201.「ショーン・タンの世界展」(美術館「えき」KYOTO)を訪れて・・・ 
                  去る10月9日の秋晴れの爽やかな水曜日に観てきました。 
                  その非現実的でファンタジックな身近な異世界の雰囲気に、 
                  昔よく読んでいた星新一作品の世界観に似てるところもあるなぁと 
                  思いながら拝見しました。 
                  会場には、アトリエを再現したコーナーやアニメ作品の上映もされていて、 
                  作家本人の人柄や才能に裏打ちされた創作活動が垣間見られる、 
                  アットホームな作品展でした。 
                  (男性)R11015 |  
              
              
                | - |  
              
              
                202. 神話の世界に浸って芸術の秋を楽しみたいと思います。 
                  ◎希望展覧会:美術館「えき」KYOTO「西洋近代美術にみる神話の世界」展 
                  (大阪府守口市 女性 55歳)R11016 |  
              
              
                | - |  
              
              
                203. 出かけやすく気持ちのよい季節となったので 
                  今週はどの美術展に 来週はどこに とわくわくしながら 
                  このホームページを参考にしながら 美術館賞を楽しんでいます。 
                  ◎希望展覧会:美術館「えき」KYOTO「西洋近代美術にみる神話の世界」展 
                  (兵庫県豊岡市 女性 64歳)R11021 |  
              
              
                | - |  
              
              
                204. 秋も深まりつつあり「美術鑑賞」に良い季節になりました。 
                  しかし、先の台風19号による河川の氾濫などの甚大な被害には 
                  心が痛みます。 被害に遭われた方々の一日でも早い安心した 
                  日常生活が取り戻せることを切に願って止みません。 
                  ◎希望展覧会:松伯美術館 上村松園・上村松篁「日本画の心」展 
                  (大阪府豊中市 男性 69歳)R11022 |  
              
              
                | - |  
              
              
                205. 友人から大乗寺の生応挙の素晴らしさを聞いていて、 
                  いつか行きたいと思っていても遠距離なのがネック、 
                  それが岡崎で体感できるなんて、素敵ですね。 
                  他の日本画家の作品も重厚でハズレなしの作品群! 
                  是非訪れたく応募します〜! 
                  ◎希望展覧会:京都国立近代美術館 「丸山応挙から近代京都画壇へ」 
                  (大阪府泉佐野市 男性 62歳)R11025 |  
              
              
                | - |  
              
              
                206. いつも活用せていただいています。 
                  近くの細見美術館で開催中の中村芳中展と合わせて見に行こうと 
                  計画を立てていたところ、招待券のプレゼント抽選を 
                  拝見しまして応募しました。 
                  ◎希望展覧会:京都国立近代美術館 「丸山応挙から近代京都画壇へ」 
                  (兵庫県姫路市 女性 34歳)R11027 |  
              
              
                | - |  
              
              
                207. 円山応挙から近代京都画壇、東京での情報などを聞き 
                  楽しみにしています。よろしくお願いいたします。 
                  ◎希望展覧会:京都国立近代美術館 「丸山応挙から近代京都画壇へ」 
                  (京都市 女性 53歳)R11030 |  
              
              
                | - |  
              
              
                208. 沖縄・首里城が焼失しました。テレビに映し出されるその瞬間には 
                  目を疑いました。空しい、悲しい、寂しい、悔しい...どんな言葉を 
                  並べても、言葉以上の残念さが溢れてきます。沖縄の人々にとって心の 
                  よりどころであった首里城が早期に復元されることを祈らざるをえません。 
                  ◎希望展覧会:京都国立近代美術館 「丸山応挙から近代京都画壇へ」 
                  (大阪府豊中市 男性 69歳)R11101 |  
              
              
                | - |  
              
              
                209. 定期的に訪れたい小磯記念美術館で、 
                  おじさんにうれしい黄昏の世界感を、肌寒い季節こそ 
                  アートで触れる時間を大切にしたいものですね〜! 
                  ◎希望展覧会:神戸市立小磯記念美術館 特別展「黄昏の絵画たち」 
                  (大阪府泉佐野市 男性 62歳)R11109 |  
              
