関西・大阪の美楽なアート情報サイト
ストリート・アートナビ(通称:アートナビ)
■美術館・博物館・デパートの展覧会と個展案内
TOP

個展

画廊

情報

広場

立体アート
彫刻・造形
オブジェ
3 Dimentional
展覧会-1

絵画

現代美術

版画

イラスト

CG

工芸

写真

陶芸

立体

書

ノンジャンル

美術館
▲クリックで各々のアート展へジャンプ。

アーティストの感性をストリートから世界に発信。

美術画廊・ギャラリー

貸しギャラリー・アートスペース
Gallery キットハウス公募展 第16回 あかり作品展 2023

Gallery キットハウス公募展
第16回 あかり作品展 2023

会期:大阪会場2023年121日(金)〜13日(水)

審査発表 12月10日(日)16:00〜

京都会場:2023年1215日(金)〜17日(日)

展覧会-1

展示室-1

展示室-2

展示室-3
- - -
--


造形作家 玉田多紀
展覧会公式サイト
Parallel Lives 平行人生
展覧会公式サイト
造形作家 玉田 多紀
ダンボール物語
Artist/Taki Tamada
■2023年
923(土・祝) 〜1029(日)
尼崎市総合文化センター
美術ホール[入口5階]
〒660-0881
尼崎市昭和通2丁目7-16
TEL.06-6487-0806(文化課)
開館時間:10:00〜17:00
(入館は16:30まで)
休館日:火曜日
観覧料:一般 700円、
シニア・大学生600円、
高校生以下無料
※障がい者手帳等をご持参の方は半額、その介助者の方1名は無料。
※10月6日(金)・7日(土)・8日(日)は阪神地域オープンミュージアムのため、どなたでも無料入館できます。
文化センターMAP
文化センター公式HP
主催:(公財)尼崎市文化振興財団
◎全てがダンボールからできている。 総数130を超える生き物たちが、尼崎へやってくる!

 玉田 多紀
(たまだ たき)は、古紙ダンボールを制作の素材とする造形作家です。ダンボールの強度と柔軟性に魅了され、15年以上にわたって制作を続けています。その手法は特徴的で、ダンボールをそのまま使うだけではなく、水につけてパルプにまで還元することで粘土のように造形しています。
 恐竜・ライオン・オランウータン・クジラなど多様な生き物をモチーフに、巨大な体を支える固い芯材、凹凸のある表皮、羽・鱗の1枚まで、その全てがダンボールからできています。
 近年は絶滅危惧種をテーマに制作発表するなど、現代社会の多様な問題に目を向けている玉田さん。その作品からは、私たちにさまざまな「物語」を感じさせます。生き物の造形美に満ちた迫力あふれる立体作品が、ダイナミックに空間を構成します。玉田多紀のダンボールの生き物たちを、ぜひご覧ください!
(文化センター公式HPより転載)
展覧会公式HP→ここから
平行人生
新宮 晋レンゾ・ピアノ
Parallel Lives
Susumu Shingu + Renzo Piano
2023年
713日(木)〜914日(木)
大阪中之島美術館
会場:5階展示室
NAKANOSHIMA MUSEUM OF ART,OSAKA
大阪市北区中之島4-3-1
開催時間:10:00〜17:00
(入場は16:30まで)
休館日:月曜日(7/17を除く)
観覧料:
一般 2,400円(2,200円)、
高大生 2,000円(1,800円)
中学生以下 無料
※災害などにより臨時で休館となる場合があります。
※税込み価格。( )内は20名以上の団体料金。
※障がい者手帳などをお持ちの方(介護者1名を含む)は当日料金の半額(要証明)。ご来館当日、2階のチケットカウンターにてお申し出ください。(事前予約不要)
※一般以外の料金でご利用される方は証明できるものを当日ご提示ください。
※本展は、大阪市内在住の65歳以上の方も一般料金が必要です。
※お問い合わせ:大阪市総合コールセンター(なにわコール) 06-4301-7285
受付時間/8:00〜21:00(年中無休)
大阪中之島美術館MAP
美術館公式サイト
主催:大阪中之島美術館、
朝日放送テレビ、日本経済新聞社

