。さすがに伊達にふくよかではないなというところだ。

97 12/11(木) 「ごま、ごまっちを食べる」の巻

 会社から車で帰宅途中で、なんか甘いものが食べたくなった。甘いものと言ってもいろいろあるが今回食べたくなったのは、饅頭とかあんみつのような和風のものでなくて、ケーキ系のものだ。ちょうど途中に、リヴェール・モンターニュというかわいいケーキ屋があるので、そこに寄ることにした。

 お店に入ると、クリスマス前ということでケーキの予約を受け付けていた。クリスマスケーキは三種類あったが、一個がくまさんの顔を型どっていて(ちゃんと耳まである)、なかなかかわいい。「私が頼むならこれだな。」などと思いつつ(もちろん予約はしていない。一人じゃ食べきれないからね。)、今日食べたいケーキを探すことにした。

 私より前にお客さんがいて、店員さんはその注文を受けていてうれしかった。というのも、一人だけだと、早く決めなきゃって焦ってしまうからだ。今日は、クリスマスケーキを見る余裕もあるほど、じっくり物色できたので幸せだった。さて何にしようかと選ぶときがかなり楽しいからだ。(焦ると楽しみ半減である。)

 一個しか食べれないので、慎重に選ばないといけない。アップルパイとミルフィーユとモンブランが目に付いた。この三種類から何にするかすご〜く悩んだが、この間アップルパイを振ったのを思いだし、今日はアップルパイにすることにした。

 ケーキを買うときには、いつも生ケーキ一個の他にリーフパイとかマドレーヌといった焼き菓子を併せて買っていく事にしている。この店には「ごまっち」というマドレーヌに胡麻が入ったのが売っている。まさに私のためにあるようなケーキなので、大抵買うことにしているのだ。もちろん、今日も一個買うことにした。

 店を出て車に乗り込むと、家まで我慢できずにすかさず「ごまっち」を食べた。マドレーヌの甘さと胡麻の香ばしさが実に妙で癖になる味だ。(笑)「変!変!」と言いつつ水も飲まずにダッシュで食べて、「甘いもの食べたい病」が収まったので、車を運転して家に帰った。アップルパイは、お風呂上がりに紅茶でも飲みながらテレビを見つつじっくり食べる予定だ。(今はまだ食べていない)

97 12/10(水) 「ごま、近所のおじさんの死に驚く」の巻

 家に帰ってみると留守番電話に伝言が入っていた。伝言主は母で、実家の近所に住んでいるおじさん(親戚ではない)が亡くなったという内容だった。びっくりして折り返し実家に電話をかけて、詳しいことを聞くことにした。

 母によると、死因は急性なんたら肺炎(よくわかんなかった)といって、肺の筋肉が動かなくなるかなり珍しい病気らしい。十日前に突然入院して、ほとんどなにも施すことなくすぐに亡くなったとのこと。

 ここの家とは子供の年齢も近いし昔から仲が良くて、今でも帰省した時お土産を持って、遊びに行くのはここしかない。(私は実家では、相当人づきあいが悪いので)

 少し前家に電話した時に、先週の土日(12/6,7)に下の娘さんのお相手が両親を連れて挨拶に来ると行っていたが、その直前に倒れてしまったらしい。おじさんは下の娘さんを大変かわいがっていたし、娘さんもパパっ子だったので、可哀想だった。せめて結婚式まではなんとかならなかったかなぁと思う。

 このことを思うと母も大変辛かったらしく、娘さんと二人で泣きあってきたと言っていた。倒れる前の日に、母が娘さんに「今度留守にするから、クロに餌やっておいて。」と頼んでいたのだが、おじさんは「ちゃんと餌やったか?」と、ずっとクロの心配をしていたらしい…。母は自分の親が死んだときよりずっと悲しいとも言っていた。

 いつも帰省した時には必ず遊びに行っていたのだが、先月帰った時は時間がなくて遊びに行かなかったことが、残念でしょうがない。

97 12/9(火) 「ごま、くろちゃんとお食事」の巻

 一応先に書いておくが、くろちゃんは昨日書いたクロではない。(普通ネコと食事にはあまり行かない)以前にも日記に何度か出ている。夕方くろちゃんとお話ししていたら、食事に行くことになった。

