記事一覧

そーだ!献血へ行こう♪

アイコン

 さて。なんとなーく納品物が仕上がってきて、残りはページ
番号付けたり、目次付けたりでおしまい♪って状況。納品は木曜
予定なので・・・結構よゆーが出てきました。
 この辺の作業は、若い人にやってもらうコトにして・・・
あちきは元の作業に。元の!?放置してた報告書の方へ。(汗)
でっかいモデルのヤツです。何してたっけ?そうそう。図面の
チェック中でした。思い出しながら、チェック再開。
 定時前。なんか皆さん、定時退散を目論んでるよーな雰囲気
ですので・・・あちきも便乗して定時退散するコトに。久々?の
定時。そーだ!献血へ行こう♪と決定。(笑) そうと決まれば
とっとと退散デス。
 ちょいと出遅れたので、会社近所の方の東口の献血センターへ
向かう。受付は18時半までですが、よゆーで到着。混んでる?
いや看護師が少ない?要所要所でちと待たされる。(苦笑)
それでも順調に済んで、休憩時間も含めて、30分ほどで終了。
乙。最近、経費削減か?戦利品が少なくなったデス。(苦笑)
今回はハンドソープ、歯磨き粉、コーヒー&紅茶のパックの内
どれか。歯磨き粉をゲット。以前は米とか、けんけつちゃんの
タオルとかあったのにねー。時期によるのかね?後は献血前の
クッキー、献血中のスポーツドリンク、献血後のジュース、
アイス等はいつもどーりで。(笑) イタダキマス。
 20時過ぎ帰宅。飯。ビデオ消化を続けるも、なんだか急に
睡魔が!血が足りないのか?作業によゆーが出てきて、気が
緩んだか?それとも単に、休み明けでお疲れなのか?眠いね。
寝る!(笑) 23時頃から戦略的寝落ち。・・・(_ _).。oOグー
 で、夜中に目が覚め、ぽちぽち巡回中。そろそろ寝ます。
とっとと寝ましょう。

リハビリですか?

アイコン

 休み明け初日。いきなり遅延メールから。(苦笑) しかも!
メインで使ってる路線と、サブでよく使ってる路線がヤラレて
しまってるし。マヂっすか。この2路線は確実にシートが確保
出来る路線なのですが・・・。とりあえず駅へ。
 ぉ!?運転再開してるみたいデス。ラッキー♪今日も無事に、
座って出勤出来ましたとさ。めでたしめでたし。(笑)
 さて・・・お仕事の方ですが!休み前に急いで仕上げたヤツが
ですね・・・中断になったそーで。(苦笑) マヂっすか。折角
頑張って仕上げたのに。とは言え、作業した結果は、ちゃんと
残さないとイケマセンので、とりあえず仕上げるコトに。ちと
修正もありましたし。(ぼそっ)
 な訳で。本日は修正と仕上げで作業終了。21時に退散したの
ですが、最終退出者。(何) 皆さん、お早いお帰りでした。
休み明けのリハビリでしょーか?(笑) 20時には2人になり、
20時半には1人に。ま、別にいいんですけど。(笑)
 22時帰宅。飯。ビデオ消化少々。風呂もして、只今ぽちぽち
巡回中。久々のお仕事。お疲れです。早く寝ましょーね。

最終日ですか

アイコン

 何度か目が覚めたのですが、最終的には11時半起床。(苦笑)
よーく寝ましたね。
 軽く筋肉痛で、ダルい感じデスが。起きましょう。録画予約の
確認と、ダビング作業少々済ませ、朝飯、もとい昼飯。
 ビデオ消化開始。おやつの後も、同様。今日はひたすらビデオ
消化でおしまい。(笑)
 晩飯前、探し物のついでに、既読コミックの山の整理。(笑)
整理と言っても、崩れそうな山を積み直しただけで、根本的な
整理にはなってなく。orz 本格的に整理しないと、既に足の
踏み場がなくなってきてる今日この頃。でも・・・ちょっと整理
しただけでも、汗が!暑い時期にやる作業ではないですねー。
と言って、寒い時期にもやりたくないしー。<ヲイ
 晩飯。0時過ぎまでビデオ消化継続。かなり消化しましたが、
まだまだ。DVD&BDの山がなくなり、HDDの容量が回復するのは
いつになるやら。(遠い目)
 1時頃、疲れちゃったのか?睡魔が!戦略的寝落ち。寝ます。
2時過ぎに目が覚め、行動再開。明日の為に、やるコトやって、
そろそろ寝ます。
 そんな最終日でした。盆休みも終了デス。

