記事一覧

衣替えたり

アイコン

 気が付けば6月。北海道に行ってる間に、関東ではかなり気温
上がってたみたいで、今日も7月並みの気温になるとか!?マヂ
っすか。こりゃー衣替え決定ですかね?上っ張りを脱いで、出勤
するコトに。
 北海道土産を持って出勤したので、とりあえず配って、先週の
状況を確認。ふむふみ。了解っす。無事、先週納期の作業は投了
したみたいです。お疲れ様。
 って時に!ぶっこんできたー!(汗) 先週納品した作業の
別モデルだと。終わんねーな!(苦笑) しかもやっぱり今週中
ですって。で、まだネタがないと?どーしろってんでしょ?orz
ネタがないので進めないんですが、類似モデルのデータを送る
って話になり、データ送ってきたのですが、類似モデル届いても
実際のモデルじゃないので、しゃーない訳で。困ったもんです。
終わるのかしら?(ぼそっ)
 ネタが来ないので、作業進めず。若手達は別件の作業を進め、
あちきは・・・新入社員教育。1年ぶりデス。また建築断面図の
講習。と言っても、平面図渡して、断面描いて♪って無茶振りを
するだけですが。(笑) がんばれ!
 で、若手のめんどーを見つつ、本日は19時退散ナリ。休み明け
ですし、ネタも来ないし、帰れる時は、とっとと退散。
 帰宅。飯。ビデオ消化を0時前まで続け、なんか疲れた!早く
寝なきゃ♪と思っていたら・・・寝落ち。(o_ _)oバタッ やっぱ
寝落ちが大事。(笑)
 夜中に目が覚め、行動再開。明日もネタが来ないっぽので、
別件の作業を進めましょう。そんな感じで。

海洋堂と集英社

アイコン

 11時起床。まだまだ旅の疲れが残ってるってコトで。(苦笑)
朝飯って時間でもないので、昼飯を。ビデオ消化開始。
 オヤツを済ませ、お嬢は買い出し、あちきはお留守番。(笑)
じゃ、お土産の海洋堂のガチャでも。

ファイル 1947-1.jpg

 旭山動物園カプセルZOOよりVol.1、3、4、5から各1種。何故か
Vol.2だけがなかった。販売終了っぽいデス。Vol.4は季節限定。
冬以外!何故なら、スノードーム仕様なので、冬は凍るからとの
コト。なるほど。

ファイル 1947-2.jpg

 次。おたる水族館で、水族館限定のヤツ。先ずは深海生物を。
狙うはグソクタン。ダイオウグソクムシですが・・・結局4/7
集まりました。(苦笑)

ファイル 1947-3.jpg

 同じく水族館限定のアクアリウム6。チンアナゴ2種あり、当然
それ狙いだったのですが・・・なかなか出ないデス。orz 結局
8/12揃ってしまいましたが。つぎ込んでしまいました。(汗)
ダブリも少々。
 ま、水族館限定なので近くの水族館でリベンジもアリ?(笑)
ニシキアナゴの方をゲットしたいなー。
 な訳で。海洋堂にまんまとハメられてしまいました。うん、
仕方がない。(笑) ダブリは帰省土産にでも。(邪笑)
 お嬢が帰宅。荷物届いてるって?どれどれ・・・ぉ!これは!

ファイル 1947-4.jpg

 NARUTO展の公式ガイドブックがよーやく届いた。会場では予約
販売だったんですよ。『ONE PIECE』の尾田栄一郎氏との対談が
載ってます。なかなか興味深い内容で。NARUTOが終わってしまい
90年代スタートの作品は、ワンピとH×Hのみ。H×Hは休載して
ばっかですが。(苦笑) BLEACHは2001年スタートなんですね。
ま、集英社には、こち亀ってギネス級作品がありますが。(笑)
 晩飯喰って、ビデオ消化を続け、只今23時。明日の為に、早く
寝ましょうかね?お仕事ですから。

