![]() |
<解りやすいが一番>の巻 |
あき(以下A)「いらっしゃい。」 佳男(以下Y)「暑いね〜。ほんとに何時まで続くんだろうな〜。」 タカちゃん(以下T)「まだまだですよ、ヨシオさん。それより暑い 時にはまずビール。あきちゃんビール下さい。」 Y「そうだよな、じゃあ俺もビールにしようっと。」 A「あいよっ。夏はまずビール。冷たくなってますよ。ハイ、お待たせ。」 Y「あ〜、うまい。やっぱり夏はビール。ビールに限るよね。」 T「そうそう。」 A「ところで、あんたたち2人で来るなんて珍しいじゃないの。」 T「偶然劇場で会ったんですよ。」 A「何観てきたのかしら?」 Y「スズナリの<花>。あきちゃんも行ったでしょ。」 A「勿論。何か<ゴドーを待ちながら>の様な、でもちょっと違う、何と 言ったら良いか、まあ、不条理劇よね。」 T「僕なんかあんまり解らなくて。」 Y「俺もいまいちだったかな。んでも、面白かったけどね。」 T「でも劇場って良いですね。久しぶりに行ったんですけど、やっぱ良い な〜。」 A「そうでしょう。何とも言えないけど、あの感じ。一度経験しちゃうと 忘れられなくなっちゃわない?」 Y「それはあるね。それに、良い芝居なんか観ちゃったらよけいにね。」 T「そうそう。もっと色々な物、観たくなっちゃいますよ。何かお薦めあ りますか?9月は会社も暇になるし、ちょっと芸術月間にでもしちゃおう と思っているんですけど。」 A「それじゃタカちゃんの体型に合わせて<ビッグ・レディース・クラブ >なんてどうかしら。」 T「ゲッ。僕の体型に合わせてですか?」 A「冗談よ。ほら、このチラシ。」 Y「斎藤こず恵?これってあの...。」 A「そうよ。アッシたちには懐かしい<鳩子の海>の斎藤こず恵よ。」 Y「こんなに太っちゃったんだ。へ〜。変るもんだな。で、どういう話し なんだろうね。」 A「何でもダイアナ・ロスのいたシュープリームスの様なグループを作る ために日夜レッスンに励んでいくんだけど、って言う話しみたいよ。」 T「へ〜。でもさ、森公美子に斎藤こず恵、それにカワイ麻弓でしょ。3 人合わせたらいったい何キロになるんだろうね。」 A「押しつぶされそうだわね。」 Y「それも良いけど、その後に美輪明宏さんの恒例、音楽会「<愛>L'AMOUR 」があるんだ。一度聴いてみたかったんだけどチケットあるかな?」 A「じゃあ、聞いてみるわ。あったら取っておけばいいのかしら?」 Y「うん、お願い。」 A「じゃあ、日にちと枚数を後で書いておいてね。」 Y「そうだね。よろしく。」 T「あのポスターは野田秀樹の所の物ですかね。」 A「そうよ。番外公演。」 T「<農業少女>って変ったタイトルですよね。ちょっと惹かれちゃった んだけど、NODA・MAPじゃ、もうチケットは無理だろうから な。」 A「これはアッシにも無理だわね。当日売りがあればいいんだけど。」 Y「あのポスターは?何か豪華な役者陣だよね。」 A「あれね、<グリークス>。10本のギリシャ悲劇を1本にまとめて上 演するのよ。役者陣も本当に豪華よね。」 T「10本を1本にですか?大変な作業ですよね。」 A「本当よね。だからこの芝居、通しで観ると9時間もかかるんだって。」 Y「えっ!9時間。演る方も観る方も大変だよな。観たい気もするけど、 9時間じゃな〜。」 A「そんな人の為に1部ずつ3日に分けて上演されるのよ。だけど3日連 続で行かなきゃならないの。そこがちょっと辛いとこかしら。」 T「毎日同じ時間に仕事終わりませんからね。」 A「そうなのよね。もうちょっと違う方法が無かったのかしらね。まあ、 上演する方の考え方だから仕方ないけど。」 T「どうもギリシャ悲劇だとか古典劇やオペラなんかは気がひけちゃうん ですよね。難しそうでさ。」 A「それだったらシェイクスピアはどう?<マクベス>。これだったら解 るんじゃない?」 T「<マクベス>だったら話しも知ってるしね。だけどシェイクスピアっ て演出家によって解釈が随分違ってくるでしょ。何か、難解になってたら イヤだな。」 Y「演出は鐘下辰男だって。ガジラの人だったよな、あきちゃん。」 A「そうよ。どんな演出するのかしらね。」 T「でも興味あるな〜。オペラは何かありますか?」 A「解りやすいのだったらプッチーニの<トスカ>ね。初心者にはピッタ リのオペラだと思うけど。何てたって泣けてくるもの。タカちゃんには本 当に良いと思うわよ。」 Y「<トスカ>は良いな。俺も大好きなオペラだよね。プッチーニは解り やすくて本当に良いよ。」 T「でもオペラって高くありませんか?チケット代。」 A「そうね、だけど新国は安く押えているんじゃないかしら。外国人キャ ストと日本人キャストが同じ値段なのはちょっと引っかかるけどね。でも 今回のキャストは双方ともとってもお薦めよ。」 Y「ところで、あきちゃんは9月は何行くの?」 A「アッシは今挙げた物以外にプロジェクト・ニュートラルの<8月の森 へ行こう>と、やっぱりフライングステージの<オープニングナイト>は 観ておこうって思ってるのよ。」 Y「フライングステージは俺も行った事があるけど、プロジェクト何たら って初めて聞いたな。」 T「僕も初めてです。」 A「プロジェクト・ニュートラルね。たまたま十三雄ちゃんが出てるんで 前回の公演に行ったんだけど、結構気に入っちゃったのね。それで今回も 行こうかなって思ってるのよ。それにまた十三雄ちゃんも出ている事だし 。」 Y「それじゃ俺も行ってみるかな。」 T「難しくないですよね。」 A「大丈夫よ。とっても解りやすかったわよ、前回は。映画が好きだった ら尚良いかもね。」 T「へ〜そうなんだ。やっぱり解りやすくないといまいち足が向かないん ですよね。」 Y「そりゃそうだよ。俺だってそうだもん。な〜、あきちゃん。」 A「それに越した事はないわよ。解りやすい物。それが一番。」 T「そうだよね。じゃあ、もう1杯ビールお願いします。」 A「アイヨッ!」 Y「ほら、あきちゃんの笑顔。解りやすいだろ。」 A「何だって......。」 Y「冗談冗談。俺もおかわり。」 A「あいよっ!」 おわり *登場人物は全て仮名です。 *今回登場したお芝居などは以下の通り 1)<ビッグ・レディース・クラブ> 9/8〜17 PARCO劇場 2)<美輪明宏音楽会「L'AMOUR」> 9/20〜10/1 PARCO劇場 3)NODA・MAP番外公演<農業少女> 9/8〜10/9 シアタートラム 4)<グリークス> 9/5〜24 シアアーコクーン 5)<マクベス> 9/8〜30 新国立劇場(中) 6)<トスカ> 9/21〜30 同上(オペラ劇場) 7)プロジェクト・ニュートラル <8月の森へ行こう> 9/8〜11 明石スタジオ 8)フライングステージ <オープニングナイト> 9/16〜17 東京芸術劇場(小)以上です。何か楽しんでは如何ですか? |