◎日本とイタリアの芸術家、新宮晋とレンゾ・ピアノ、同い年の2人の平行する人生と作品を紹介する展覧会です。2人の世界規模のダイナミックな歩みをたどりながら、現在進行形の創作活動とその世界観をご紹介します。  映像と会場構成ではイタリアのグループ、スタジオ・アッズーロが加わり、2人のスケッチや設計図、作品写真をもとに2人の創造の世界と煌めく交差の軌跡を壮大なスケールの映像で表現します。
(美術館公式サイトより転載)
美術館公式サイトここから

クリックで詳細
Gallery Kit House
ギャラリーキットハウス
会場案内頁へリンク
■大阪市住吉区長居町東3-13-7
TEL.06-6693-0656
■11:00〜19:00
期間中無休
■Osaka Metro御堂筋線「長居駅」4号出口から徒歩5分。
JR阪和線「長居駅」から徒歩7分
ギャラリーMAP
千光士義和
クリックで詳細
Gallery Kit House
ギャラリーキットハウス
会場案内頁へリンク
■大阪市住吉区長居町東3-13-7
TEL.06-6693-0656
■11:00〜19:00
(最終日17:00迄)
月・火休み
■Osaka Metro御堂筋線「長居駅」4号出口から徒歩5分。
JR阪和線「長居駅」から徒歩7分
ギャラリーMAP

クリックで詳細
ギャラリー
会場案内頁へリンク
■大阪市北区西天満4-9-2西天満ビル1F
TEL.06-6314-0907
昼12:00〜18:00
最終日は15:00
■JR大阪駅・各線梅田駅より徒歩約10分、大阪メトロ、京阪「淀屋橋駅」より徒歩約8分。
ギャラリーMAP
井村 隆
カラクリン展
Karakrin 45th Anniversary Exhibition
“Sunny Days”
IMURA Takashi Exhibition
■2023年
830日(水)〜910日(日)
※期間中無休
◎井村 隆さんの制作する作品は、ボンフリ(BoneFree)と名付けられた、魚の頭を持った小さなひとがたの生き物が操縦する乗り物たち。主に銅・真ちゅう・アルミなどの金属でつくられ、モーターの動力で動く翼やプロペラが装備されているものが多く夢のある作品です。
もっと詳しくここから
Gallery Kithouse Exhibition
千光士義和
動く

アート展
SENKOUJI Yoshikazu Exhibition
■2023年
920日(水)〜101日(日)
※9/25(月)・9/26(火)休み
◎動くダンボールアート作家 ・ アニメーション作家
◎フリーの作家としてアニメーション制作と動くダンボールアート制作を始める。日本全国および台湾・韓国など海外でも作品展・工作教室を行っている。
もっと詳しくここから
Thanks
ギャラリー
■2023年
923日(土)〜30日(土)
※9月24日(日)休廊
12:00〜18:00
(最終日は15:00まで)
参加作家:98名
もっと詳しく→ここから

