 |
関西・大阪の美楽なアート情報サイト●ストリート・アートナビ |
■関西の美術館・博物館・デパートの展覧会案内(通称:アートナビ) |
※ストリート・アートナビは犬のキャラクターが目印です。 |
|
|
|
|
※近畿・関西の美術館・博物館リンクとストリート・アートナビの展覧会情報 |
|
|
|
|
大阪市立美術館(天王寺公園内)
Osaka City Museum of Fine Arts |
-- |
長期休館のお知らせ
2022年9月26日(月)から約2年半の長期休館となります。
2025年春にリニューアルオープン予定。 |
|
▲この頁のTOPに戻る |
|
大阪中之島美術館-
NAKANOSHIMA MUSEUM OF ART,OSAKA |
開館1周年記念特別展 大阪の日本画
初めてにして決定版、 浪華の名画大集結。
Japanes Paintings of Modern Osaka |
会期:2023年 1月21日(土)〜4月2日(日)
前期:1月21日(土)〜2月26日(日) 後期:2月28日(火)〜4月2日(日) |
●美術館公式HP→ここから |
|
|
国立国際美術館(大阪・中之島)-
The National Museum of Art,
Osaka |
特別展 ピカソとその時代
ベルリン国立ベルクグリューン美術館展
Picasso
and His Time:
Masterpieces from Museum Berggruen/Nationalgalerie Berlin |
会期:2023年 2月4日(土)〜5月21日(日) |
●展覧会公式HP→もっと詳しく |
|
▲この頁のTOPに戻る |
|
国立民族学博物館-
National Museum of Ethnology, OSAKA |
▲この頁のTOPに戻る |
|
- |
|
大阪府立弥生文化博物館-
Osaka Prefectural Museum of Yayoi
Culture |
臨時休館について
2022年10月1日(土)から2023年3月31日(金)の期間、
施設の改修工事のため臨時休館いたします。 |
|
|
▲この頁のTOPに戻る |
|
大阪府立 近つ飛鳥博物館-
Osaka Prefectural Chikatsuasuka
Museum |
▲この頁のTOPに戻る |
大阪歴史博物館-
Osaka Museum of History |
● |
特別企画展 文明開化のやきもの 印版手(いんばんて)
―橋本コレクション受贈記念― |
会期:2023年(令和5年)1月21日(土)〜3月21日(火・祝) |
●展覧会公式HP→ここから |
第146回 特集展示 銀行重役のコレクション
―京・大坂の近世絵画を中心に― |
会期:2023年(令和5年)1月25日(水)〜3月21日(火・祝) |
●展覧会公式HP→ここから |
|
▲この頁のTOPに戻る |
|
大阪市立東洋陶磁美術館-
The Museum of Oriental Ceramics,
OSAKA |
 |
東洋陶磁美術館 ※令和4年(2022年)2月7日より、
エントランス増築工事のため長期休館します。●
◎リニューアルオープンは2023年秋頃を予定。 |
|
▲この頁のTOPに戻る |
|
大阪市立自然史博物館-
Osaka Museum of Natural History |
特別展 大阪アンダーグラウンド RETURNS
−掘ってわかった大地のひみつ− |
会期:2022年(令和4年)12月17日(土)〜2023年(令和5年)2月26日(日) |
●展覧会公式HP→もっと詳しく |
|
▲この頁のTOPに戻る |
|
大阪府立江之子島文化芸術創造センター[enoco]- |
- |
▲この頁のTOPに戻る |
|
日本民家集落博物館-
むかしのおうちのはくぶつかん/大阪府豊中市服部緑地 |
|
堺市博物館-
SAKAI CITY MUSEUM |
|
和泉市久保惣記念美術館--
KUBOSO MEMORIAL MUSEUM OF ARTS,
IZUMI |
開館40周年記念 コレクションのあゆみ 第4部
常設展 世界をひらく ―古地図への誘(いざな)い― |
会期: 2023年(令和5年)2月11日(土・祝)〜3月26日(日) |
●展覧会公式サイト→ここから |
|
▲この頁のTOPに戻る |
|
大阪文化館・天保山(海遊館となり)-
OSAKA CULTURARIUM AT TEMPOZAN |
- |
|
▲この頁のTOPに戻る |
ATCミュージアム-ATC Museum |
|
あべのハルカス美術館- |
