展覧会名: |
作者:グループ名 |
会期:2024年(令和6年)
〜2025年(令和7年)
10:00〜18:00
(最終日は16:00まで) |
|
OTSUJI Yoshiharu Exhibition |
|
2025年(令和7年)
4月7日(月)〜13日(日) |
|
WATANABE Toshio Exhibition |
|
2025年(令和7年)
3月3日(日)〜8日(土) |
■ギャラリーフランソワの
ガレージセール

▲クリックで展覧会シーン |
|
Garage Sale
◎新品、中古品が激安価格でお待ちしております。 |
|
2025年(令和7年)
1月20日(月)〜2月7日(金)
●10:00〜17:00
※日曜日はお休み
●展覧会風景は→ここから |
■アトリエほそい &
五条生涯学習教室展

▲クリックで展覧会シーン |
|
細井 美奈子 絵画教室
HOSOI Minako Art Class Exhibition
◎絵画・その他 |
|
2024年(令和6年)
11月29日(金)〜12月1日(日)
●展覧会風景は→ここから |
■布花展

▲クリックで展覧会シーン |
|
中野 智津子 個展
NAKANO Chizuko Exhibition |
|
2024年(令和6年)
11月24日(日)〜27日(水)
●展覧会風景は→ここから |
■「新しい料紙の造型」
〜鎌田としき 個展〜
(名宝刊行会)

▲クリックで展覧会シーン |
|
KAMATA Toshiki Exhibition
◎田中 親美
古筆複製(木版)展示併設
◎同人出品
寺井 弘子/寺西 由加里 |
|
2024年(令和6年)
11月13日(水)〜17日(日)
●展覧会風景は→ここから |
■SALE
ファッションフェア

▲クリックで展覧会シーン |
|
神戸エレガンスのお店
ブティック カデンツァ
◎「エレガントにカッコイイ」がファッションコンセプト |
|
2024年(令和6年)
11月3日(日)〜9日(土)
●展覧会風景は→ここから |
■瞳 HITOMI

▲クリックで展覧会シーン |
|
専修学校クラーク
高等学院 天王寺校
デジタルクリエーターコース
◎CG |
|
2024年(令和6年)
10月12日(土)〜13日(日)
●展覧会風景は→ここから |
■SALE ファッションフェア

▲クリックで展覧会シーン |
|
神戸エレガンスのお店
ブティック カデンツァ
◎「エレガントにカッコイイ」がファッションコンセプト |
|
2024年(令和6年)
9月29日(日)〜10月5日(土)
●展覧会風景は→ここから |
■SALE ファッションフェア

▲クリックで展覧会シーン |
|
神戸エレガンスのお店
ブティック カデンツァ
◎「エレガントにカッコイイ」がファッションコンセプト |
|
2024年(令和6年)
9月8日(日)〜14日(土)
●展覧会風景は→ここから |
■色花(いろは)展

▲クリックで展覧会シーン |
|
|
2023年(令和5年)
12月15日(金)〜17日(日)
●展覧会風景は→ここから |
■アトリエほそいと
五条の仲間達展

▲クリックで展覧会シーン |
|
|
2023年(令和5年)
11月24日(金)〜26日(日)
●展覧会風景は→ここから |
■抽象表具展

▲クリックで展覧会シーン |
|
アブストラクト・スクロール
主催:次世代の表装技法振興会 |
|
2023年(令和5年)
11月15日(水)〜19日(日)
10:30〜18:00
(最終日は15:00まで)
●展覧会風景は→ここから |
■松田イメルダ
手編みアルパカ展

▲クリックで展覧会シーン |
|
Imelda
GOLDEN Collection
◎アンデスの宝であるアルパカ糸100%を使用した工芸品を日本の皆様にご紹介しようとイメルダさんがリマの自社手編み工房で創作した作品群をその他の小物とともに展示いたします。 |
|
2023年(令和5年)
10月30日(月)〜11月3日(金)
●展覧会風景は→ここから |
■メルヘン画家
尾辻 喜春 作品展

▲クリックで展覧会シーン |
|
OTSUJI Yoshiharu Exhibition |
|
2023年(令和5年)
3月25日(土)〜31日(金)
●展覧会風景は→ここから |
■アトリエほそい &
五条生涯学習教室
絵画作品展 |
|
|
2022年(令和4年)
11月25日(金)〜27日(日) |
■布花展

▲クリックで展覧会シーン |
|
中野 智津子
NAKANO Chizuko Exhibition |
|
2022年(令和4年)
11月20日(日)〜23日(水・祝)
●展覧会風景は→ここから |
■松田イメルダ
手編みアルパカ展

▲クリックで展覧会シーン |
|
Imelda
GOLDEN Collection
◎アンデスの宝であるアルパカ糸100%を使用した工芸品を日本の皆様にご紹介しようとイメルダさんがリマの自社手編み工房で創作した作品群をその他の小物とともに展示いたします。 |
|
2022年(令和4年)
10月31日(月)〜11月4日(金)
●展覧会風景は→ここから |
■墨彩画
バードカービング
漆芸 三人展