詳しくは画面をクリック

クリックで出展者名
第4回 若きアーティストによる アートの祭典
クリックで出展者名
Galleryキットハウス 公募展
第15回
あかり作品
■2022年
123日(土)〜1214日(水
※終了しました。
Gallery キットハウス
会場案内頁へリンク
大阪市住吉区長居東3-13-7
TEL/FAX:06-6693-0656
10:00〜19:00
(最終日は17:00まで)
★12/11(日)16:00〜
・審査結果発表
ギャラリーMAP
交通:大阪メトロ御堂筋線「長居駅」下車4番出口を出、あびこ筋を南に5分。JR阪和線「長居駅下車」徒歩7分
◎作品…照明「スタンド又はペンダント」
◎Gallery キットハウスで15回目の公募展−学生・一般社会人・作家の参加です。
◎紙・木・鉄・陶・ガラス・メタル…それぞれが得意分野で「あかり」に挑戦!
◎プロの先生方の審査と、見に来ていただいたお客様からの投票によって賞を決めます。
……………………………………
京都会場:
嵯峨・木のこゝろ「風
(ふう)
2022年
12月16日(金)〜12月18日(日)
13:00〜18:00(最終日)17:00
京都市右京区嵯峨釈迦堂門前瀬戸川町4-7
交通:JR「嵯峨嵐山駅」下車徒歩7分
もっと詳しくここから
Exhibition Part-22
アーティスティックなくらし
出品作家:35名
絵画・平面・造形・立体・オブジェ・版画 他
■2022年
1017日(月)〜22日(土)
※終了しました。
昼12:00〜18:30
(最終日は16:00まで)
Gallery TAA ティーエーエー
会場案内頁へリンク
大阪市北区天神橋1-6-8
TEL.06-6353-3836
大阪メトロ堺筋線・谷町線「南森町駅」JR3番出口より徒歩約5分/JR東西線「大阪天満宮駅」JR3番出口より徒歩約5分
アクセスマップ
◎作家のメッセージを受け取り、日々の呼応が心の糧になるような「アートのあるくらし」を提案しています。
もっと詳しく→ここから
第4回
若きアーティストによる
アートの祭典
出品者:50名
■2022年
111日(火)〜21日(金)
※終了しました。
12:00〜18:00
(最終日は16:00まで)
※1月16日(日)・
1月20日(木)は休廊
ギャラリー
ギャラリー案内頁にリンク
■大阪市北区西天満4-9-2西天満ビル1F
TEL.06-6314-0907
ギャラリーMAP
大阪メトロ、京阪「淀屋橋駅」より徒歩8分。JR大阪駅・各線梅田駅より徒歩10分、新御堂筋から老松通りに入り150m東進、左側のビルの1階、入口はビルの東側です。
◎この度、若きアーティストによる「アートの祭典」を開催致します。この祭典は、若きアーティストが集い、交流を深め、相互啓発することを目的としております。 アーティストのユニークな発想、燃える情熱、あくなき執念でアートの未来を切り拓いて頂くことを願っております。
ギャラリー菊  菊 本 久 枝
もっと詳しく→ここから

西野 康造 展
詳しくは画面をクリック

友田 多恵子 作品展
詳しくは画面をクリック
岡井 美穂 やきもの造形と絵画展
詳しくは画面をクリック
西野 康造
ただようー宙
(そら)
Kozo NISHINO Exhibition
■2019年
97日(土)〜1012日(土)
※終了しました。
時間:11:00〜13:00/
14:00〜19:00
[最終日は17:00まで]
日・月曜休廊
GALLERY YAMAKI FINE ART
ギャラリーヤマキファインアート
神戸市中央区元町通3-9-5 2F
TEL.078-391-1666
JR・阪神 元町駅 西口より徒歩1分
公式サイト
ギャラリーMAP
◎このたびギャラリーヤマキファインアートでは、西野康造「ただようー宙(そら)に」を開催いたします。西野康造(1951-)は、チタンを主な素材として複雑な構造を創り出し、軽やかで躍動感に満ちた彫刻を制作します。風や人の運動によって形を変える彫刻は、作品が設置される場所の風景と戯れるように刻一刻と変化し、人々の心に深い印象を刻みます。
もっと詳しくここから