アリス −へんてこりん、へんてこりんな世界−
Alice: Curiouser and Curiouser |
会期:2022年12月10日(土)〜2023年3月5日(日) |
●展覧会公式サイト→ここから |
|
▲この頁のTOPに戻る |
|
京都市京セラ美術館-- --
Kyoto City KYOCERA Museum of Art |
アンディ・ウォーホル・キョウト
ANDY WARHOL KYOTO |
2022年
9月17日(土)〜2023年 2月12日(日) |
●展覧会公式サイト→ここから |
|
▲この頁のTOPに戻る |
|
京都国立近代美術館[岡崎公園内]-
The National Museum of Modern Art, Kyoto. |
リュイユ―フィンランドのテキスタイル:
トゥオマス・ソパネン・コレクション
Modern Finnish Ryijy Textiles
from the Tuomas Sopanen Collection |
2023年 1月28日(土)〜4月16日(日) |
●展覧会公式サイト→ここから |
開館60周年記念 甲斐荘楠音の全貌
―絵画、演劇、映画を越境する個性
KAINOSHO Tadaoto:
Crossing Boundaries Nihonga,
Theater and Film |
2023年 2月11日(土・祝)〜4月9日(日) |
●展覧会公式サイト→ここから |
|
▲この頁のTOPに戻る |
|
京都国立博物館-
KYOTO NATIONAL MUSEUM |
特集展示 雛まつりと人形
Feature Exhibition
Celebrating the Japanese
Doll Festival |
会期:2023(令和5)年 2月4日(土)〜3月5日(日) |
●展覧会公式HP→もっと詳しく |
|
▲この頁のTOPに戻る |
|
京都文化博物館(京都市中京区)-
The Museum of Kyoto. |
- |
▲この頁のTOPに戻る |
|
美術館「えき」KYOTO(Museum「EKI」KYOTO)--
ジェイアール京都伊勢丹7階隣接 |
ミュシャ展
〜マルチ・アーティストの先駆者〜
Alfons Mucha: Multitalented Artist |
■会期:2023年
2月17日(金)〜3月26日(日)[会期中無休] |
■会場:美術館「えき」KYOTO
[JR京都駅下車すぐ・ジェイアール京都伊勢丹7階隣接] |
●展覧会公式HP→もっと詳しく |
|
▲この頁のTOPに戻る |
|
兵庫県立美術館-
Hyogo Prefectural Museum of Art |
兵庫県立美術館開館20周年記念
李禹煥 Lee Ufan
20th Anniversary of Hyogo Prefectural
Museum of Artd
Lee Ufan |
会期:2022年 12月13日(火)〜2023年
2月12日)(日) |
●展覧会公式HP→もっと詳しく |
|
▲この頁のTOPに戻る |
|
--神戸市立博物館
Kobe City Museum |
インド独立75周年・日印国交樹立70周年
インド近代絵画の精華
ナンダラル・ボースとウペンドラ・マハラティ |
会期:2023年 1月14日(土)〜3月21日(火・祝) |
●展覧会公式HP→もっと詳しく |
|
▲この頁のTOPに戻る |
|
--神戸市立小磯記念美術館
Kobe City Koiso Memorial Museum of Art |
1.「小磯良平作品選II」【展示室1】
小磯記念美術館で所蔵する小磯良平の油彩、素描を紹介します。
…………………………………………………………
2.コレクション企画展示 石阪春生と新制作の神戸【展示室2・3】
Ishisaka Haruo and Shinseisaku in Kobe |
会期:2023年 1月4日(水)〜4月16日(日)
※2月28日(火)より一部作品を展示替えします。 |
●展覧会公式HP→ここから |
|
▲この頁のTOPに戻る |
|
--芦屋市立美術博物館
Ashiya City Museum of Art & History |
※機械設備等改修工事のため休館中
期間:2022年7月1日=2023年3月31日(予定) |
|
▲この頁のTOPに戻る |
|
--市立伊丹ミュージアム
Itami City Museum of Art, History and Culture |
小牧源太郎 生きとし生けるもの
Gentaro Komaki All Living Things |