 くろちゃんに何がいいか聞いてみたら、「ラーメンとか餃子とか中華風の物がいい。」というので、いつも行列になっている鉄鍋餃子の店に行ってみることにした。この店はずいぶん前にこじまっちと行って、変った物は出すがちとしょっぱい、まずくはないが並ぶほどうまいとは思えないという結論に達した店なのだが、最近凄い行列ができていて支店とかも出したりしているので、ちょっと気になっているところだ。くろちゃんも他の人からその店の話を聞いていたらしく、ちょうどよかった。

 とりあえず本店の方に行ってみると、予想通り行列ができていて車も止められない状況だった。仕方ないので、支店にまわってみるとカウンタ席が空いていた。メニューを見ると、餃子関係の他は、ちょっと変った中華料理が並んでいて、以前と変らないようだ。

 幾つか単品で頼んでみると、くろちゃんとお話する間もなく、すぐ料理が次から次へと出てきた。(ホントに早かった。)食べ始めると二人とも黙々と食べる方なので、会話は進まないのだ。

 で、料理だが、やっぱりしょっぱい。前よりしょっぱいと思う。(実際、夜、喉が渇いて困ったし。)なにを食べてもしょっぱいのだ。味自体は悪くないと思うので、もう少し塩気を抑えたら、もっと全然美味しいと思うのだけどな。

 くろちゃんは割と味にうるさくて、食べながら美味しいと思ったら「これ、美味しいね。」とか言うのだが、今日はあまり何も言わなかったので、店を出た後聞いたら、「ちょっと塩辛い。なんで行列ができるのか不思議。」とか私と同じ感想を言っていた。結局、行列ができるというのは、雑誌に載ったとか噂なんだなぁと思うごまなのだった。

97 12/8(月) 「家で飼っていたペット達 クロ その1」の巻

 うちの家は結構いろいろな種類のペットを飼っていた。猫は物心付いた頃からずっといたし、その他に犬(でも記憶には無い)やちゃぼ、もず、亀、ももんが、金魚、サリガニ、鈴虫、クワガタ&カブト虫などだ。これらのペットの話をシリーズ化して、ネタが無かったときとか気が向いたときに入れようかなと思う。(いつやるか決めると途中で気が変わったりしたら悪いので…←これってもしかしてテロル?)

 今日のペットは、今現在実家で飼われている唯一のペットの黒猫「クロ」だ。(タマをとるクロ)クロは、以前飼っていたシャム猫の「リリ」の娘で、父親は誰だかわからない。(笑)母親がシャム猫だからなのか、足やしっぽも長く(ただし、さきっぽの数センチのところで曲がっている。)て、スタイルが非常に良い。毛並みもお腹の一部を除いてほぼ真っ黒だし、10年目とは思えないくらい艶も良い。

 クロのネタはたくさん思いつくが、今日は彼女の猟についてだ。(小出しにしないとネタが尽きるからね。)クロは運動神経が良くて猟が得意だ。(母親ゆずり)ねずみはもちろんのこと、小鳥やもぐら、セミやバッタなどいろいろな獲物をとってくる。(が、食べるわけではない。)

 クロは、捕ってきた獲物は家の人に報告しないと気が済まない性格で、よく廊下とか玄関とか部屋とかに残骸が転がっている。時々報告し忘れることもあって、大掃除のときにたんすを移動させたら、ネズミの頭蓋骨が出てきたりしてびっくりする。(実は単にそこで遊び飽きたからである。)

 何年か前、父親が庭にえさを蒔いて野性の小鳥の餌付けをしていたことがある。最初はあまり小鳥はいなかったが、そのうち小鳥達も餌付けに慣れて、毎日たくさん来るようになっていた。なのにある日父はぱったりと餌付けをやめてしまった。何故なら、集まった小鳥をクロが狩っちゃうからだ。(笑)父も、猫のオモチャになるために(餌になるわけでない所がポイント)餌付けするのは、あまりに鳥さんに悪いと思ったらしい。

 ある日母がふと廊下をみたら、ねずみらしきものが二つ並んでいたので、「またクロがネズミを捕ってきて、ほったらかしにしている。しかも二匹もだよ。しょうがないね。」と思ったらしい。それで近づいて見てみると…、いたちだった。いたちといえば、相当大きい。捕まえるのも大変だろうが、運ぶのも大変そうだ。母は処分するのに大変だったらしい。なんたって臭いし…。

97 12/7(日) 「ごま、MIBを観に行く」の巻

 今日の昼は当初オフミの予定だったのだが、延期になったので新宿に映画を観に行くことにした。何を観るかは決めてなかったのだが、CMでよく流れている「Men In Black」が目に入ったので、これを観ることにした。