友田 多恵子 作品展
小さきモノたち 光の中へ
TOMODA Taeko Exhibition
■2019年
114日(月)〜119日(土)
※終了しました。
昼12:00〜18:30
(最終日は16:00まで)
Gallery TAA ティーエーエー
会場案内頁へリンク
大阪市北区天神橋1-6-8
TEL.06-6353-3836
大阪メトロ堺筋線・谷町線「南森町駅」JR3番出口より徒歩約5分/JR東西線「大阪天満宮駅」JR3番出口より徒歩約5分
アクセスマップ
◎小作品での初めての展覧会です。平面はサムホール、0号、など、ハンドメイドの紙ならではの 立体造形の数々、ちいさくても、大きな作品やインスタレーションに負けない魂は同じ、小さきモノたちのつぶやきをぜひ、 お聞きください。ご高覧お待ちしています。
もっと詳しく→ここから

イタリアの楽園
岡井 美穂
やきもの造形と絵画展
OAKAI Miho Exhibition
■2020年
812日(水)〜18日(火)
※終了しました。
(最終日/5時閉場)
大阪・近鉄百貨店
上本町店アートギャラリー
公式サイト
(06)6775-1111(大代表)
◎プロフィール/
絵本作家・やきもの造形作家・エッセイスト
◎1965年神戸生まれ。
京都市立芸術大学美術学部 卒
芦屋芸術学院美術工芸科を担当する。イタリア国政府官費留学生に選ばれ  渡伊。ファエンツァ国立陶芸学院 建築デザイン科卒
◎WebSite:
http://www.acfa.net/miho
◎イタリアの大自然の恵み・土と天然素材から生まれる岡井美穂の陶造形そして 絵画、世界の多くの方々に親しんでいただいている、おかいみほ絵本ワールドと ともに、どうぞお楽しみください。
もっと詳しくここから

クリックで詳細
Gallery
キャナル長堀

会場案内頁とリンク
大阪市中央区東心斎橋1-11-14
TEL.06-6251-6198
■大阪メトロ御堂筋線 心斎橋駅、堺筋線・長堀鶴見緑地線 長堀橋駅
■クリスタ長堀南6番出口前
■開廊時間:
11:00〜19:00
最終日は17:00迄
ギャラリーMAP

クリックで詳細
Gallery Kit House
ギャラリーキットハウス
会場案内頁へリンク
■大阪市住吉区長居町東3-13-7
TEL.06-6693-0656
■11:00〜19:00
最終日は17:00迄
■月曜・火曜休廊
■Osaka Metro御堂筋線「長居駅」4号出口から徒歩5分。
JR阪和線「長居駅」から徒歩7分
ギャラリーMAP

クリックで詳細
Gallery Kit House
ギャラリーキットハウス
会場案内頁へリンク
■大阪市住吉区長居町東3-13-7
TEL.06-6693-0656
■11:00〜19:00
最終日は17:00迄
会期中無休
■Osaka Metro御堂筋線「長居駅」4号出口から徒歩5分。
JR阪和線「長居駅」から徒歩7分
ギャラリーMAP
ピープホールズ
大前 光輝・大前 春菜
・三好 温人
2019年
1214日(土)〜22日(日)
※終了しました。
もっと詳しくここから
Gallery Kithouse
Exhibition
KITHOUSE BOX
出品作家:14名
■2023年
628日(水)〜79日(日)
※終了しました。
◎Galleryキットハウスの公募展、あかり作品展に招待 作家.審査委員としてご協力して頂いています作家の 皆さまに、本来制作されている作品を発表して頂きます。 個性豊かな素晴らしい力作を、お楽しみください。
もっと詳しくここから
井村 隆 カラクリン展
“Bon Voyage”
IMURA Takashi Exhibition
■2023年
5月24日(水)〜30日(火)
※終了しました。
※会期中無休
◎井村 隆さんの制作する作品は、ボンフリ(BoneFree)と名付けられた、魚の頭を持った小さなひとがたの生き物が操縦する乗り物たち。主に銅・真ちゅう・アルミなどの金属でつくられ、モーターの動力で動く翼やプロペラが装備されているものが多く夢のある作品です。
もっと詳しくここから