会期:2023年 1月14日(土)〜3月5日(日) |
●展覧会公式HP→ここから |
|
▲この頁のTOPに戻る |
|
西宮市大谷記念美術館-
OTANI MEMORIAL ART MUSEUM,NISINOMIYA
CITY |
- |
▲この頁のTOPに戻る |
|
宝塚市立文化芸術センター-
Takarazuka Arts Center |
宝塚に映画館があった頃。 |
会期:2023年 1月29日(日)〜2月26日(日) |
●展覧会公式HP→ここから |
|
▲この頁のTOPに戻る |
|
姫路市立美術館-
Himeji City Museum of Art |
- |
▲この頁のTOPに戻る |
|
明石市立文化博物館-
Akashi City Museum of Culture |
企画展 くらしのうつりかわり展
おいしいごはんができるまで |
会期:2023年1月29日(日)〜3月21日(火・祝) |
●展覧会公式HP→ここから |
|
▲この頁のTOPに戻る |
|
兵庫陶芸美術館- |
▲この頁のTOPに戻る |
尼崎市 総合文化センター-美術ホール[5階] |
- |
▲この頁のTOPに戻る |
BBプラザ美術館- |
- |
|
▲この頁のTOPに戻る |
奈良国立博物館-
Nara National Museum |
特別陳列 お水取り
Feature Exhibition Treasures of
Todaiji's Omizutori Ritual |
会期:令和5年(2023年)2月4日(土)〜3月19日(日) |
●展覧会公式HP→ここから |
|
▲この頁のTOPに戻る |
|
奈良県立美術館-
Nara Prefectural Museum of Art |
※改修工事のため奈良県立美術館は3月末まで休館します。 |
|
▲この頁のTOPに戻る |
|
奈良県立万葉文化館-
Nara Prefecture Complex of Manyo Culture |
▲この頁のTOPに戻る |
|
滋賀県立美術館-
Shiga Museum of Art |
- |
|
和歌山県立近代美術館-
The Museum of Modern Art, Wakayama |
▲この頁のTOPに戻る |
|
三重県立美術館-
Mie Prefectural Art Museum |
▲この頁のTOPに戻る |
滋賀県立 陶芸の森-
The Shigaraki Ceramic Cultural Park |
- |
▲この頁のTOPに戻る |
|
MIHO MUSEUM-
ミホ・ミュージアム |
※2022年12月12日(月)〜2023年3月17日(金)は
冬季休館となります。
信楽の自然の中に佇むMIHO MUSEUMがお届けする
2023年の特別展にご期待ください。 |
|
▲この頁のTOPに戻る |
|
徳島県立近代美術館-
The Tokushima Modern Art Museum |
|
高知県立美術館-
The Museum of Art, Kochi |
▲この頁のTOPに戻る |
|
島根県立美術館-
SHIMANE ART MUSEUM |
▲この頁のTOPに戻る |
|
 |
東京国立近代美術館 |
国立新美術館(東京・六本木)- |
▲この頁のTOPに戻る |
|
広島県立美術館 |
▲この頁のTOPに戻る |

奈良市学園南 |
|
-- |
上村淳之 文化勲章受章記念
こころの花鳥画 上村松篁・淳之展 |
会期=2022年(令和4年)12月6日(火)〜2023年(令和5年)2月5日(日) |
●展覧会公式サイト→ここから |
|
- |
▲この頁のTOPに戻る |
|
神戸ファッション美術館-
KOBE FASHION MUSEUM |
- |
▲この頁のTOPに戻る |
|
神戸ゆかりの美術館-
KOBE ARTISTS MUSEUM |
▲この頁のTOPに戻る |
|
細見美術館(京都市左京区)-
(HOSOMI MUSEUM) |
|
▲この頁のTOPに戻る |
アサヒビール 大山崎山荘美術館-- |
没後40年 黒田辰秋展
―山本爲三郎コレクションより
TATSUAKI KURODA |
会期=2023年 1月21日(土)〜5月7日(日) |
●展覧会公式サイト→ここから |
|
▲この頁のTOPに戻る |
|
財団法人 湯木美術館(大阪市)
YUKI MUSEUM OF ART |
▲この頁のTOPに戻る |
|
 |
|
- |
※展覧会の会期・詳細は念のため直接美術館のサイトでお調べください。 |
▲この頁のTOPに戻る |
|