方耳ベリたん

アイコン

 10時過ぎ起床。朝飯喰って、昼飯喰って。ひたすらビデオ消化
継続。
 夕方になり、バレー練習へ。ドアミラーが片方しかない状態の
愛車、ベリーサですが・・・うん、特に問題なく。高速は走行
車線を走ってれば、問題なしでした。街中は、ちと心配でしたが
特に変わらず。ないものはないで、なんとかなるもんですね。
無事、体育館到着。駐車時のバックがちょいと困難でしたが、
だいじょーぶだ、問題ない。(笑)
 今日は人の集まりが悪く・・・しばらく2人でした。(汗)
盆休みですし、暑いし・・・今日はこれだけ!?と思ったら!
遅れてゾロゾロ。結局、6人。まぁ、6人集まったのでヨシ!
って感じデス。
 で。汗まみれになりながらの練習を続け、ラストのゲームは
3連敗してしまい、終了。(苦笑) 乙。帰りますか。
 帰りにスタンドで給油。そして帰宅。風呂。飯。ビデオ消化
少々で・・・只今2時前。お疲れです。早く寝ましょう。うん。

石像からの落書き

アイコン

ファイル 1284-1.jpg  7時前起床。今日は早起きで
 お出掛けで。8時に出発して、
 電車乗り継いで、お台場へ。
  お台場と言えば、フジテレビ
 お台場合衆国!?ぃゃぃゃ!
 ガンダムですよ、ガンダム♪
  ってコトで。またガンダムを
 見にやって来た次第。去年は
 フラワーガンダムでしたが、
 今回は大理石像ですって。ぉ!
 見えた!・・・って、小さッ!
  それもそのハズ。1.5mで、
 台座いれても2.7mですって。
 ちょいと迫力には欠けますな。
  『REIMEI-white dawn』って
 タイトルで、黎明のREIMEI。
  美大生が造った代物でして、
 大理石のガンダムは世界初!!
 らしいです。(笑)

ファイル 1284-2.jpg 後姿も、ちゃんとしてます。
それにしても・・・世界初の
大理石ガンダムってコトですが
どっかの石材屋のオヤジが、
非公認で既に造っちゃった♪
ってコトはない?(笑)

 んで。ちょいとお台場合衆国を。(笑) スグ有料ゾーンに
なってたので、外から見た程度。あんまし興味はないし。(笑)
 10時になったので、ダイバーシティの方へ。ガンダムフロント
東京へ。半球状のスクリーンのDOME-Gの映像が新しくなったとの
コトで、観るコトに。半球状ですから、360度、頭の上まで映し
出されるので・・・観るのがツライ。くっ、首が!(苦笑)
でも、まぁ、面白かった。ニヤソとさせてくれました。(謎)
 展示も少々変化がありまして。プロジェクションマッピングの
ガンプラは、なかなか面白かったデスね。白いガンダムに次々と
色が着いて、色々変わってくんですよ。スゴイ技術です。
 で。スタンプラリーでポストカードをゲットし、フードコート
にてお昼を済ませ、お台場から退散。次、行ってみよー♪
 東京駅へ。本日、某クマ電車が最終日らしいのですが・・・
まさか!まさかの運休!(苦笑) 最終日に運休ってどゆコト?
って感じですが。ホント、先に一度、乗ってて良かったですよ。
で!クマ屋へ。う~ん?こちらでも山手線コラボグッズの次回
入荷は未定だそーで。人気ですなー。
 ガンダムカフェでオヤツして、別デザインの追加ポストカード
ゲット♪(嬉) さて・・・次、行ってみよー♪
 地下鉄に乗って、神保町へ。神保町と言えば、一ツ橋グループ
小学館、集英社と出版社が並ぶ場所でして。で、小学館のビルが
建て替えをするそーで、ビッグコミックスピリッツ系のゆかりの
漫画家達が、取り壊す前に、壁や窓ガラスに落書き大会を実施。
1階のスペースなので、外からも観るコトが出来まして、それが
ニュースとなり、ぶらり行ってみたら・・・

