ヨーロッパ旅行は、やっとですが、一部だけ公開しています。興味のある方こちらへどうぞ。
それにしても、時間かかったな〜。
-----------------------------------------------------------------------
2001.09.25(tue)
仙台、さようなら
今日は、引越しの日。引越しの業者さんがきていてもまだ詰め込んでいる僕ら。徹夜していても、このありさまに、自分でも笑うしかない。とにかく物が多いのだ。
最後は自分たちで、大切にしている物だけは自分たちの車に満載で自走することにした。
僕らの住んでいたマンションには元気な子供達が沢山いて、ぼくも、フリーになってから良く彼らとおしゃべりしたり、自転車を直したりと、仲良くさせてもらっていたんだけれども、最後に写真をパチリ。
僕らが出発して、いつまでも僕らの車に向かってバイバイと大きな声で叫んでいたのが今でも耳に残っているのだ。とても、素朴で心の綺麗な子供達。いつまでの元気で、そして3年半の仙台、ありがとう。かけがえのない街、そして沢山の出会いがありました。
明日からは、また違う生活が待っているけれども、ほんとうに過ごしやすい素敵な街でした。
-----------------------------------------------------------------------
2001.09.24(mon)
またまた、仙台の夕日
連日、引越しの荷造りをしているんだけれども、なかなか先に進まない。荷物が膨大な量になってしまっているのだ。そんな中で、今日も夕日がとても綺麗なのだ。仙台で最後にみる夕日、とても美しいのであった。見渡す限り、雲一つないのだ。
-----------------------------------------------------------------------
2001.09.23(sun)
名取 たてのいえ
名取市にある重要文化財に指定されている農家にある、完全予約制のお食事処。農家料理といっていたけれども、どれも新鮮で美味しかった。最後にコーヒーが出てくるのが面白かった。とにかく、カフェ流行の昨今だけれども、この様ななごみ系の空間は是非とも行ってほしいもの。文化とは何なのか、あるいは何だったのかを知る上で大切な場所であると思う。ちょうど、稲刈りの季節であり、無理して開けていただいたことに大変感謝しています。仙台での最後の思い出にと言ったら、僕らだけのひっそりとした、昼食をいただけました。本当に素敵な場所。仙台在住の皆さん、是非是非体験してみてください。決して肩肘張った場所じゃありませんよ。
-----------------------------------------------------------------------
2001.09.22(sat)
今日は一番町にて買物。引越しのため冷蔵庫の中は何もない状態に。外食することに。藤崎のアフタヌーンティーにてお昼を食べました。老若男女、結構な人ごみである。味はまあまあ、可でもなく不可でもなくと言ったところか。なんだかんだいっても、ここはいろんな意味で洗練されたお店である。これだけ身近に生活をおしゃれにする観点で完成されたお店は沢山出来ましたね。僕らの学生時代とは考えられないくらい、みんな生活する頃に対してのこだわりがあることの証でもある。とても良いことではないか。
食べた後に、フォーラスに行ったら、エレベーターホールの壁の手の届くところにトンボがラブラブ。この季節はとても多いのだ。しかし、これに気がつく者は一人もいない。それとも完全に無視しているのか。
-----------------------------------------------------------------------
2001.09.21(fri)
仙台の夕日
住んでいるマンションからの夕日。あとここに住むのも数日限り。夕日がとても綺麗な日が続いています。澄み渡った空気は東北ならでは。これだけの都市にいながら思いっきり空気が吸える街はここしかないのではと思えるくらい。それにしても刻々と時間が過ぎるにしたがってどんどん空の色が変わっていく。さっきまで澄み渡ったグラデーションを見せていたかと思うと、次の一瞬にはこの世の終わりとも言えるようなコントラストの激しい夕日に変わる。自然とは美しいもの。
-----------------------------------------------------------------------
2001.09.0.17(mon)
塩釜 寿司哲
仙台残り少ない日数のなかでどうしても行きたかったお店。とはいっても、余り生物が得意でない僕は、実は休日だとは知らずにシェ・ヌーを目指していたのだった。結果として、とても美味しいお寿司を頂きました。いつもはあさひ寿司にいっていたぼくらにとっては、久しぶりに筋の一本通った、正当な味を味わった気がする。
-----------------------------------------------------------------------
2001.09.0.13(thu)
秋田のお店
