| 
                   631. 先日、『岩合光昭写真展[いぬ・ぱんだ]』 
                  (大丸心斎橋店 北館14階イベントホール)に友人と行って来ました。 
                  やはり被写体の動物たちに対する岩合さんの愛情が溢れていて、 
                  愛くるしさに思わず目を細めて見入ってしまいました。 
                  本当にありがとう御座います。 
                  描かれてから800年が経過した『 国宝「鳥獣人物戯画」』が 
                  修理が完了し、四巻を初めて一挙に公開との事、嬉しく思います。 
                  時代を超えて親しまれ、現代の漫画の原点といわれている絵巻に 
                  以前から大変関心があり、甲巻、乙巻、丙巻、丁巻の現物を 
                  是非!拝見したくて応募しました。 
                  ◎希望展覧会:京都国立博物館「国宝
                  鳥獣戯画と高山寺展」 
                  (女性)261002
                  | 
              
              
                | - |  
              
              
                632. 独身の頃はよく神社仏閣、美術館や博物館へ行っていましたが、 
                  結婚してからは子育て・家事・仕事に忙しくどれもここ10年ほど行っていません 
                  ・・・先週JRの広告でこの展覧会のことを知りました。 
                  久しぶりに友人とリフレッシュしに行きたいです。 
                  ◎希望展覧会:京都国立博物館「国宝
                  鳥獣戯画と高山寺展」 
                  (大阪府交野市 女性37歳)261002 |  
              
              
                | - |  
              
              
                633. 鳥獣人物戯画、全四巻が展示されると聞き、 
                  この秋、見逃せない展覧会だと思いました。 
                  ウサギやカエルをはじめ、ユーモアあふれる生き生きとした 
                  甲巻の展示が特に楽しみです! 
                  あの躍動感あふれる動きを追いかけたいです。 
                  ◎希望展覧会:京都国立博物館「国宝
                  鳥獣戯画と高山寺展」 
                  (兵庫県篠山市 女性28歳)261003 |  
              
              
                | - |  
              
              
                634. 教科書で観た!というのは、本物を観たくなる動機の一つなのですが 
                  鳥獣戯画は私が本物を観たい!もののうち、 
                  一番か二番の順位です。 
                  家が京都なら日参したい。せめて展示替え前後で二回は行きたい。 
                  おとなのOFFで予習中です。 
                  ◎希望展覧会:京都国立博物館「国宝
                  鳥獣戯画と高山寺展」 
                  (岡山県倉敷市 女性42歳)261005 |  
              
              
                | - |  
              
              
                635. 印象派にも影響を与えたジャポニズムを 
                  新たな視点で見てみたいです。 
                  この展覧会めっちゃ楽しみにしてます! 
                  ◎希望展覧会:京都市美術館「ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展」 
                  (大阪市 女性31歳)261005 |  
              
              
                | - |  
              
              
                | 
                   636. 今年の秋はいろんな雑誌や媒体で国宝ブームとあるので、 
                  その中でもかなり注目されている鳥獣戯画。ぜひぜひ見てみたいです。 
                  一番最初に見たのは教科書でした。 
                  遥かむかしの人も、こんな面白くてユーモラスなことを考えていたのだと思うと、 
                  親 近感がわいてきます。それにしても、カエルとウサギをなぜ選んだのだろうかと 
                  考えれば考えるほど、面白くもなり謎も深まっていくような。 
                  日本の漫画の先駆けでもあると思うと、また違った見方ができそうです。 
                  華麗なるジャポニスム。和洋折衷の姿が目を惹くポスター。 
                  海外の方が日本を描くということで、また違った日本の印象が感じ取れそうです。 
                  これもこの秋必見かなと思います。 
                  ここのホームページは、実際のチケットの画像が載せられているので、 
                  実際のものがどんなものかが分かるのでわかりやすいです。 
                  ポスターとチケットの画像が違うこともありますし。 
                  ◎希望展覧会:京都国立博物館「国宝
                  鳥獣戯画と高山寺展」 
                  (京都府木津川市 女性26歳)261005
                  | 
              