 全然関係ないが、映画館の前でテレビか映画の撮影をやっていた。内容はやくざ物で安岡力也がなんか凄んでいたが、あのおっちゃん役に入ってたなぁ。実は地だったりして。(しゃれにならんわ。(^^;;)

 そんなことはさておき、「MIB」は、実は地球には既にたくさんの異星人が移住していて、その移住者が持っている物を奪いに来た異星人をやっつけるという、いつものパターンの映画だ。わかりやすくて結果は見えているので安心してみていられるし、しゃれも効いていてなかなか楽しめる映画だった。

 映画に出てくる敵はでっかい虫さんなのだが、人間の皮を被っていて、一見は人のように見えるようになっている。で、時々体から小さい虫を出したりするのだ。それを見ていたら、よく見る夢を思い出した。

 その夢は、自分の右腕が突然痛くなって、腕を見てみると腕が勝手にぼこぼこと動き出して、思わず左手で右腕を掴むのだが、腕の中からなにか突き上げてきて痛い。で、激痛が走ったと思ったら、腕の皮を食い破ってかたい皮の虫(むかでとごきぶりを足したようなの)が、たくさん出てくるというものだ。できればあまり見たくない夢である。

 映画は面白かったのだが、その夢を思い出して右腕の内側がみょ〜にくすぐったくて気持ち悪いごまなのだった。

97 12/6(土) 「ごま、実家からの写真を公開する」の巻

 先月実家に帰った時に、実家のデジカメで撮った写真をデジカメに入れっぱなしにしていたら、(と言うか帰る直前まで撮っていたので、データを落とせなかった)今日実家からデータが送られてきた。今日はその送られてきた写真の一部を公開することにした。写真の出来が今一つなのは、勘弁してください。(笑)雰囲気を味わって頂ければ幸いです。

11月22日分

 写真1  :青葉橋から見た高千穂峡。橋の上から見下ろした風景。
 写真2  :高千穂峡の真名井の滝。
 写真3  :高千穂峡の真名井の滝の反対側の風景。

11月23日分

 写真4  :長者原から見た久住山その1。
 写真5  :同じくその2
 写真6  :阿蘇外輪山から見た風景。
 写真7  :阿蘇外輪山から見た久住山。
 写真8  :阿蘇外輪山から見た阿蘇山。

11月24日分

 写真9  :天の岩戸神社から天安河原に向う途中の渓谷の風景。
 写真10 :青雲橋からの遠望。
 写真11 :青雲橋から下に流れる日之影川を撮る。高さは120m位?
 写真12 :国見ヶ丘からの風景その1。
 写真13 :その2。
 写真14 :国見ヶ丘にある神々の像。

おまけ:

 実家で買っている黒猫のその名も「クロ」の写真。この猫は手足も胴もしっぽも長い長猫でちょっと「ジジ」ぽい。実はなかなかの美女なのだけど、デジカメを向けると機嫌が悪くなる。

 写真15 :クロ、ちょっとおねむ。
 写真16 :クロ、デジカメを向けられて「ぎゃぉ!」。

97 12/5(金) 「ごま、女子大生のコンサートを聴く」の巻

 私は日記の他に実は所属している合唱団のページの管理もやっている。その関係で、とある一般の合唱団(勝手にリンクしちゃいました)の人(仮にIさんとする)と知り合いになった。Iさんは大学生(もちろん女の子)で、大学でも合唱団に入っており、今日はその大学の方のコンサートを聴きに行ったのだ。ホールはフィリアホールという田園都市線青葉台駅近くの東急デパートの5階にあるホールだ。こじんまりとしているが、綺麗だし音響も良さそうでなかなかのホールだ。

 受付でパンフを貰ってIさん宛に贈り物(といっても例のお土産の一部)を渡そうとすると、贈り物の受付がない…。んでもって、係の人に「贈り物を渡したいのですが、どこに預ければよいですか?」と聞いたら、「演奏が終わった後、みんなここに出てきますからそこで直接渡してください。」と言われた。

 直接渡せって言われても……、おいらは会ったことが無いんじゃぁ〜〜っ(爆)Iさんとはメールでは何度もやり取りしているが、メールでは顔はわからんしのう。(笑)困ったことになったなぁ、どうしましょう。

 開始まで席に座って待っていると、044のMちゃんがやって来た。おっとMちゃんなどと書くと、またあらぬことを言われて対内的によろしくないので、ここはSMちゃんとしておこう。(ぎゃぁ〜、もっとまずいかも)SMちゃんも女子大生で、大学でも合唱団をやっていてIさんと環境が似ているので、私が紹介したのだ。