              
                | - |  
              
              
                210. 秋が深まり、各地で楽しみな展覧会が始まっています。 
                  よろしくお願いいたします。 
                  ◎希望展覧会:神戸市立小磯記念美術館 特別展「黄昏の絵画たち」 
                  (奈良市 女性 62歳)R11109 |  
              
              
                | - |  
              
              
                211. イラストレーターの端くれですので、 
                  お勉強のためにも行きたいですね〜! 
                  ◎希望展覧会:美術館「えき」KYOTO「tupera
                  tupera 絵本の世界展」 
                  (大阪府泉佐野市 男性 62歳)R11109 |  
              
              
                | - |  
              
              
                212. tupera
                  tuperaさんの絵本、ウチにもあります。 
                  おしゃれなだけでなく、ちゃんと考えられているところが 
                  良いと思います。コラージュなどで作られた絵本が多いので 
                  実際に原画を見てみたいです!! 
                  イラストレーターになりたいと言っている、いとこの女の子と 
                  一緒に行きたいです☆ グッズもかわいいのがありそうです! 
                  ◎希望展覧会:美術館「えき」KYOTO「tupera
                  tupera 絵本の世界展」 
                  (兵庫県西宮市 女性 39歳)R11112 |  
              
              
                | - |  
              
              
                213. 招待券ありがとうございました 
                  京都国立近代美術館『円山応挙から近代京都画壇へ』の招待券を頂きまして、 
                  先日さっそく観覧しに行ってきました。 
                  展示点数も多く、とても見応えがありました。 
                  入場してすぐに大乗寺の襖絵が実際の間取り通りに配置されており、 
                  迫力があります。大乗寺にも行ってみたくなりました。 
                  前後期で大幅な展示替えがあるそうで、後期展示も気になり、 
                  帰りの電車の中でスマホで電子チケットを購入してみました。 
                  便利な世の中です。 
                  最後になりましたが、招待券を頂きましてありがとうございました。 
                  芸術の秋を堪能できました。 
                  (女性)R11117 |  
              
              
                ストリート・アートナビから→美術展、ギャラリー情報の専門サイトして 
                  1999年11月20日に発信して以来、この11月20日で丁度20年目を迎えます。 
                  発信から4年目の5月、大阪市立美術館の特別展『円山応挙展』の開催を前に 
                  大阪市立美術館と毎日新聞社の主催の「記者発表会と大乗寺見学会」に参加、 
                  大乗寺で直接、円山応挙の襖絵を見せて頂きました。今回の京都国立近代美術館の 
                  展覧会と同じものでした。その時に取材した大乗寺と応挙の襖絵をどうぞご覧ください。 |  
              
              
                | - |  
              
              
                214. 感想メール 
                  先日は、美術館「えき」KYOTOの「西洋近代美術にみる
                  神話の世界」展の 
                  チケットをありがとうございました。 
                  この展覧会、美しい作品が多くてとても良かったです。 
                  芸術の秋にふさわしく、芸術の女神に出会えました。 
                  (女性)R11118 |  
              
              
                | - |  
              
              
                215. ご招待券のお礼と感想です。 
                  特別展 開館25周年記念上村松園・上村松篁「日本画の心」展(松伯美術館) 
                  ご招待券ありがとうございました。 
                  今回親子の作品が観られるということで、応募いたしました。 
                  数年振りです。と言うのは、ここの学芸員さん、どうも下絵がお好きなようで、 
                  正直少し閉口していました。 
                  昔、会社の役員さんから「プロは苦労を見せてはいけない」ということを聴いて、 
                  仕事の座右の銘としていたからです。それで、足が遠のいて・・・。 
                  やはり作品を一枚でも多く観たい、というのが正直な気持ち。 
                  今回もやはり下絵が数枚飾ってありましたが、それ以上に作品がたくさんあって、 
                  良かったと思いました。内容にも大変満足。 
                  (男性)R11123 |  
              