ファイル 1284-3.jpg

 スゴイ人だかりでして。(苦笑) こーゆーのは、あちきの
同世代ぐらいが、懐かしさや、別れを惜しんで、やってくると
思っていたんですが、子連れの家族とかも多く。スピリッツ系
ですから、青年誌です。少年誌ならともかく、小学生は世代じゃ
ねーだろ!って感じですが。(ぼそっ)

ファイル 1284-4.jpg 窓ガラスに描かれてるので、
写真映りが悪いのです・・・。
 ガラス越しの壁にも、豪華な
落書きがありましたが・・・
しっかり目に焼き付けて!って
コトですね。(笑)

ファイル 1284-5.jpg  石ノ森オマージュ!(笑)
 サイボーグ009ですねー。
 浦沢直樹氏と島本和彦氏の合作
 らしいです。
  上手いですねー。下書きなし
 ですよ。しかも壁に直接!

 ちょいとググれば、関係者が撮ったキレイな写真が、アップ
されてますので。(笑) それにしても。この豪華な落書きは
もはや文化財レベル!ちゃんと保存しなきゃ!って思うのですが
壁や窓ガラス、ふつーに壊しちゃうんですかね?気になります。
 さて・・・次、行ってみ・・・ません。本日のネタは以上で。
退散します。(笑)
 電車に揺られて、最寄駅まで爆睡。駅前商店街で買い出しを
済ませ、帰ってからは、オヤツしながらビデオ消化をマターリ。
晩飯喰って、ビデオ消化継続。0時頃からウトウトと寝落ち。
 で!夜中に目が覚め、投稿中。ネタが多いと、長くなります。
時間も喰います。気が付けば・・・もうこんな時間!?そろそろ
寝なきゃ♪オヤスミナサイ。

厄年ってコトで?

アイコン

 昨日の続き。と言っても、既に到着まで書いちゃったのなら、
昨日のネタにしときゃ良かった!と今更思ったりしたんですが、
今更昨日のネタに追記するのも、アレですし、今日のネタって
コトで。(笑)
 えー・・・とは言え。ネタ的には、3時頃に目が覚め、足柄の
水を汲んだら、おうちまでGo♪でお終いなのですが。(苦笑)
 そんな訳で。無事?4時半頃到着。お疲れ様でした。大量の
荷物を運び込み、色々片付け、ちょいと早いが朝飯喰って、
録画予約確認やら、ダビング作業やら・・・時間が過ぎて、
もうアカン!眠い。寝る。と、8時頃布団へ。オヤスミ。
 12時起床。お昼デス。昼飯。で。ディーラーへ電話。修理の
依頼。既に保険屋から連絡入れたと聞いてたので、すんなり
保険使って修理ってコトに。しかーし!代車がないとのコト。
別にスグに直るのなら、いらないのですが・・・2週間ほど
かかるんじゃね?との回答。あらそ。バレー練習には車が必要
ですので・・・じゃ、代車待ちってコトで。しばらく我が家の
駐車場には、痛々しい姿の愛車が。(苦笑) さらに!定期
メンテのお知らせも届いてたので、ついでにヨロシク♪と連絡
して、前回のメンテ時にタイヤ交換時期ですよー!と言われて
既に交換時期を過ぎてしまったので、タイヤもついでに・・・
保険で交換出来ないのかね?<無理!
 そうそう。別件なのですが、湯沸しがですね、壊れたみたい
でして。湯張りや足し湯が出来ないみたい。どーやらポンプが
壊れたみたいで。(苦笑) ちょいとググる。ほほぅ。いい
お値段ですね。交換時期ですよね、湯沸しも。
 な訳で。色々と要り様デス。お金あるのかしら?(爆)
これが厄年ってヤツなのですかね~?(違)
 マターリビデオ消化を開始。どんどん消化。お嬢がお昼寝
モードに突入しても、どんどんと消化。
 夕方。お嬢起床。じゃ、出掛けますか!と言っても、お嬢は
買い出しへ、あちきは散髪へ。途中まで一緒で、後は別行動。
 散髪屋は珍しく空いていた。いつも先客がいるので、夕方は
狙い目!?と思ったら、スグに次の客が!たまたまタイミング
良く来たってコトか。それなりに繁盛してるよーです。
 サッパリして、帰宅。後は晩飯喰って、マターリビデオ消化
続けて、おしまい。お疲れ様。
 明日はお出掛け予定で、早起きですので・・・そろそろ。
って、もうスッカリ夜中なのですがね。(苦笑)

ミラーふっとんだ!