今週は、仕事で秋田に来ています。近々worksにて紹介しますが、マンションのモデルルームの仕事です。朝から晩まで仕事をしてやっと一息つけるのが夜中。泊まっているホテルの近くにあるお店。アジアンティストの中でも、とても洗練されており、関心してしまった。なかなか侮れない。このようなアジアンチックな装飾品は一体どこで手に入れたのだろうかというものが店のあっちこっちに並べられている。決してしつこくはない程度に、、、
お店の名前は忘れてしまった。残念。
-----------------------------------------------------------------------
2001.09.08(sat) 09(sun)
定禅寺通りジャズフェスティバル
今年も、ジャズフェスの季節がやってきました。こっち仙台に来て4回目見ることになりました。歴史としては、11回目とのこと。まさか今年も見れるとは思いも寄らなかった。会社辞めてもう仙台を引き上げても良いのだけれども、色々と仕事上の都合がありまして、、、
それにしても、去年からフランスからプロのミュージシャンが招待されるが、今年はなんと、僕の大好きなギタリストのSyivain Lucが初来日!このHPのmusicの最初にSUDというトリオを紹介しているんですが、そのギタリストです。とにかくテクがすごいんだけれども、なにしろ曲がジーンと染込む深みがあるんです。たった二人だけのデュオ(フリューゲルホーン奏者)だけれども、外にもかかわらず、圧倒的にその場での空間、空気を音楽で支配していました。メディアテーク前での演奏は、始め観客もそれ程ではなかったけれども、徐々に集まりだし、最後はアンコールの拍手が起きる位盛りあがりました。ちゃっかり物の僕は、SUDのアルバムを持っていき、サインして握手してもらいました。見た目にはクールで怖そうだったんだけれども、とてもやさしく対応してくれました。夜もメイン会場でのライブも前から2列目でしっかり場所を確保できたのだ。
次の日曜日も路上ライブがあり、しっかりと前列確保。デジカメで昨日の演奏の写真を組合せて、ポストカードにしたのが上の写真です。嬉しいことに、ありがたく受け取ってもらえました。外観とは別にとてもやさしい人達でした。もうここまで来たら追っかけ同然ですな。
このようなジャズフェスが毎年、そして市民に無料で(プロのライブも含めて)提供することはとても重要だと思う。街角に音楽が流れているなんて、想像しただけで素敵ですよね。まあ好き嫌いは色々とあるんだろうけれども。なにしろ、ジャズフェスと言っても、ジャンルはクラシック以外はすべてあるんで。帰りがけに通った会場では、deep
purple の smoke on the water が思いっきり流れていました。参加しているバンドの600弱。これほど大規模なアマチュアなものはないのでは。市民レベルでこれだけ物もが出きること自体すごいことだと思う。仙台に来て楽しいのは、このような催し物が、非常に近い位置に立って行なわれていること。いろんな形での文化の創出の仕方がると思うが、続けて広げていくことは大切なことだと思う。
来年は仙台には住んでいないが、ジャズフェスには来たい(参加したい?!)と思う。
-----------------------------------------------------------------------
2001.08.10.(fri)
仙台七夕祭り
仙台は毎年8月頭には七夕祭りが行なわれます。もちろんその前には西公園にある花火大会もあるのですが、、、。もともと神奈川出身なので平塚の七夕とたいそう変わらない感じもするが、とにかく子の街は祭り好き。その情熱には感心をするし、これも、文化なんだろうな。大切にしてほしいものです。
-----------------------------------------------------------------------
2001.08.10.(fri)
cafe mozart
仙台に来て最初に気に入ったcafe。最近内装を変えての全面リニューアル。仙台も多分に漏れずカフェばやり、ここも、競争に勝つためにも、必要に迫られたんだろう。しかし、以前を知っているだけあり、前のほうが良かったかな。あまりにも、お店としての一体感が感じられず、なんだま無味乾燥な感じがする。店員との距離感(とくに喋るわけじゃないんだけれども)が好きだった。
始めて、訪れる人にとっては、これが基準となるならば、好きになれる空間なのかもしれない。
メニューは特に変わってはいないと思う。カフェオレは、相変わらず美味しい。
-----------------------------------------------------------------------
2001.08.04.(sat)
逗子の花火大会
逗子の友人宅に招かれて、生れて始めて逗子の花火大会を観る事が出来ました。葉山に住んでいながら、灯台下暗しで、中々見にいく事はなかったのだ。
いまは、花火は趣向を凝らせた、楽しいものが沢山あり、目を楽しませてくれる。
なかには、ドラえもん花火、ピース花火、ハート型の花火など、技術的にも相当に進んできている。
-----------------------------------------------------------------------