              
                | - |  
              
              
                637. 「岩合光昭写真展 いぬ・ぱんだ」感想 
                  (大丸心斎橋店 北館14階イベントホール) 
                  「岩合光昭写真展 いぬ・ぱんだ」の招待券、ありがとうございました。 
                  私はペットを飼ったことも無く、特に犬好きでも猫好きでもパンダ好きでもないのですが 
                  「岩合光昭」という名前はよく聞いていて、どんな写真を撮る方なのか、 
                  とても興味がありました。 
                  この写真展では作品ごとに岩合さんの一言が添えられていて、 
                  動物にのめりこんだ人生を送っているわけではない私にも、 
                  その写真の中の犬のことや状況、背景など、わかりやすく、 
                  それぞれ一匹づつに親近感が持てるような展覧会になっていました。 
                  一つ一つの作品をゆっくり見ていくうちに、不思議と幸せな、 
                  温かい気持ちが自然に湧いてきたのは、動物達の愛らしさからなのか、 
                  岩合さんの手腕によるものなのかわかりませんが、 
                  「見に来てよかった〜!」と思える展覧会でした。 
                  何度も「思わず触りたくなる」「写真の中のふわふわの犬を撫でたくなる」 
                  衝動にかられました(笑) 
                  物販の3分の2くらいは今回のいぬ・ぱんだではない、 
                  岩合さんの猫作品のものが並んでいたのですが、 
                  それはそれで、岩合さんが撮る猫の作品がたくさん見れてよかったです。 
                  見に行けてよかったです。楽しかったです。 
                  ありがとうございました。 
                  (女性)261006 |  
              
              
                | - |  
              
              
                638. こんばんは、いつも様々な展覧会情報を利用させて頂いております。 
                  今回は「国宝 鳥獣戯画と高山寺」展の招待券プレゼントに応募したいと思います。 
                  展示そのものも楽しみですが、新たにオープンした平成知新館も 
                  是非訪れてみたいと思っています。 
                  ◎希望展覧会:京都国立博物館「国宝
                  鳥獣戯画と高山寺展」 
                  (兵庫県姫路市 女性32歳)261006 |  
              
              
                | - |  
              
              
                639. はじめまして。いつも、様々な 
                  美術展情報を楽しみに利用させていただいています。 
                  今回、アートナビさんのHPで「だまし絵 II」が 
                  開催されると知り応募させていただきました。 
                  前回のだまし絵は、実家の母とはじめて美術館に行き 
                  とても楽しく、是非今回も行きたいと思っています。 
                  ◎希望展覧会:兵庫県立美術館「だまし絵
                  II」 
                  (大阪市 女性51歳)261008 |  
              
              
                | - |  
              
              
                640. BSのぶらぶら美術館で紹介されていましたね。 
                  大変興味を感じましたのでよろしくお願いします。 
                  ◎希望展覧会:兵庫県立美術館「だまし絵
                  II」 
                  (大阪府豊中市 女性57歳)261010 |  
              
              
                | - |  
              
              
                641. 以前に国芳の絵を初めて観たときに、 
                  着物の柄の合わせ方や色使いや動物の描き方や構図等、 
                  あらゆる面でとてもお洒落で、江戸時代の人なのになんて粋な絵を描く人なんだろう! 
                  と衝撃を受けました。 
                  色が綺麗に残ってる事にも、感動しました。 
                  直に国芳の絵を観ることのできる機会はなかなかないので、 
                  ぜひ行きたいです。 
                  どうぞよろしくお願いします。 
                  ◎希望展覧会:美術館「えき」KYOTO(ジェイアール京都伊勢丹7階隣接) 
                  「浮世絵師
                  歌川国芳の世界」 
                  (兵庫県芦屋市 女性41歳)261014 |  
              
              
                | - |  
              
              
                642. 「再興第99回
                  院展 大丸心斎橋店 本館7階催場」行ってきました 
                  昨日 心斎橋大丸の「院展」行ってきました。どうしても観たかったのに、 
                  台風が来てハラハラしましたが最終日に間に合って良かったです。 
                  毎回程度の高い絵画展で本当に楽しみにしています。 
                  今回も期待に違わず素敵な絵を沢山堪能して大満足でした。 
                  招待状有難うございました。 
                  (大阪 女性) 261015 |  
              
              
                | - |  
              
              
                643. いつもHP拝見して諸々アート情報チェックさせて貰ってます 
                  (そう言えば犬のキャラクターには何かお名前あるんでしょうか?)。 
                  40代の僕がリアルタイムで野口久光さんの映画ポスターに接したのは 
                  大林宣彦監督の作品くらいなんですが(『青春デンデケデケデケ』 
                  のパンフレットには、淀川長治さんが野口久光さんのことを書いて 
                  おられました)、音楽好きなもので野口さんの文章はレコード 
                  やCDの解説、音楽関係の書籍などでもよく拝読してました。 
                  古い映画も好きなので、野口さんが手掛けられた名画ポスター 
                  の数々、この機会に是非たっぷり拝見してみたいです。 
                  ◎希望展覧会:京都文化博物館「野口久光シネマ・グラフィックス」 
                  (滋賀県 男性44歳)261018 |  
              