              
                ストリート・アートナビから→私も秋の一日、上村松園の「序の舞」を 
                  久々に見たくて、25周年記念にも誘われて松伯美術館に行ってきました。 
                  上村松園の作品「楊貴妃」の解説に、作品の一部に息子の上村松篁の筆が 
                  入っていることが書いてあり、親子だからそんなことがあるのかと感心し 
                  ました。また、上村松園の下絵には、美濃紙を貼った上から描き直しがあ 
                  り制作の過程が想像できました。日本画は作者の手の技巧により緊張を持 
                  って一遍で描くために下絵は欠かせないものと推察します。 
                  松伯美術館は「花鳥画」と「日本画」の振興に、公募展を隔年開催されて 
                  いますので、若手の作者のための参考にと、あえて秘伝の「手の内」を開 
                  示されていると思っています。(ストリート・アートナビ 中田 耕志) |  
              
              
                216. 感想メール 
                  招待券を戴き、どうも有難うございます 
                  ぎりぎり昨日、日本画の心展(松伯美術館)へ行って参りました 
                  紹介に記載されてた<山鹿>何だか自分は気になっていたけれど、 
                  実際観て毛の筆遣いに圧倒されて来ました 
                  惹きつけられる絵って有りますよね、不思議です 
                  (女性)R11125 |  
              
              
                | - |  
              
              
                217. 12月になって急に忙しくなる気分は毎年恒例ですね〜。 
                  さて、今は亡き祖父も竹工芸の職人(浜野竹光斎)でありましたので、 
                  供養の気持ちも込めて名品展を訪れたく応募します〜! 
                  年内のプレゼントも楽しみにしております。 
                  ◎希望展覧会:大阪市立東洋陶磁美術館 「竹工芸名品展」 
                  (大阪府泉佐野市 男性 62歳)R11205 |  
              
              
                | - |  
              
              
                218. ストリート・アートナビさん こんにちは。 
                  以前、竹工芸の展覧会を観て、編みや形の美しさに惹かれました。 
                  今回はアメリカからの里帰りの作品が展示されるとのこと。 
                  すごく楽しみです。 
                  ◎希望展覧会:大阪市立東洋陶磁美術館 「竹工芸名品展」 
                  (大阪府守口市 女性 55歳)R11214 |  
              
              
                | - |  
              
              
                219. いつもありがとうございます。 
                  遅くなりましたが、美術館「えき」KYOTOの「西洋近代美術にみる
                  神話の世界」の 
                  招待券をありがとうございました。 
                  一見、神話の世界とは無関係のように見える絵画もありましたが、 
                  何か神話が影響しているのかなと思いながら楽しみました。 
                  ◎希望展覧会:神戸市立小磯記念美術館 特別展「黄昏の絵画たち」 
                  (京都府宇治市 男性 63歳)R11214 |  
              
              
                | - |  
              
              
                220. いつも展覧会情報をありがとうございます。 
                  竹工芸は特に意識してみたことがありませんでした。 
                  ちらしが素敵なので、ぜひ観に行きたいと思います。 
                  ◎希望展覧会:大阪市立東洋陶磁美術館 「竹工芸名品展」 
                  (大阪市 女性 55歳)R11215 |  
              
              
                | - |  
              
              
                221. ルネッサ〜ンスのミケランジェロさまの作品の 
                  数々を大阪で鑑賞できるのはフェルメール以来でしょうか? 
                  是非、冬のアートシーンとして訪れたく応募します〜! 
                  ◎希望展覧会:あべのハルカス美術館 「カラヴァッジョ展」 
                  (大阪府泉佐野市 男性 62歳)R11219 |  
              
              
                | - |  
              
              
                222. 先日当選させて頂いた絵本の世界展に友人を誘って鑑賞してきました。 
                  絵本と名が付いていたので子供子供したものをイメージしていたのですが、 
                  結構大人が観て楽しめる内容でした。 
                  友人も面白かったと喜んでくれました。有難うございました。 
                  ◎希望展覧会:あべのハルカス美術館 「カラヴァッジョ展」 
                  (男性 59歳)R11220 |  
              