2001.08.04.(sat)
平泉 厳美渓、達谷窟、中尊寺
先月末、平泉に始めて行ってきました。実は、高校の時の修学旅行の行先をどこにするのか、議論していたときに、東北に平泉を強力にプッシュしていたのは僕一人だけだったような気がする。理由は忘れたが、、、
中尊寺に行く前に、途中の厳美渓という渓谷に行ってきました。途中で、渓谷越しに団子を注文でき、ロープを伝わって届けられるのが楽しい。
さらに、予期せずして、途中下車のたびをしたのは、達谷窟(たっこくのいわや)。岩と建物の融合が見事。さらに岩を削って作られた仏像も見事。人の気配もなく、とても落ち着いたお寺でした。
中尊寺は、やはり金箔のお堂を見事。でも保存するのに完全看護の調湿された建物に囲われており、なんだかミイラを見ている(見たことないけれども)ようだった。
見終わったら、今度は太平洋海岸に出て、リアス式海岸を見てきた。ちょうど立ち寄った漁港に太陽が沈み、幻想的で美しい風景に会うことが出来ました。
-----------------------------------------------------------------------
2001.07.07.(sat)
lu grain
八木山公園近くにある、ルグレンというケーキ屋さんに行ってきました。以前家にお客さんが来たときにお土産にここのケーキ(長町)を頂き、とても美味しかったので、八木山本店(だと思う)にいってきました。ロケーションといい、雲一つない天気にも恵まれ、気持ち良くケーキを頂くことが出来ました。ミルショコラというチョコケーキと、ソレイユというイチゴとチーズケーキのかなり凝ったケーキ。有名なのはスイートポテトらしいです。そして、珍しかったのは、日本酒をベースにしたゼリーの詰め合わせがあるもの。これは見ていても、楽しいもの。こんな近く(とは言っても車で30分くらい)に美味しいケーキ屋さんがあったなんて知らなかった。近くに、ラジコン専門店もあったりとかして、昔を思い出し、ホビー心をくすぐられつつ、夕方家路に帰るのであった。
ちなみに、2枚目に写っている車は15年も連れ添っている愛車です。ここまで来たら、もう手放せません。近く足回りを一新しようと思っているんです。足回りは14万キロ走ってもそのままですので。ロータリーはまだまだ走ります。(急に熱く語り始めてしまうバカ親ぶり。)
-----------------------------------------------------------------------
2001.07.06.(fri)
sendai 夕日
いままでの、猛暑がうそのように今日は、変わって、晴れやかで湿度が少ない一日となりました。それにしても、爽やかだ。やたら空気が澄んでおり、今日の夕日と七夕7日の夕日はすばらしい景色となったので、住んでいるマンションのバルコニーよりパチリ。それから、車に乗りながらパチリ。われながらとても良い映りの写真が出来たと思います。
データーがほしい方にはメールにてお送りいたしますよ。それにしても、今は本当に梅雨なのかな。
地球環境が心配だ。
-----------------------------------------------------------------------
2001.06.05.tue)
cafe St Lou
ギャルソンで働いていた大内さんがこお5月19日から独立して始められたcafeです。やはりギャルソンの流れをくむ、コンサーバティブな日本的喫茶店の良さが感じられます。本当に居心地がよいのです。ギャルソンも捨てがたいのですが、ここも負けず劣らず、そしてオープン仕立てとも思えないくらいに良いです。気持ちの良い一時を受けることが出来ます。
ここの豆もギャルソンと同じ所から仕入れているとのことですが、独自のブレンドを施しているとのとのこと。豆問屋は東京とのことだけれども、小売はしないところで、納得にいく入れ方と味が備わっていないとおろしてもらえないそうです。オープン初日には豆屋サンがチェックに来るような事をおっしゃっていました。
また、素敵なカフェが仙台に一軒できましたね。
-----------------------------------------------------------------------
2001.05.30.(thu)
EL Vavaquero (長町)
長町モールに行く前に、ちょっと足を伸ばして、エル・バケロという伊レストラン。カルボナーラを注文したけれども、味がしっとり乗っていて美味しい。昼間はマダム達の憩いの場となっており、かなり混雑しており、全員が女性だったことにおののいてしまった。しかし、それだけ集まるのは、全般に美味しいということ。ディナーに行ってみたいお店。
Time Cafe (五橋)
長町の帰り道に、ちょこっと寄っていったカフェ。オープンしたてのもの。仙台360に掲載され気になっていた。全体的には明るく白のインテリアで、赤と黒の椅子が店内のアクセントとなっています。BGMはちょっと前のロックが掛かっています。お客さんは近くに大学もあり、学生サンが多い。居心地が良いとは言えないが、軽い気分でちょっと寄っていっても良いかなとという気分にさせられるイマドキのカフェです。