              
                | - |  
              
              
                644. いつもサイトを楽しく拝見させて頂いております。 
                  浮世絵展で何枚か拝見する機会はあったけれど、 
                  歌川国芳個人の作品だけを集めた展覧会はまだ行ったことがないので 
                  是非行ってみたいと思います。 
                  期間中、他にも楽しみな展示があるので京都に出かけた際には 
                  色々見て回りたいと思います。 
                  ◎希望展覧会:美術館「えき」KYOTO(ジェイアール京都伊勢丹7階隣接) 
                  「浮世絵師
                  歌川国芳の世界」 
                  (兵庫県姫路市 男性30歳)261019 |  
              
              
                | - |  
              
              
                645. ストリートアートナビを拝見して、京都駅の美術館で歌川国芳の展覧会が 
                  あることを知って、ぜひ見にうかがいたいと思って応募することにしました。 
                  歌川国芳は大好きで、いつも見るたびに、何か新しい発見があるような気がして、 
                  とても楽しみにしています。 
                  特に構図の大胆さや、あまり他にないような独創性というか、 
                  現実感覚にねづいた思い切った奇想やユーモアにとても惹かれます。 
                  もし見に行くことができたら、たいへんうれしいです。 
                  ◎希望展覧会:美術館「えき」KYOTO(ジェイアール京都伊勢丹7階隣接) 
                  「浮世絵師
                  歌川国芳の世界」 
                  (京都市 女性23歳)261019 |  
              
              
                | - |  
              
              
                646.  国芳ほど“風刺”の効いた絵で観るものを楽しませてくれる 
                  浮世絵は他にありません。 
                  ◎希望展覧会:美術館「えき」KYOTO(ジェイアール京都伊勢丹7階隣接) 
                  「浮世絵師
                  歌川国芳の世界」 
                  (大阪府豊中市 男性63歳)261019  |  
              
              
                | - |  
              
              
                647. いつも楽しく拝見しています。 
                  先日は東洋陶磁美術館の『IMARI』展のチケットをありがとうございました。 
                  きものを着て出かけ、古伊万里から色絵まで様々な時代の伊万里を 
                  堪能させていただきました。  
                  ◎希望展覧会:大阪市立美術館「特別展
                  うた・ものがたりのデザイン」 
                  −日本工芸にみる「優雅」の伝統 − 
                  (大阪市 女性42歳)261020 |  
              
              
                | - |  
              
              
                648. 普段見る事なんてない、 
                  美しいとよく耳にする日本刀を 
                  間近で見てみたいです! 
                  ◎希望展覧会:大阪歴史博物館「お守り刀展覧会×二次元VS日本刀展」 
                  (大阪府堺市 女性29歳)261021 |  
              
              
                | - |  
              
              
                649. 「第48回
                  いけばな大阪展 はな・繋ぐ」(大丸心斎橋店) 
                  の招待券を当選いただきありがとうございました。 
                  友達を誘って早速いってきました。 
                  一度にいろんな流派の生け花が観れるのはおもしろかったです。 
                  秋の草木花だけでなく、いろんな実も活けられて興味深かったです。 
                  ◎希望展覧会:大阪歴史博物館「お守り刀展覧会×二次元VS日本刀展」 
                  (大阪府大東市 女性41歳)261023 |  
              
              
                | - |  
              
              
                650. コンセプトが面白いなと思い応募しました。 
                  異なるものに、別のモチーフを託して作品をつくりあげるというのが、 
                  なかなか難しいようで、でもそれがうまく融合されて美術としての価値も、 
                  人を惹き付ける魅力も生まれるのかなと展覧会の説明を読みながら思いました。 
                  ◎希望展覧会:大阪市立美術館「特別展
                  うた・ものがたりのデザイン」 
                  −日本工芸にみる「優雅」の伝統 − 
                  (京都府木津川市 女性26歳)261025 |  
              
              
                | - |  
              
              
                651. いつも美術館の色々な情報ありがとうございます。 
                  お陰様で頂いた招待券を利用し芸術の素晴らしい力で 
                  癒され日々の生活力を得ることが出来ます。 
                  私は着物が大好き。日本画も大好きです。特に美人画は上村松園のフアンです。 
                  何度でも見たいです。今頃松柏美術館の庭は紅葉で綺麗でしょうね。 
                  また行きたいです。もちろん着物を着てお洒落して。 
                  ◎希望展覧会:松伯美術館 開館20周年記念「上村松園・松篁・淳之展」 
                  (京都府木津川市 女性26歳)261025 |  
              