やっぱり我が家が一番ってヤツ

アイコン

 11時半起床。お疲れデスね。つーか寝落ちして、布団へ移動
したのが、スッカリ朝でしたから。(汗)
 朝飯喰って、ビデオ消化をマターリ。ピンポーン!ぉ!?
荷物が届く。初日、すすきのの土産屋で購入した品が到着♪
大量ってのもあったのですが、要冷蔵のお菓子もあったので、
クール便で送ってもらってた次第。
 昼飯。荷物も少し片付けたりし、昼寝。・・・(_ _).。oOグー
お疲れデスね。
 今日はバレー練習だったのですが、先週の段階で不参加表明。
旅のお疲れを癒す為、体力回復に努めます。
 地震でちょいと揺れがあった後、晩飯。そして・・・寝落ち。
今日はずーっと寝てましたね。
 やっぱり我が家が一番ってコトで。(笑)

おたる水族館からの~退散。

アイコン

 な訳で。北海道二泊三日の旅は、最終日。本日はおたる水族館
行った後、小樽市内観光し、無事に横浜へ退散しました。ふー、
お疲れ。
 さすがに今日はお疲れなので、ココまで。続きは後ほど。追記
しましょう。(o_ _)oバタッ

 さて。5時半起床。(苦笑) 今日も早起きで。6時から朝飯。
バイキング。北海道らしく味噌ラーメンがありました。(笑)
もちろんイタダキマス。一口サイズですから、問題なし。
 早々にチェックアウトし、札幌駅。7時過ぎの電車に乗り込み
小樽まで。さらにバスに乗り換え、8時半頃に到着♪

ファイル 1945-1.jpg

 おっと!違う違う。

ファイル 1945-2.jpg

 おたる水族館デス。先の遊園地は併設の祝津マリンランドって
施設でして。サビレっぷりがイイ味だしてます。
 ソノハナシハ\(^^\) (/^^)/コッチニオイトイテ おたる水族館の方ですが
営業開始は9時から。かなり早めに到着。周辺散策。うん、隣の
遊園地しかないし。(汗)
 そうこうしてるとOPEN。魚、観ましょう。(笑) ドドドー!
っと観て歩き、10時からのショーに臨みます。

ファイル 1945-3.jpg  ショーが面白かったデスね。
 セイウチやらアシカ、そして
 イルカショーと続きます。
  その後、場所を移動し、別の
 セイウチお食事タイムショー!
 食事とは言え、芸アリです

ファイル 1945-4.jpg んで。さらに場所を移動し、
トドショー!大迫力ダイビング
です。巨体ですからねー。迫力
ありました。しかも6頭連続!
 屋外でしたし、海を背景に、
イイ感じでした。

 ショーを堪能し、退散。次、行ってみよー♪再びバスに乗り、
小樽市内へ。昼飯に海鮮丼をイタダキマス。その後、ぶらり小樽
運河周辺を。歴史的建造物が多くあり、現在は別の店が営業中♪
みたいな感じで、なかなか面白い場所でした。

ファイル 1945-5.jpg

 ぶ~らぶらと歩きながら、お土産を物色。最終日ですし、もう
ガンガンいこうぜ状態。散財しました。(苦笑)
 16時過ぎに小樽を離れ、新千歳空港へ。おしまいデス。お土産
大量に購入したので、荷物の整理を。なんとか押し込み、荷物を
預けた後、晩飯。〆はラーメンで。ごちそーさま。
 20時発の飛行機にて退散。羽田到着。ぉぃぉぃ!関東、雨!?
この三日間、天気に恵まれ、イイ天気だったもんで。ラストに、
しかも戻ってきてから雨とは。orz
 な訳で。雨の中、大荷物で金曜の夜の電車で移動するってのは
勘弁。高速バスで退散するコトに。最寄駅まで運行してるので、
乗るだけです。
 駅に到着。雨は・・・止んだ?日頃の行いがイイからですね♪
傘差して大荷物なんて、大変ですから。えっちらおっちらと歩き
おうち到着が23時半。お疲れちゃんで。
 荷物を少し整理したら・・・そのまま寝落ちで。(o_ _)oバタッ
やっぱ寝落ちデスね。(苦笑)

