 |
■世界遺産・博物館島「ベルリンの至宝展」プレスプレビュー&開会式 |
会場:神戸市立博物館 会期:2005年7月9[土]〜10月10日[月・祝] |
■ストリート・アートナビ取材:展覧会シーン/Page-1/Page-2/Page-3/Page-4 |
|

トップ頁 |
|
-- |
|
|
|
◎ミネルウァの銀皿:中央エンブレムとして高浮彫で表されているのは、戦いと智恵を司る女神ミネルウァ。非常に洗練された意匠をもつ銀製の大皿で、ドイツ北部のヒルデスハイム近郊から出土した宝物のなかでも最も重要な遺品です。その出土地点は1世紀にローマ軍が到達した地点よりもはるかに東に離れた所で、ヨーロッパ北方へのローマ文明の浸透ぶりを示す例として注目されます。(日本初公開) ◎カラカラ帝の胸像:ローマ皇帝の肖像彫刻を代表する作品の一つ。カラカラはセプティミウス・セウェルスの息子で、その地位を確保するために弟のゲタを殺害した。ゲルマニア、パルティアに軍事侵攻し、また増税と悪貨によるインフレを招いた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■世界遺産・博物館島「ベルリンの至宝展」プレスプレビュー&開会式 |
会場:神戸市立博物館 会期:2005年7月9日[土]〜10月10日[月・祝] |
■ストリート・アートナビ取材:展覧会シーン/Page-1/Page-2/Page-3/Page-4 |
■取材日:2005年7月8日 掲載:7月14日 ART SCENE/Street Artnavi |
■取材・写真・Webデザイン:ストリート・アートナビ 中田耕志 |
※上記の説明、写真キャプションは展覧会報道資料、展覧会図録、同展説明会を参考にしました。 |
|
|
 |
▲記者発表の様子は上の画面をクリック。 |
|
|
 |
▲展覧会の詳細は上の画面をクリック。 |
|
|