 演奏が始まって、私がすべきことは誰がIさんかを推理することだった。(もちろん演奏もちゃんと聴いたよ。>Iさん)Iさんはソプラノで、練習責任者なのできっとうまい人であろうということがパンフからわかった。本番が始まって、ソプを眺めると背が高い人と低い人の二人が、口の開け方や立つ姿勢、楽譜の持ち方、指揮者の見る姿勢、そして何より楽しそうに歌っていたので、この二人のうちどちらかであろうという気がした。SMちゃんに聞いても、同じ見解だった。

 演奏が終わって会場を出たらちょうど合唱団の人も出てきていた。私は背が高い人だと思っていて声をかけようかととまどっていたら(目は合った)、近くの人が「どうしました?」って聞いてきたので、「Iさんをお願いしたいんですが…」って言ったら、呼び出してくれた。で、結局背が低い方の人だった。さっき声をかけなくてよかった。早速あいさつをして、贈り物を送って帰ることにした。

 私は車だったのでSMちゃんを拉致して家まで送っていった。ちゃんと送り届けて気分よく帰ろうとしたら…、いきなり道を間違えた。(笑)幸いナビが復活していたので、「なびげーしょんのいうとおり!」ってやったら危機は回避できた。しばらくいくと今度は工事で大渋滞。なかなか素直には帰してもらえないのであった。

97 12/4(木) 「ごま、ボーナスの利用計画を練る」の巻

 明日は、ボーナスなるものが出る日らしい。ということで、ボーナスをどう使うかを考えてみた。ボーナスと言っても、車のローンと天引きの貯金は動かせないので、使えるのはそんなに多いわけではない。

 一番欲しいのはパソコンだ。私は家ではマッキントッシュを使っているのだが、これはCentris 650 という型番の奴で、正確には覚えていないが5年か6年は使っていて、相当くたびれている。起動する時、何故か画面が赤くなったりごみ箱に「救済された…」などというゴミを作ったりして、そろそろ危ない。一番困るのは、最近のソフトを動作させようとすると、重たくてしょうがないことだ。

 と言うわけで、ここのところパソコンをいろいろと物色してみた。私は会社ではマック以外にWin95もUNIXも使用するが、個人持ちのソフトの資産が結構あるので、マックを中心に調査してみた。また、持ち歩きたいのでディスクトップよりもノートで、なるべく重くなくてメインマシンとしても使えるものってのが希望だ。

 マックでは前々から気になっていたのが、PowerBook2400/180というノートだ。これは、マックのノートにしては小さくて軽く性能もそこそこよい。これが発表される前から、「こんなのが欲しいな」と思っていたので、出たときはうれしかったが値段が高くて手が出なかったのだ。

 さっそくPB2400の値段を調査してみると30万を割っていて、しかもまだ下がりそうな雰囲気だ。当初はソニーやパナソニックのサブノートも考えていたのだが、この値段を見てもうこれしかないと思った。

 それでも先週頃は、「欲しいけど、買わないかも」と考えていたが、月曜日には「お正月まで待って、安ければ買えばいい」に変わり、火曜日には「お正月だと在庫ないかな?」で、今日には「お正月休み前にないとうれしくないじゃん」といつのまにか買うことになっていた。たぶんボーナスが出ると気が大きくなって、週末あたりには買ってしまいそうだ。

 そもそも、買えるだけボーナスが残っているのかという問題もある。(残ってなくても買うと思う。)たぶん、「お正月まで待って、安ければ買う」というのが、もっとも買い物上手であろう。だが、そんな忍耐力が私にあるとは全く思えないのであった。

97 12/3(水) 「ごま、お好み焼き屋でゴルゴ13を読む」の巻

 昼間カロリーメイトの話をしていたら、無性にお好み焼きが食べたくなった。なんで、カロリーメイトでお好み焼きなのかと疑問を持つ方もいると思うが、理由は全くわからない。なぜかお好み焼きが食べたくなったのだ。

 というわけで、近くのお好み焼き屋さんに行った。ここはどちらかというと関西風のお好み焼きを出す店で、自分で焼くスタイルではなくお店の人が焼いてくれる。ここのお好み焼きは凄く美味いってことは無いのだが、セットで頼むとジュース飲み放題だし、なんといっても大根サラダは凄く美味い。私がこの店に来る理由は主に大根サラダを食べるためである。(今日は違うが…)このお店、いっそのこと大根サラダ屋にしてもいいと思う。(でもたぶんつぶれるだろう)