アイコン

 えー、無事?横浜に戻ってきました。実家近所でドアミラーが
ふっとんだりしましたが。(苦笑)
 とりあえず寝ます。詳細は後で。ハァ~。orz

 さて。8時半起床。帰りの準備をなんとなーく始め、お昼。
素麺イタダイテ・・・お嬢迎えに行きますか!
 と、その前に、ご近所さんにお土産を。そこへお嬢も登場し、
ちょいと世間話を。
 で。お嬢実家へ向かい、大量の荷物を積み込み・・・残りの
スペースにあちきの荷物を詰め込めばOK♪実家へ戻ります。
 その途中、住宅街にある、片側1車線、対面2車線の追越禁止の
道路にトラックが積み降ろし中。仕方がないので反対車線の方に
避けて、トラックの横をすり抜け・・・バキッ!な、なんだ!?
お嬢がおののく。なんかキラキラ光った気がする。氷の塊でも
落ちてきたとか?歩道に乗り上げ、緊急停車。おおおおお!ドア
ミラーがない。(汗) ミラーをぶつけたみたい。(苦笑)
 車を降りて、トラックの方へ。積み降ろし中だった兄ちゃんが
2人。荷台にいたそーだ。荷台の真ん中辺りに凹みが。ん~?
何故に真ん中でぶつかる?吸い寄せられた?(苦笑)
 一方、当方は・・・ミラーがふっとんだ。ボディも左が全滅。
傷だらけ~。困った困った。これは保険使わなきゃ無理だな。
 ってコトで。警察にご厄介。お手数かけます。相手は路駐とは
言え、停車中ですので・・・こっちが100%ですよね?ん~?
狭い所にデカイトラック停めるなよー!と愚痴った所で意味が
ない。(苦笑) ま、しゃーないわな。
 と、時間喰ってしまった。実家へ。あちきの荷物を隙間に詰め
込んで・・・じゃ、また~♪退散します。左ドアミラーがない
状態ですので、ルームミラーを普段より左寄りににして対応。
とりあえず、だいじょーぶっぽい。(笑)
 折角、早めに出発したのに、時間喰ったので、寄り道しようと
してたアクアイグニスに18時ちょい過ぎに到着。嗚呼~!パン屋
閉店。orz スイーツ屋とかは18時半まで営業だったのですが、
生菓子系は売り切れ全滅。orz 前回の経験を活かし、早く到着
するよう早く出発したのに。残念。また次回リベンジで。

ファイル 1282-1.jpg

 なので。温泉へ。片岡温泉でマターリ。ふ~。いい湯ですね。
極楽極楽。定番コースになりそーです。
 飯は・・・イタリアンレストランが開いてましたが、ちょいと
敷居が高いなー。温泉内の食堂は前回利用したので・・・今回は
これまた定番の茶茶へ。とろろめしをイタダキマス。
 腹ごしらえも済んで、後はおうちへ向かうのみ。途中1回休憩
して、足柄SAに0時半到着。ココからもう少しなんですが・・・
眠い。寝るコトに。・・・(_ _).。oOグー
 続きは明日のネタへ。明日はネタがないと思うので。(苦笑)

コメント一覧

やべっち - 2013/08/15(木) Edit

んじゃ、新型アクセラ契約よろしく~♪

YABU メール URL - 2013/08/16(金) Edit

 直せなかったらね~♪(笑)
つーか、ベリたんでいいのですが。

かよこ - 2013/08/16(金) Edit

家の近くで、惨事やったんやな(^_^;)
ほんでスイーツ間に合わなかったんや
厄落とし厄落とし
コレからついてきます✨✨

YABU メール URL - 2013/08/17(土) Edit

ま、そーゆーコトで。(苦笑)

喰いっ逸れぬよーに!