▲クリックで展覧会シーン |
|
■墨彩画:亀井 康年
■バードカービング:
田中 忠憲
■漆 芸:西川 久子 |
|
2022年(令和4年)
6月10日(金)〜12日(日)
●展覧会風景は→ここから |
■第7回 皐月会 日本画展

▲クリックで展覧会シーン |
|
|
2022年(令和4年)
1月20日(木)〜23日(日)
●展覧会風景は→ここから |
■

▲クリックで展覧会シーン |
|
|
2021年(令和3年)
11月26日(金)〜28日(日)
●展覧会風景は→ここから |
■色花(いろは)展
 |
|
〜心にともしびを〜
大阪教育大学書道専攻
瀬川研究室 書道展 |
|
2021年(令和3年)
11月19日(金)〜21日(日)
●展覧会風景は→ここから |
■松田イメルダ
手編みアルパカ展

▲クリックで展覧会シーン |
|
Imelda
GOLDEN Collection
◎アンデスの宝であるアルパカ糸100%を使用した工芸品を日本の皆様にご紹介しようとイメルダさんがリマの自社手編み工房で創作した作品群をその他の小物とともに展示いたします。 |
|
2021年(令和3年)
11月1日(月)〜5日(金)
●展覧会風景は→ここから |
■アトリエほそいと
五条の仲間達 作品展
 |
|
|
2020年(令和2年)
11月27日(金)〜29日(日)
●展覧会風景は→ここから |
■松田イメルダ
手編みアルパカ展

▲クリックで展覧会シーン |
|
Imelda
GOLDEN Collection
◎アンデスの宝であるアルパカ糸100%を使用した工芸品を日本の皆様にご紹介しようとイメルダさんがリマの自社手編み工房で創作した作品群をその他の小物とともに展示いたします。 |
|
2020年(令和2年)
11月16日(月)〜20日(金)
●展覧会風景は→ここから |
■陶芸クラブ水曜会
第17回作品展

▲クリックで展覧会シーン |
|
◎大阪市立クラフトパークに集う陶芸家集団 個性豊かな作品をご鑑賞ください。 |
|
2020年(令和2年)
10月23日(金)〜27日(火)
●展覧会風景は→ここから |
■第2回
メルヘン作画
尾辻 喜春の世界
▲クリックで展覧会シーン |
|
2nd OTSUJI Yoshiharu Exhibition |
|
2020年(令和2年)
10月1日(木)〜7日(水)
●展覧会風景は→ここから |
■ステンドグラス
楽しい仲間の作品展

▲クリックで展覧会シーン |
|
|
2020年(令和2年)
1月24日(金)〜26日(日)
●展覧会風景は→ここから |
■墨彩画展

▲クリックで展覧会シーン |
|
◎墨彩画グループ
白燦 HAKUSAN
第1回 作品展 |
|
2019年(令和元年)
11月22日(金)〜24日(日)
●展覧会風景は→ここから |
■色花
−いろは−

▲クリックで展覧会シーン |
|
〜素敵な文字に出会える場所〜
大阪教育大学 書道専攻
瀬川教室 書道展 |
|
2019年(令和元年)
11月15日(金)〜17日(日)
●展覧会風景は→ここから |
■松田イメルダ
手編みアルパカ展

▲クリックで展覧会シーン |
|
Imelda
GOLDEN Collection
◎アンデスの宝であるアルパカ糸100%を使用した工芸品を日本の皆様にご紹介しようとイメルダさんがリマの自社手編み工房で創作した作品群をその他の小物とともに展示いたします。 |
|
2019年(令和元年)
10月28日(月)〜11月1日(金)
●展覧会風景は→ここから |
■陶芸クラブ水曜会
第16回作品展

▲クリックで展覧会シーン |
|
◎大阪市立クラフトパークに集う陶芸家集団 個性豊かな作品をご鑑賞ください。 |
|
2019年(令和元年)
10月11日(金)〜15日(火)
●展覧会風景は→ここから |
|
|
2019年(令和元年)
5月31日(金)〜6月2日(日) |
■メルヘン作画
尾辻 喜春の世界

▲クリックで展覧会シーン |
|
OTSUJI Yoshiharu Exhibition |
|
2019年(令和元年)
5月19日(日)〜26日(日)
●展覧会風景は→ここから |
■ファブリックステンシル展
MINI BARA 展示会

▲クリックで展覧会シーン |
|
小村
恵子
KOMURA Keiko Exhibition
(角田まさ子のファブリックステンシル 大阪本部トレーナー認定講師) |
◎布用絵の具で手描きしたお洋服や小物の展示販売
お気軽にお越しください。 |
|
2019年(平成31年)
4月19日(金)〜22日(月)
●展覧会風景は→ここから |
■色花展
−いろは展−

▲クリックで展覧会シーン |
|
〜素敵な文字に出会える場所〜
大阪教育大学 書道専攻
瀬川研究室 書道展 |
|
2018年(平成30年)
11月16日(金)〜18日(日)
●展覧会風景は→ここから |
■松田イメルダ
手編みアルパカ展