              
                | - |  
              
              
                223. ありがとうございました。 
                  小磯良平記念館の「黄昏の絵画たち」行ってきました。 
                  コローから菱田春草まで幅広い展示でした。 
                  先月富山のギャルリーミレーに行った時に偶然黄昏のチラシが置いてあり 
                  どうしてか聞くと小磯にギャルリーの作品が展示されているとのこと。 
                  同じ時期に両方に縁がありました。幸せな時間を過ごしました。 
                  (女性)R11222 |  
              
              
                | - |  
              
              
                224. 今年もあと少しになりましたね。 
                  来年はオリンピックの年で日本中がその話題一色になりますね。 
                  何時も美術展の情報有り難うございます。 
                  ◎希望展覧会:あべのハルカス美術館 「カラヴァッジョ展」 
                  (大阪府泉南郡 女性)R11223 |  
              
              
                | - |  
              
              
                225. 一年間お世話に成りました。 
                  来る年が貴社にとって飛躍の年に成りますよう 
                  お祈り申し上げます。 
                  ◎希望展覧会:大阪市立東洋陶磁美術館 「竹工芸名品展」 
                  (兵庫県西宮市 男性 67歳)R11223 |  
              
              
                | - |  
              
              
                226. いつもたくさんの情報をありがとうございます。 
                  母と円山応挙から近代京都画壇へ(京都国立近代美術館)へ行ってきました。 
                  期間後半で観たかった作品を楽しむとともに、 
                  素敵な時間を過ごすことができました。 
                  これからも、アートナビの情報に期待しております。 
                  ◎希望展覧会:あべのハルカス美術館 「カラヴァッジョ展」 
                  (男性)R11224 |  
              
              
                | - |  
              
              
                227. 子供のような考えですが、光速よりも速いロケットで 
                  光を追い越して億倍の望遠鏡で地球を見れば、本能寺 
                  の変をライブで見れるのでは?まさにこれがタイムマ 
                  シンでは?!そんな夢の世界に入れる宇宙の旅展は足 
                  を伸ばして訪れたいですね! 
                  ◎希望展覧会:明石市立文化博物館 「138億光年
                  宇宙の旅」 
                  (大阪府泉佐野市 男性 62歳)R11225 |  
              
              
                | - |  
              
              
                228. 先日は、美術館えきKYOTOの「婦人画報と京都」の招待券 
                  当選をいただきありがとうございました!ここは、駅直結な 
                  ので泉州からの田舎者には、行き易くてありがたいですね〜。 
                  また、ご紹介をお願いいたします。 
                  そして、小磯記念美術館も人形がテーマなので、興味深くて 
                  応募します。あたたくなった頃に訪れたく思います! 
                  ◎希望展覧会:神戸市立小磯記念美術館 「人形(ひと)を描く」 
                  (大阪府泉佐野市 男性 62歳)R11225 |  
              
              
                | - |  
              
              
                229. 先日招待券をいただいて、えき京都の婦人画報と京都展に 
                  行って来ました。上村松園の美人画や江里佐代子さんの截金まりなど、 
                  見応えがありました。ありがとうございました。 
                  ◎希望展覧会:神戸市立小磯記念美術館 「人形(ひと)を描く」 
                  (京都市 女性 36歳)R10131 |  
              
              
                | - |  
              
              
                230. 今までは、サザエさん派でしたが、おじさん世代 
                  になって、まる子の昭和の時代を懐かしみながら 
                  の「のんびり感」が好きです。それを3次元で楽 
                  しめるのは面白いと思いますので、応募します! 
                  ◎希望展覧会:美術館「えき」KYOTO「ちびまる子ちゃん展」 
                  (大阪府泉佐野市 男性 62歳)R20203 |  
              