アイコン

 8時過ぎ起床・・・と、ゆーより起こされて。orz 誰かさんの
子供達が襲ってくるもんで。(苦笑)
 朝飯喰って、マターリと午前中が過ぎて、お昼前。皆で駅前の
ショッピングセンターへ行くと言う。ん?あちきも?昼飯喰う
って?そりゃー行きますよ!連れてけー!(笑)
 ってコトで。おとん、おかん、やべっち家族3人に、あちきの
計6人でれっつらごー♪
 駐車場が一杯でしたが、なんとか駐車し、店内へ。う~ん?
何処も混んでますなー。お隣の百貨店へ移動。あちきが小さい時
繁盛していた?のですが、ショッピングセンターが出来てからは
閑古鳥のよーです。お蔭ですんなり入れましたが。(苦笑)
 腹ごしらえも済み、元のショッピングセンターへ戻り、店内を
物色し、終了。退散しましょう。
 やべっち家族は16時頃に退散。お疲れ様で。また正月ですな。
一挙に静かになった実家。(笑)
 早い晩飯に、風呂も済ませ、早々にマターリモード。おっと!
昨日のネタを投稿しなきゃ!とまとめ始めて・・・無事、投了。
久々の画像10枚投稿は、めんどーなんですよ。どーでもいい話
なのですが、このYA-Blog♪♪の基本仕様は5枚までなのですよ。
10枚投稿しようと思ったら、小細工が必要でして。(笑) ちと
めんどーな訳ですよ。いわゆるニコイチで対応するんです。ま、
どーでもいい話でした。(笑)
 そんな訳で。ひと通りは済んだのですが、夜はこれから!まだ
22時台ですが!明日の為に、早々に寝ようかな~?ってちょいと
思ったりしてますが・・・どしよ?(笑)
 とりあえずオヤスミナサイ。

エヴァ→Butter→ハイジ→赤福氷

アイコン

 今日はネタは豊富なのですが、ネタの準備で、スッカリ時間を
喰ってしまい。orz ・・・明日にするか!(爆)
 とりあえず早起きだったので、眠い。続きは明日ってコトに
して、寝ます。
 先行して、某所にて紹介してますけどねー。(謎)

 さて。6時半起床。と、ゆーよりは起こされた感じ?(苦笑)
朝飯喰って、8時頃出発。やべっち家族の車に便乗して、駅まで
送迎してもらいました。やべっち家族はそのままお出掛けで。
 ちょいと時間が早いので、コンビニ寄り道してから駅へ移動。
電車の先頭車両に乗り込み、隣駅でお嬢と合流。おはー♪
 で、そのまま移動し、地下鉄に乗り換えて、谷町四丁目へ。
大阪城公園の南西に位置する所です。大阪歴史博物館ってのが
ありまして、そこで開催中なのが!

ファイル 1279-1.jpg

 『ヱヴァンゲリヲンと日本刀展』でして。特にエヴァヲタでは
ないのですが、日本刀とコラボってのが気になりまして。日本の
刀匠が、本気でエヴァの世界を再現してまして。今回の目玉が!

ファイル 1279-2.jpg  ロンギヌスの槍!全長3.32m
 重量22.2kgとかなりの大物で。
 地肌にはうねうねとした模様が
 現れてまして。金属を幾層にも
 重ねて、叩いての鍛造ってヤツ
 ですね。美しい!(笑)

ファイル 1279-3.jpg こちらは設計図のよーです。
色々と書き込みがありますが、
達筆で読めない。(苦笑)
 縮尺は1/1。横に製作過程の
映像があり、興味津々丸デス。
スゴイです。

ファイル 1279-4.jpg  こーゆー展覧会では珍しく、
 最後に展示されてた初期設定の
 プロットのパネル展示以外は、
 撮影OK♪写真撮りまくりデス。
 エヴァがあり、刀匠があり、
 刀がある。こんな感じでした。

 ふー、楽しみました。じゃ、次、行ってみよー♪キタへ移動。
梅田です。とりあえず恒例のあの店へ寄り道し、色々買い込み、
移動。お昼デス。昼飯にしましょう。

ファイル 1279-5.jpg 『Butter』。パンケーキ屋。
以前、別店舗には何度か足を
運んだコトがあるのですが、
いつも行列!今回は高架下の
別店舗で。空いてました。
 まぁ、美味しかったデス。