バスはピクニック号で。

アイコン

 さて。今日も無事に無線LANが使えたので、投稿だ♪(笑)
 6時起床。早起き早起き。朝食はバイキング。6時半に行ったら
もうスゲー混んでました。皆さん、お早い。
 朝飯喰って、チェックアウト。今日はオプションでバスツアー
申し込んでいたので、移動はバスです。ですが!集合場所が別の
ホテル。(笑) 移動します。
 8時半にバスに乗り込み、出発デス。途中、SAで休憩があり、
11時過ぎに本日のメイン、旭山動物園到着です♪

ファイル 1944-1.jpg

 まー、ゆーめーな動物園ですからね。一度は・・・って感じ
でしょーか?
 例えば、クモザルとカピバラの混合展示。

ファイル 1944-2.jpg

アザラシの円柱水槽。

ファイル 1944-3.jpg

ペンギンの水中トンネル。

ファイル 1944-4.jpg

と、見せ方がイイですねー。面白かったデス。それと、園内の
看板やら案内がまたイイ!手描きみたいで。特に絵が秀逸デス。
なんかイイ。(笑)

ファイル 1944-5.jpg

 2時間半ほど滞在。歩き回って、疲れました。(汗) 最後は
お土産物色。海洋堂のガチャ、とりあえずゲット♪(笑)
 バス移動再開。美瑛のパッチワークの路って観光スポットを
抜け、フラワーランドかみふらのを見学。ジャガイモの試食。
甘くて美味しかったデス。
 18時頃に札幌へ戻ってきて、解散。お疲れ様で。2日目は違う
ホテル。チェックインを済ませ、ぷち休憩。明日の工程を確認し
晩飯へ。近くのレストラン。寿司と道産牛のステーキ。これを
目当てにお嬢が選んだのですが、さらにカニが付いてまして。
カニはいらなかったなー!(爆) なんせ喰うのがめんどい。
ちゃんとほぐして欲しいですな。(笑)
 ホテルへ戻り、荷物整理を済ませ、お疲れなので、ちょいと
ウトウト。イカンイカン!明日も早起き。早く寝なきゃ♪
 只今1時。さ、寝よ寝よ。明日は最終日デス。

北海道はでっかいどー!

アイコン

 さ、無事に無線LANが使えたので・・・投稿出来ます♪(笑)
 今日は4時半起き。チョー早起きで。身支度整え、朝飯抜きで
5時には出発。れっつらごー♪
 電車にて、とりあえず横浜。乗り換えたら・・・ぉぃぉぃ!
朝っぱらから人身事故で遅延ですと!?(汗) 間に合うのか?
と、ちょいと心配したのですが、無事に到着。ん?到着した場所
ってのは、羽田。BIG BIRDですよ。羽田空港。旅行です♪
 ってのも、勤続20周年記念として、旅行クーポンを会社から
イタダイタのでね。今年度中に消化しなきゃイケナイそーなので
有休消化も兼ね、早速、クーポン消化デス。(笑)
 コンビニで朝飯買って、搭乗待ちの間に喰って、7時半出発。
で、9時には到着。

ファイル 1943-1.jpg

 『Welcome to Hokkaido! YABU』 でっかい某ポーラーベアが
お出迎え。(笑) そう、北海道。初北海道デス♪
 とりあえず新千歳空港内を散策。初音ミクのショップやら、
ロイズのチョコのギャラリーやら、とーぜんお土産屋も物色し、
次、行ってみよー!と電車で移動。初日は札幌デス♪
 駅ビルでお昼。豚丼を。なかなか美味しかったです。そして
そのまま駅地下にあるリラックマストアへ。(笑)

ファイル 1943-2.jpg

 残念ながら、鮭、咥えてなかったデス。(苦笑)
 バスですすきのへ移動。ココでもお土産物色。北海道土産、
いっぱい確保しなきゃ。もちろん自分用ですが、何か?(笑)
 大通公園の方までぶらぶら歩き、周辺のデパートにて、さらに
お土産物色。