▲クリックで展覧会シーン |
|
Imelda
GOLDEN Collection
◎アンデスの宝であるアルパカ糸100%を使用した工芸品を日本の皆様にご紹介しようとイメルダさんがリマの自社手編み工房で創作した作品群をその他の小物とともに展示いたします。 |
|
2018年(平成30年)
10月22日(月)〜27日(土)
11:00am〜6:00pm
(最終日は4:00pmまで)
●展覧会風景は→ここから |
■アトリエほそいと
五条の仲間達 作品展

▲クリックで展覧会シーン |
|
|
2018年(平成30年)
5月25日(金)〜27日(日)
●展覧会風景は→ここから |
■海洋船舶画家
高橋 健一の海洋画展
2018

▲クリックで展覧会シーン |
|
TAKAHASHI Kenichi Exhibition
2018 |
|
2018年(平成30年)
5月20日(日)〜23日(水)
●展覧会風景は→ここから |
■第二回
中村 啓佑 スケッチ 展

▲クリックで展覧会シーン |
|
2nd Keisuke Nakamura Exhibition |
|
2018年(平成30年)
3月25日(日)〜4月1日(日)
●展覧会風景は→ここから |
■ステンドグラス
楽しい仲間の作品展

▲クリックで展覧会シーン |
|
|
2017年(平成29年)
11月24日(金)〜26日(日)
●展覧会風景は→ここから |
■サトウ タカシ 展

▲クリックでご案内 |
|
SATO Takashi Exhibition
◎水彩画37点 |
|
2017年(平成29年)
10月22日(日)〜29日(日)
●展覧会風景は→ここから |
■アトリエほそいと
五条の仲間達

▲クリックで展覧会シーン |
|
|
2017年(平成29年)
5月26日(金)〜28日(日)
●展覧会風景は→ここから |
■海洋船舶画家
高橋 健一の海洋画展 1

▲クリックで展覧会シーン |
|
TAKAHASHI Kenichi Exhibition |
|
2017年(平成29年)
3月17日(金)〜19日(日)
●展覧会風景は→ここから |
■AGE
楽しく30周年展

▲クリックで展覧会シーン |
|
|
2016年(平成28年)
10月20日(木)〜23日(日)
……………………………
●10/21(金)14:00〜
「皆でファッションショー」
●10/23(日)13:00〜
「ミニコンサート」
歌と笛の共演
●展覧会風景は→ここから |
■アトリエほそいと
五条の仲間達

▲クリックで展覧会シーン |
|
|
2016年(平成28年)
5月27日(金)〜29日(日)
●展覧会風景は→ここから |
■第八回 市松人形
山崎 明咲 展
「風の集まる場所へ」

▲クリックで展覧会シーン |
|
市松人形
YAMAZAKI Meisho Exhibition
◎ |
|
2016年(平成28年)
4月29日(金祝)〜5月4日(水祝)
●展覧会風景は→ここから |
■ステンドグラス
楽しい仲間の作品展

▲クリックで展覧会シーン |
|
|
2015年(平成27年)
12月11日(金)〜13日(日)
●展覧会風景は→ここから |
■國本
暢子 作品展
糸とこぎれの手遊び

▲クリックで展覧会シーン |
|
KUNIMOTO Yoko Exhibition
◎手編みと布のオリジナルデザイン作品
◎茄子の花の様なつつましい幸福を貴方に…。どうぞご高覧下さいませ。 |
|
2015年(平成27年)
11月23日(月祝)〜28日(土)
●展覧会風景は→ここから |
■ニット作品展

▲クリックで展覧会シーン |
|
Tsuji Knitting
School
Knit Exhibition
辻ニッティングスクール
辻 眞美
◎会場にて作品販売致します。 |
|
2015年(平成27年)
11月6日(金)〜8日(日)
●展覧会風景は→ここから |
■ポジャギ「へばらぎ」
塩尻 俊子 作品展

▲クリックで展覧会シーン |
|
SHIOJIRI Toshiko Exhibition
◎韓国の針仕事「ポジャギ」の技法で伝統素材を自由につなぎあわせたタペストリーや小物を展示。 |
|
2015年(平成27年)
10月27日(火)〜11月1日(日)
●展覧会風景は→ここから |
■絵画作品展

▲クリックで展覧会シーン |
|
アトリエほそい&
五条生涯学習教室
◎絵画・その他 |
|
2015年(平成27年)
5月28日(木)〜31日(日)
●展覧会風景は→ここから |
■陶・染・木
三人展

▲クリックで展覧会シーン |
|
TOU−SEN−BOKU
陶:広瀬 汎亨
染:中川 伊津美
木:大前 隆一 |
|
2015年(平成27年)
5月23日(土)〜27日(水)
●展覧会風景は→ここから |
■第七回
市松人形
山崎 明咲 展
「一・緒」

▲クリックで展覧会シーン |
|
市松人形
YAMAZAKI Meisho Exhibition
◎「Life」シリーズ「へその緒人形」を新たに加えた新作約50体の展覧会です。 |
|
2015年(平成27年)
4月21日(火)〜26日(日)
●展覧会風景は→ここから |