              
                | - |  
              
              
                652. 今年は秋が長く、いつになく美術館巡りをしました 
                  若い頃からオーデコロンの類いは切らさずに使っているものの 
                  最近になって、使用済み瓶は捨てずに置いておくようになりました 
                  今になって、アレらを捨てなかったらよかったと後悔しております 
                  有名な瓶は持っていないものの、眺めるだけでも楽しいものです 
                  で、思ってもいなかった展覧会に応募させていただきます 
                  ◎希望展覧会:美術館「えき」KYOTO(ジェイアール京都伊勢丹7階隣接) 
                  北澤美術館所蔵「ルネラリック−香りと装いの美展」 
                  (奈良県大和郡山市 女性49歳)261111 |  
              
              
                | - |  
              
              
                653. そろそろ紅葉が見頃になってきましたね。 
                  どこに愛でに行こうかと悩ん でしまいます。 
                  何かと厳しい状況、展覧会へ行く機会が 
                  めっきり減ってしまいました。 
                  ガラスがとても好きなので観に行きたいです。 
                  ◎希望展覧会:美術館「えき」KYOTO(ジェイアール京都伊勢丹7階隣接) 
                  北澤美術館所蔵「ルネラリック−香りと装いの美展」 
                  (大阪市 女性46歳)261112 |  
              
              
                | - |  
              
              
                654. 北澤美術館は、30年程前、結婚前に今の妻と訪れたことがあり 
                  大変懐かしく思いましたのでよろしくお願いします。 
                  ◎希望展覧会:美術館「えき」KYOTO(ジェイアール京都伊勢丹7階隣接) 
                  北澤美術館所蔵「ルネラリック−香りと装いの美展」 
                  (大阪府豊中市 男性57歳)261112 |  
              
              
                | - |  
              
              
                655. 秋も深まり、美術芸術鑑賞にはぴったりの季節となりました。 
                  奈良では「正倉院展」が本日最終日です。 
                  今年もたくさんの人々が奈良にいらしていました。 
                  そのため、若干の交通渋滞が恒例とはいえ、とても喜ばしい事です。 
                  ◎希望展覧会:美術館「えき」KYOTO(ジェイアール京都伊勢丹7階隣接) 
                  北澤美術館所蔵「ルネラリック−香りと装いの美展」 
                  (奈良市 女性57歳)261112 |  
              
              
                | - |  
              
              
                656. 「うた・ものがたりのデザイン−日本工芸にみる「優雅」の伝統−」 
                  (大阪市立美術館(天王寺公園内) 
                  の招待券を当選いただきありがとうございました。 
                  友達を誘っていきました。 
                  ごひいきの歌やお芝居の感じを入れた着物に、 
                  ごひいきのアイドルのTシャツをいれてライブにいく 
                  今の感覚と同じなんだなあとおもったり。 
                  でも、ちゃんと完成された形で、 
                  ぜひ、着用されている姿をみてみたいなと思いました。 
                  ◎希望展覧会:美術館「えき」KYOTO(ジェイアール京都伊勢丹7階隣接) 
                  北澤美術館所蔵「ルネラリック−香りと装いの美展」 
                  (女性)261113 |  
              
              
                | - |  
              
              
                657.  国宝 鳥獣戯画と高山寺(京都国立博物館)感想 
                  先日は招待券をありがとうございました。 
                  先週観て来ました。すごい人で、朝一に行きましたが 
                  2時間ほど待って入場できました。 
                  鳥獣戯画は動物たちがとてもコミカルでかわいらしく、 
                  見ていてとても楽しかったです。 
                  じっくり描かれた油絵もステキですが、 
                  筆一本で描かれた世界も、なかなか味があるなと拝見いたしました。 
                  久しぶりの美術展や京都の町も、 
                  短い時間でしたがうきうきしながら過ごしました。 
                  このような機会を作っていただき感謝しております。 
                  (女性)261114 |  
              
              
                | - |  
              
              
                658. この度は、「ボストン美術館展」の招待券をいただき、 
                  ありがとうございました。 
                  遅くなりましたが、先日、京都市美術館に行ってきました! 
                  展覧会は、やはりモネの「ラ・ジャポネーズ」がすごい存在感で 
                  作品の修復過程なども詳しく見られて興味深かったです。 
                  また、誰もが知っているゴッホやルノワールなどの西洋画家たちが 
                  日本の美術にこれほど心を動かされていたのか!と驚き、 
                  少し誇らしくなりました♪ 
                  これからも「アートナビ」さんの情報を楽しみにしております。 
                  (女性)261115 |  
              