              
                | - |  
              
              
                231. 以前は、よく行っていた日展も久しくなっています。 
                  初心に帰るというのも大げさですが、知り合いの日 
                  本画の先生の作品があるかの確認もしたく応募です。 
                  ◎希望展覧会:大阪市立美術館 特別展 「改組
                  新 第6回 日展」 
                  (大阪府泉佐野市 男性 62歳)R20203 |  
              
              
                | - |  
              
              
                232. いつもお世話になっております。 
                  新春第一陣の日展、ぜひ行ってみたいです。 
                  ◎希望展覧会:大阪市立美術館 特別展 「改組
                  新 第6回 日展」 
                  (奈良市 女性 62歳)R20203 |  
              
              
                | - |  
              
              
                233. 頂いたチケットでニーノカルーソ展(京都国立近代美術館)を 
                  見に行ってきました。 イタリア陶芸のすばらしさを感じる展示でした。 
                  常設展示では神坂松濤の油絵と、須田国太郎の作品が良かったです。  
                  今後ともよろしくお願いいたします。  
                  (男性)R20204 |  
              
              
                | - |  
              
              
                234. 勉強不足で知らない絵師ですが、モフモフ感 
                  がいい感じの作品で癒されたいですね! 
                  ◎希望展覧会:大阪歴史博物館 特別展「猿描き狙仙(そせん)三兄弟」 
                  (大阪府泉佐野市 男性 62歳)R20203 |  
              
              
                | - |  
              
              
                235. 今日、中之島香雪へ上方界隈、絵師済々を見に行ってきました。 
                  やっぱり狙仙の猿は最高。 
                  ◎希望展覧会:大阪歴史博物館 特別展「猿描き狙仙(そせん)三兄弟」 
                  (大阪府堺市 女性 62歳)R20206 |  
              
              
                | - |  
              
              
                236. いつもチケットプレゼント楽しみにしてます。 
                  全国の催しがわかるのでそれを参考に、次行く所を決めてます。 
                  ◎希望展覧会:大阪歴史博物館 特別展「猿描き狙仙(そせん)三兄弟」 
                  (東大阪市 女性 57歳)R20210 |  
              
              
                | - |  
              
              
                237. 関西の美術展の情報、いつも活用せていただいています。 
                  森狙仙の絵は過去いろいろな美術展、コレクション展で見ましたが、 
                  兄弟がいて皆絵描きだったとは知りませんでした。おもしろそうです。 
                  ◎希望展覧会:大阪歴史博物館 特別展「猿描き狙仙(そせん)三兄弟」 
                  (兵庫県姫路市 女性 34歳)R20217 |  
              
              
                | - |  
              
              
                238. 新型コロナウィルスの感染拡大が気になって外出を 
                  控えている今日この頃です。 
                  ただ、これだけは見逃せない「展覧会」もあって、気持ちがフラフラ... 
                  落ち着かないのも事実。 早く収束してもらいたいですね。 
                  ◎希望展覧会:大阪歴史博物館 特別展「猿描き狙仙(そせん)三兄弟」 
                  (大阪府豊中市 男性 69歳)R20217 |  
              
              
                | - |  
              
              
                239. 毎年の初詣に、車で早朝から信貴山から薬師寺にお参りする 
                  友人に何回か連れて行ってもらったことがあります。 
                  最近は介護に追われていますので、あべので薬師寺詣が 
                  できるのはありがたいです。友人を誘って訪れたいですね〜! 
                  ◎希望展覧会:あべのハルカス美術館 国宝 東塔
                  大修理落慶記念「薬師寺展」 
                  (大阪府泉佐野市 男性 63歳)R20228 |  
              
              
                | - |  
              
              
                240. 日々、世間がナーバスになっている今日この頃ですが、 
                  こんな時こそアートの力で気持ち的にも平常心でいた 
                  いものですね〜。西宮の友人おじさん二人で訪れるの 
                  もいいかなと思い応募します。 
                  ◎希望展覧会:神戸市立小磯記念美術館 「人形(ひと)を描く」 
                  (大阪府泉佐野市 男性 63歳)R20229 |  
              
              
                | - |