 結局、豚キムチ玉のセットを注文した。料理ができるまでの間、「ゴルゴ13」を読むことにした。ゴルゴは100巻以上続いている超ロングセラーが、読み切りなのでこういうところで読むにはちょうどいい。下手に続き物だと次も読みたくなるので、しょっちゅう店に通わなければならなくなる。これでは、店の策略にはまっているとしかいいようがない気がする。

 ゴルゴを読んでいるといつも疑問に思うことがある。それは「デューク東郷はなぜいつもださいブリーフなのか?」って点である。「やっぱあのキャラクタならもっこりぱんつが似合うだろう。」と私は思うのだが…。「締めつけがきついと集中力が落ちるのかな?」とか「なるちゃんじゃ話にならないからか?」とかばかなことを考えるごまなのであった。

97 12/2(火) 「ごま、寒い日はやっぱりおでんだと思う」の巻

 今日は寒かった…。会社からの帰りローソンに寄ったら、おでんがいい香りを出したので、つい買ってしまった。コンビニのおでんってやっぱりいまひとつなんだけど、一人暮しだとおでんなんてできないし、お手軽なので時々つい買ってしまう。

 私の家は前にも書いたように美容院をやっていて、手間がかからないこともあって、冬場はおでんとか水炊きとかの鍋物がよく出ていた。ちなみに、私の好きなおでんの具を好きな順に書くと、
  ・ 牛筋
  ・ 餅入りきんちゃく
  ・ ダイコン
  ・ タマゴ
  ・ 糸こんにゃく
 とこんな感じだ。

 「牛筋」は入れないところも多いが、私はこれがないと寂しい。私の中ではおでんのメインディッシュだ。二日目位が柔らかくなって美味しいのだが、実家では筋が二日目まで残っていたためしはない。「餅入りきんちゃく」は餅の食べ方の中でも好きな食べ方だ。少し溶けかかっている餅と揚げとのコンビネーションが最高。餅が固いとだめかな。「ダイコン」は、断然二日目以降でしょう。もはやこれ以上書くことなし。(笑)

 「タマゴ」は、黄身と汁を混ぜて飲むと美味しい。私は、まずタマゴを半分に割って、黄身をさらに半分に割って、黄身の空洞の所に黄身と汁を溶いて、飲んでいました。あまり行儀のいい食べ方ではないが、これが美味しいのよ。「糸こんにゃく」はこってりしたものが多い中で、中休みにちょうどいい。

 ちくわとかも嫌いじゃないけど、あんまり入るとおでん自体が油っぽくなりすぎるので、ちょっとでいいかなと思う。あっあと、白い「はんぺん」ってのは、こっちに来るまで知らなかった。あれっておでんでしか見たことないけど、他にはなんに入れるんだろう?知っている人は掲示板メールで教えてください。

97 12/1(月) 「ごま、夕暮れに思う」の巻

 夕方の4:45頃ふと窓を見ると、もう日が落ちて暗くなっていた。今日は雨が降っていたこともあり特に暗くなるのが早かったのだろう。

 何度も日記に書いている通り私は九州育ちだ。実家では、夕方5時前にあたりが暗くなるなんてことは、まず有り得ないことだ。ちなみに先週実家に帰ったときにでも、暗くなったのは6時くらいだった。

 私がこっちに来て(関東)、最初の冬(というか晩秋)5時前に暗くなった時には、大変に驚いたものだ。(もちろん、うどんの汁の濃さにも驚いたが)その時、「5時で真っ暗になるなんて、なんて暗くて怖いところなんだろう…。」と思ったことを今でもよく覚えている。(いや、まじで)

 もうあれから何年もたつが、夜の早さにはいまだに慣れない。(もちろん、濃いうどんにも慣れない)何と言っても一番気に入らないのが、「今日は定時で早く帰ったぜ。」って時に、周りが暗いとどうも早く帰っているって気がしないことだ。あれは明るいうちに帰るから優越感があるのだ。暗いところを帰っていると、なんか「居残り(ってか残業)してしまった。」って気になってしまう。(あくまでイメージです)

 狭いニッポンと言いつつ、九州と関東では同じ時差じゃやっぱりちょっと無理があるよなって思うごまなのだった。

[新着] [日記] [Term] [お店] [花火] [044] [リンク] [ホーム]