クリックで詳細
Gallery 4匹の猫
会場案内頁へリンク
■大阪市北区茶屋町5-2
TEL.06-6359-6516
■阪急梅田駅茶屋町口より徒歩1分、ZARA角東入る、聖パウロ教会前
■開廊時間:
11:00〜19:00
(初日は昼12:00から最終日は17:30迄)
■水曜休廊
ギャラリーMAP

クリックで詳細
アートスペース
わなか

Art Space WANAKA
会場案内頁へリンク
■大阪市中央区千日前2-4-13
tel.06-6646-3158
(開催時のみ)
■10:00〜18:00
(最終日は17:00迄)
■近鉄・大阪メトロ(堺筋線/千日前線)日本橋駅下車5番出口徒歩2分
ギャラリーMAP

クリックで詳細
ギャラリー
会場案内頁へリンク
■大阪市北区西天満4-9-2西天満ビル1F
TEL.06-6314-0907
昼12:00〜18:00
■JR大阪駅・各線梅田駅より徒歩約10分、大阪メトロ、京阪「淀屋橋駅」より徒歩約8分。
ギャラリーMAP
たつた ゆきこ造形作品展
YUKIKO TATSUTA EXHIBITION
BLANC BLANC NOIR
(ブラン・ブラン・ノワー)ル)
2019年
530日(木)〜64日(火)
※終了しました。
◎英、独のメディアに取り上げられた 猫の造形作品展、不思議な猫たちの織り成す物語 ジャムの販売あり。
もっと詳しく→ここから
第19回
モン・フレール フェスタ
Mon・Frere Festa
絵画・立体・平面・工芸
出展者:10名
■2022年
919日(月)〜25日(日)
※終了しました。
◎大阪市立工芸高校美術科/S52年卒業有志による作品展です。ぜひ、お気軽にお越しください。
もっと詳しくここから
15 真夏の
アートフェスティバル
in ギャラリー菊
−芸術は人生そのもの−
※終了しました。
■2023年
A日程:
7
4日(火)〜14日(金)
※7月9日(日)、10日(月)休廊
B日程:
7
18日(火)〜28日(金)
※7月23日(日)、24日(月)休廊
両日程とも開場時間
12:00〜18:00まで)
(最終日は16:00まで)
参加作家:A日程:86名
B日程:82名 計168名
◎芸術は生きていくうえで必要不可欠であります。今こそアートの力が必要だと信じ、輝ける未来のために 「アートの祭典」を開催致します。
ぜひ、ご高覧ください。
もっと詳しく→ここから

展覧会シーン/取材:ストリート・アートナビ
展覧会シーン/2005年〜2010年 画面をクリック
(ストリート・アートナビ取材:美術・博物館展覧会、個展シーン)

ストリート・アートナビ取材/展覧会シーン/アート館ネット
展覧会シーン/1999年〜2005年 画面をクリック
(ストリート・アートナビ取材:美術・博物館展覧会、個展シーン)


展覧会-1

展示室-1

展示室-2

展示室-3
- - -

■アート展案内/下のお好きなジャンルをクリックして下さい。

絵画

現代美術

版画

イラスト

CGアート

クラフト・工芸

写真・映像

陶芸

立体・彫刻

書・墨象

ノンジャンル

美術館デパート
ストリート・アートナビ●新着情報招待券TOP頁

▲このページの先頭に戻る

関西・大阪の美楽なアート情報サイト
STREET ARTNAVI/ストリート・アートナビ
(通称:アートナビ/ARTNAVI)
Webコンテンツ制作・発信/Copyright(c) ストリート・アートナビ
NAKATA DESIGN INC. 1999-2022 All Rights Reserved.
●このホームページへのご意見・ご質問は
E-mail :
street@artnavi.net/ HPアドレス:http://artnavi.net
※当ホームページの写真・イラスト・記事の無断転載を禁じます。

●ストリート・アートナビは関西・大阪の美楽なアート情報サイトです。
アート展美術画廊貸しギャラリー案内
企画制作・掲載/お問合せ:ストリート・アートナビ
(通称:アートナビ)