 かーなーり女子度が高かったですねー。野郎は肩身が狭い
空間で。(苦笑) ま、あちきは甘いもんOK♪ですから
なーんも問題ない。(笑)
 さて。腹ごしらえも済んだので、移動しますか。その前に、
ちょいとコンビニへ。ついでにMBSへ。毎日放送です。この時期
某お台場のテレビ局とかでイベントやってるでしょ?なので、
なんかやってるかなー?と思ったら・・・ん?カメラが!ロケ?
ぉお!ロザンですねー。関西ローカルのあの番組のロケかな?
宇治原君と相方は・・・誰でしたっけ?(汗) なんか撮影を
やってましたが、写真は撮ってませんよ。肖像権うんぬんで、
めんどーなコトになったらヤなので。(笑)

ファイル 1280-1.jpg
  ビル内に入ると・・・ぉ!?
 らいよんチャンが!ん?10周年
 ですって。そいつはめでたい!
 10周年と言えば・・・

ファイル 1280-2.jpg ハイ。こちらも同じく10周年
ですよ。さっきの恒例のあの店
ってのはコチラで。(笑)
 環状線山手線コラボ商品が
いちおー取扱っていたのですが
ほぼ売り切れ!

 店員のお話によると、どんどんと生産しているそーなのですが
関東で掃けてしまい、大阪まで入ってこないとか。(苦笑)
人気ですなー。
 次、行ってみよー♪今度はミナミへ。大阪タカシマヤへ。只今
『アルプスの少女ハイジとスイス展』ってのをやってまして。
ちょーどこの日、8月12日は、語呂合わせで812=ハイジ。つまり
ハイジの日らしいです。(笑) 来年が40周年らしいです。
あちきの後輩ですね。(苦笑)
 展内はパネルがあったり、原作があったり、各国で出てる本が
あったり、スイスの風景とアニメ背景の比較があったりと。

ファイル 1280-3.jpg  で。アルムおんじの山小屋の
 モデル。なかなか良く出来てる
 代物。屋根が浮いており、中も
 再現されてまして。ハイジが
 寝る干草のベッドも再現。
  この後の原画は撮禁でした。

ファイル 1280-4.jpg で。最後にはオープニングで
お馴染みのハイジとペーターの
くるくる回るダンスの立体人形
です。ちゃんとくるくる回って
ました。止まった時にカシャ!
ちゃんと撮れました。(笑)

 グッズを物色し、スタンプラリーでぬり絵を貰い、退散デス。
デパ地下へ移動。お土産物色。と、その前に、ちょいと早い時間
ですが、おやつにします。

ファイル 1280-5.jpg  関西ではゆーめーなお土産、
 伊勢名物赤福ですが、喫茶を
 提供してる店舗の夏季限定商品
 『赤福氷』をイタダキマシタ♪
 ちょーど催会場で期間限定営業
 してまして。ラッキー♪

 抹茶蜜がかかったかき氷で、中にはあの赤福が!(驚) でも
餡も餅も氷になじむ特製らしいです。餅も柔らかくて。なかなか
美味しかったデス。
 ネタ的には、以上ですかね?(笑) 後は退散して、実家で
カレーを喰って、お嬢をお送りし、撮った写真の整理とネタの
下準備を済ませて力尽き・・・オヤスミナサイですよ。
 一日で色々と遊び廻って、お疲れってコトで。

昨日の疲れの癒しってコトで

アイコン

 10時起床。びみょーに早起き?朝飯喰って、マターリと午前が
過ぎる頃、やべっち家族到着。乙。ん?嫁さんは?仕事ですと?
あらま!そりゃー、ごくろーさんで。
 一挙に人が増えた実家。昼飯。昼飯の後は、マターリとテレビ
見ながら、ポチポチっと。子供らは隣の部屋で、大人しくゲーム
やってるみたい。以前はやかましかったのですが。(ぼそっ)
成長したってコト?(笑)
 夕方。早い晩飯を済ませた後も、同様。今日は特に予定なし。
なーんもしてません。ビバ!ダラダラ!で。(笑)
 で。皆さん、早い就寝時間デス。人が増えたので、あちきは
リビングに布団を敷いて・・・って、やべっちの子供達が、遂に
動き出したぞ!(苦笑) 明日は早起きしてお出掛けって話を
聞いているんだが・・・。夜更かしはイカンぞー!
 んで。よーやく落ち着いた。只今23時。あちきも現在、布団に
寝そべりながら投稿中。(笑) ココで寝てる以上・・・明日は
早起き必至ですので、早めに寝ましょーね。たぶん。