ファイル 1943-3.jpg

 大通公園では、ライラックまつりってのが開催中だったみたい
デスが、まつりと言うほど、ライラックは咲いてなく。むしろ、
枯れかけてたのは内緒です。(笑)

ファイル 1943-4.jpg

 で。ゆーめー所の時計台へ。観た!じゃ、おしまい。ホテルへ
移動しましょう。
 チェックインを済ませ、ぷち休憩の後、再びお出掛け。もう
スッカリ夕方。晩飯へ。バスで移動し、サッポロビール園へ。

ファイル 1943-5.jpg

 北海道と言えば、ジンギスカンです。ま、美味しかったです。
これにて本日の予定は終了。お疲れちゃんで。
 ホテルへ戻り、荷物整理し、風呂入って、只今1時半。明日も
早起き。今日も早起きでしたし、とっとと寝るコトにします。
 明日は、あの某ゆーめーな動物園を目指します♪<予告。

明日から・・・

アイコン

 今日は『図面描いて♪』と言われまして。手持ち作業の、まだ
モデルすら固まってないってーのに、現状の図面を描けと?ハァ
了解っす。ま、元ある図面を修正すればOKなので、なーんてコト
ないのですが、久々のCAD作業。ちと戸惑ったり。(苦笑)
 後は若手のフォローをしつつ、手持ち作業の下準備。ホント、
モデル確定しないと、作業が進みませんぜ?
 で。19時退散。お早いお帰りで。ちょいと本屋へ寄り道。恒例
模型誌3誌・・・って!最終号!?あらま。来月から模型誌2誌に
なっちましますな。残念。orz
 帰宅。飯。ビデオ消化30分済ませ、録画予約確認。とりあえず
今週分を一挙に。(謎笑)
 で、只今0時。明日はかなり早起きなので、とっとと寝なきゃ
なので、寝ます。ま、いつも寝落ちした後、起きる時間ぐらい
なので、問題ない!?(笑)
 ってコトで・・・明日から・・・投稿出来るかどーか?未定
デスので。三日間ぐらい投稿が滞る可能性アリってコトで。
よろしく。ぶははははー!(謎)

作業も地震も大騒ぎさ!

アイコン

 今日も朝からバタバタ・・・。なんか中止になった解析が結局
再開するとか言い出したかと思えば、客先の方でやる!となって
やれやれ・・・と思いきや、やっぱやって♪と。(苦笑) もう
どっちやねん!とツッコミ入れる気力もありません。orz で、
結局、やるコトになったよーです。とりあえず若手にお任せで。
頑張って。(笑)
 で。あちきは手持ちの作業の追加検討ネタが届いてたので、
データ弄って解析実行。こっちの作業も、モデルが固まらない。
まだ検討段階。早く決めてくれよ。(苦笑)
 で、昼過ぎ。周りのスマホが一斉に鳴りだす。地震だ!震度5
ぐらいあったみたいです。緊急地震速報ってヤツで。ちなみに、
922SHはガラケーですので、未対応だったり。(苦笑)
 久々に結構揺れた地震でしたねー。電車遅延メールもたくさん
届きました。(汗)
 そんなバタバタな今日は20時半退散で。この時間で最終退出者
でした。ん?皆、作業落ち着いてるのかしらね?
 ちょいと寄り道して、帰宅。飯。なんかお疲れ。バレー2連荘
疲れでしょーか?眠いので、早々に寝落ちデス。(o_ _)oバタッ
 夜中に目が覚め、番組情報誌買ってきたので、研究と対策。
とりあえず更新された今月末までを。続きは週末にでも。
 ま、そんな感じで。寝ましょう。