そして、長町のモール内のインテリアショップで買ったサイドテーブルです。
家の中のものがどんどん増えています。
-----------------------------------------------------------------------
2001.05.13.(sun)
TASHA (仙台市泉区福岡)
自分の庭で取れた食材を使いながら、ハンバーグやカレーを出してくれるお店。オーナーの本職はガーデニングということなので、庭一杯に色んな植物やら、花やらで飾られており思いっきり自然の中でくつろげます。2年前に一度行ってみたんだけれども、以前と変わらず味は、素朴ながらも、食材に気を使っているために美味しい。特に、野菜の新鮮さは感動的。サクサク感は今まで味わったことがない位に、取れたて。改めて”自然”というものを身近に感じることが出来ます。
泉ヶ岳に行く途中の山間にあります。他にはお好み焼き屋やピザ屋が並んでおり、ちょっとした賑わいになっています。ただし、週末だけのことだろうと思うけれども。
そのうち、ピザ屋にもいってこようかと思う。釜焼きと書いてあったので、、、
-----------------------------------------------------------------------
2001.05.08.(tue)
cafe "haven't we met"(仙台市青葉区国分町)
4月末にオープンしたばかりのカフェ。若いスタッフが自ら開いたという感じで、とてもほほえましい手作り感が伝わってきます。”今”路線のカフェではあるけれども、不思議とあたかもそこになったような居心地良さがあります。食器は白で統一。あくまでも、清潔感をだし、演出するのはあくまでも提供する料理屋コーヒー(紅茶もある)なのだろうか。ずんだもちをつかった、パフェ正宗など、メニューにもちょっとそそられる、そしてユーモアーのあるセンスがある。音楽は軽めのボサノバをずっと掛けていたが、特にアプレミデイー
のものではなさそう。スタッフのみんなは気さくで、まだまだ若い。コーヒーは注文受けてから豆を引き始めるので、多少なりとも時間が必要。
気持ち良いのが窓席で、まあ贅沢言えないけれどもここからの景色が良かったら、最高なのに。ブレンドで400円。そのほかのコーヒーはだいたい500〜550円といったところか。味は酸味が強いと思えたけれども、引き立ての美味しさを感じたので満足。水も多分ミネラルだろう、そして氷をいつもの真四角のものではなく、丸いものをわざわざ作っている。しばらくして、この氷が二つに割れており、この小さな演出が心憎い。
また、是非顔を出したいと思ったお店でした。
さてお次は、何とあの、、、
cafe vivement dimanche (鎌倉小町通り)
葉山、鎌倉、逗子は僕の地元であり、3月に帰ったときにちょこっと鎌倉に行きました。それにしてもこの喫茶店は有名になりましたね。いまのカフェブームの立役者のひとつに数え上げられるくらいになってしまっている。僕は知らなかったけれども、ここから発信されたミニコミ誌の「サマーストア」が話題となり、一気にカフェムーブメントともに有名になった。店内は明るく、だれかのシルクスクリーンを蛍光色の枠でセンス良く、統一感あふれる空間。とにかく、ナプキンのイラスト、シュガーの包みのイラストなど、小物にもしっかりと手心が加わっており、でれも女の子受けするものばかり。確かに、店内は女子の専有率は95%くらいはあった。
どんどん行きましょう!
プリマベーラ (神保町)
神保町のカフェ。東京に行ったときに、本屋街の神保町〜御茶ノ水界隈を歩いていた時にありました。回転してから25年。出入口からして、エッチングが施されており、かなり年季の入り様。物腰柔らかい、しかし、威厳のある、一本筋のあるマスターが出迎えてくれます。夫婦で長年やっているみたいだ。落ち着いた雰囲気なので、何時間でも過ごせそう。
Aujourd'hui (オージュール・ディー、仙台市青葉区一番町)
仙台市内の電力ビル裏の小さなフランス料理屋さん。4000円のコース。これで十分な分量です。まずバケットが暖かく、とても美味しいので、後のこと省みずにバクバク食べてしまった。前菜、冷たいスープの後に、メインディッシュ。野菜、やジャガイモなど、季節の旬な食材を合わせながらの牛肉料理は絶品。ヨーロッパ廻ってきたけれども、ここは美味しさのあまり、口元が緩む。フフフット笑いがとまらない。デザートも、ガトーショコラとここのお店自慢のすこし粘度のあるチョコレートケーキ。どちらも美味しいです。夫婦でやっているみたいだけれども、大変感じの良い人とお店でした。財布に余裕のある方どうぞ。ぼくらはめったな事では行けませんね。
websiteもあります。http://www.aujourd-hui.net。興味のある方チェックしてみてください。
-----------------------------------------------------------------------
2001.04.30.(mon)
Trip to Europe
徐々にまとめていますので、楽しみに!
|