9人制って

アイコン

 平日モードで起床。朝飯喰ったら、早速行動開始。本日バレー
試合デス。しかーし!いつもと違って、9人制ですって。(汗)
9人制!?面子、集まるのかしら?(苦笑)
 駐車場の関係で、早めに到着。車内で30分ほど仮眠。9時前に
会場の体育館へ。おはよーさんです。
 助っ人2人参加で、うちの面子は7人。ちょーど9人ですか。
ま、9人制なので、なんとかなる?(笑) とーぜん、あちきは
後ろの方で。スパイク要員ではないです。皆、がんばれ!
 9人制って・・・よくワカランのですが何か?(笑) 6人制
とは違い、ローテがないので、何処からでも攻撃OK。前衛後衛
とかもないし。サーブミスっても2回目あるし・・・6人制とは
勝手が違う。とりあえず、あちきに課せられたのは、レシーブ
要員。な訳で、皆、がんばれ!ですよ。(笑)
 結果!6チーム中2位!(驚) なかなかの好成績。優勝した
チームは9人制慣れしてる感じでした。うちは基本6人制なので
やっぱちゃんと9人制をやってるチームにはキビシー。つーか
相変わらずの現場対応なチームですし。個々のレベルは高くても
チームプレイとかがねー。ま、社会人ですし、バレー以外の用事
あったりで、ベストメンバーが揃うってコトは難しい話で。
 試合は15時ぐらいに終わったのですが、その後、3位4位決定戦
審判やら、5位6位決定戦があり、閉会式。結構時間喰いました。
退散し、帰宅したら18時半。お疲れちゃんで。
 風呂。飯。ビデオ消化少々で・・・ガッツリ寝落ち。バレー
2連荘でお疲れなのですよ。(o_ _)oバタッ
 夜中に目が覚めたので、これから布団へ移動しましょう。早く
寝て、体力回復せねば。月曜日デス。(汗)

2m30cmの壁

アイコン

 10時起床。朝飯。録画予約を確認したら、ビデオ消化開始。
マターリマターリ。昼飯喰って、オヤツも済ませ、夕方。今週も
バレー練習へ。レッツラゴー♪(笑)
 体育館へ到着すると、いつも一番乗りの面子が、ネット設営中
でした。が、なんか様子がおかしい。いつもだと既に張り終えて
いるのですが、まだ途中のよーで?近づくと、問題発生!との
コト。ぇ゛ッ!どーした!?
 聞けば支柱が上がらなくなったとのコト。ハンドルでクルクル
回して、支柱を上げていくのですが、2m30cmの所で、固くなり
これ以上、上がらない。普段48cmでやってるので、まだまだ。
ついに壊れた!?ちなみに。ココは小学校なのですが、合併に
より、廃校。備品の修理は見込めず、自腹らしい。ハハハ。マヂ
っすか。ちなみに支柱って、おいくら?ググったら、10万前後。
軽いアルミやらカーボンの高級品なら、20万~40万と。無理!
 一人が支柱の可動部を引っ張り上げながら、ハンドルを回して
みる。う~ん?やっぱ動かない?なんだろ?内部構造がまったく
ワカランのだが、歯車でも噛んでるのかしら?めげずに挑戦。
あ!なんか動いたぞ!?数mm上がった!?協力プレイにより、
さらに1cm上がった。こ、これは!ココまで動くと、一挙に。
ぉおおおー!無事に支柱、伸びました。30㎝の所だけ、調子が
悪いってコトで。やれやれ。とりあえず、ウチのチームしか
使ってないっぽいので、支柱、上げたままにしましょう。(笑)
 と、ひと騒ぎの後、練習開始。本日は8人と10人切っちゃった
感じで。久々?ココ最近は、常に10人以上いたのでね。
 な訳で。明日に備え、ラストのゲームも早めに終わり、退散。
お疲れちゃんで。
 帰宅。風呂。飯。そして寝落ち。(o_ _)oバタッ 練習お疲れ!
明日は早起きなので、早寝で。(笑)
 夜中に目が覚めたので、とりあえず・・・寝る。(o_ _)oバタッ
2度寝後、再び目が覚め、投稿中。さ、今度こそ布団で。
 明日は平日モードで起きます。寝よ寝よ。