              
                | - |  
              
              
                659. 以前からラリックが好きで、特に香水瓶の真夜中の作品が好きです。 
                  実物はまだ見たことがないので、展覧会で是非自分の目で見たいと思います。 
                  ◎希望展覧会:美術館「えき」KYOTO(ジェイアール京都伊勢丹7階隣接) 
                  北澤美術館所蔵「ルネラリック−香りと装いの美展」 
                  (大阪府高槻市 女性)261116 |  
              
              
                | - |  
              
              
                660. 上村松園のあの上品な女性の顔つきが大好きで、 
                  違う美術館では見たことがあるのですが、 
                  松伯美術館には行ったことがありません。 
                  ◎希望展覧会:松伯美術館 開館20周年記念「上村松園・松篁・淳之展」 
                  (大阪市 女性57歳)261117 |  
              
              
                | - |  
              
              
                661. 先日は招待券有難うございました。 
                  昨日、大阪歴史博物館の「お守り刀展覧会」に行ってきました。 
                  普段、滅多に見ることのできない刀にうっとりしながら鑑賞しました。 
                  外国人の方や修学旅行・校外学習?の学生さんも見てました。 
                  ビデオ上映が有ったので、少しは刀の製作過程が理解できました。 
                  帰りに大阪城公園の紅葉も見れて、楽しい一日でした。 
                  (男性)261120 |  
              
              
                | - |  
              
              
                662. 「感想メール」 
                  歌川国芳の世界展(美術館「えき」KYOTO)、 
                  チケットありがとうございました。 
                  歌川国芳の浮世絵を見たのは京都イセタンの7階。 
                  チラシに載ってる作品が巨大なクジラや骸骨に 
                  人を集めて顔にする寄せ絵など 
                  一度は眼にしたことがある国芳の代表作だったんで 
                  その辺の展覧会と思っていたら、あるわ、あるわ! 
                  見たこともない武者絵に美人画など 
                  保存状態のいい国芳が狭い会場にドド〜ッと。 
                  最後には希少な肉筆画が5点もあり 
                  国芳を堪能できて好かったです。 
                  ◎希望展覧会:美術館「えき」KYOTO(ジェイアール京都伊勢丹7階隣接) 
                  北澤美術館所蔵「ルネラリック−香りと装いの美展」 
                  (男性)261129 |  
              
              
                | - |  
              
              
                663. こんばんは 
                  いつも美術情報を楽しみにしております 
                  また、この度は「うた・ものがたりのデザイン」大阪市立美術館チケットを 
                  いただけることになり、着物教室の生徒仲間と行ってまいりました 
                  それはそれは素晴らしい刺繍の着物達が展示されており、 
                  非常に感動致しました 
                  ついでに、伊藤若冲の作品も拝見出来ました 
                  とても見応えのある展示品ばかりでした、貴重なチケットを 
                  本当にどうも有難うございました! 
                  (女性)261204 |  
              
              
                | - |  
              
              
                664. 楽しみにしていたホドラー展が近づいてきました。 
                  わくわくです。40年前は、京都で観ました。 
                  力強く魅力的に描かれた女性は、動きとともに深く心に残っています。 
                  今回は、大半が日本初とのこと、初期の絵画にあえるのも、楽しみです。 
                  ◎希望展覧会:兵庫県立美術館「フェルディナント・ホドラー展」 
                  (大阪府 女性65歳)261221 |  
              
              
                | - |  
              
              
                665. 「ルネ・ラリック展」美術館「えき」KYOTOの 
                  チケット当選ありがとう御座いました。 
                  先日観に行ってまいりました。 
                  憧れのラリックの作品を沢山観ることができ、幸せな時間が過ごせました。 
                  香水瓶が主に展示されているのですが、飾っているだけで 
                  オシャレなものばかり。。。 
                  繊細さにうっとりしながら眺めていました。 
                  長野の北澤美術館所蔵の作品ということで 
                  そう簡単には長野にまで行けませんのでとても貴重だと思います。 
                  またこのような機会があればと願います。 
                  これからも情報を宜しくお願いします。 
                  (女性)261222 |  
              
              
                | - |  
              
              
                666. 私は切り絵をしていて、和紙に色をつけたりしています。 
                  参考にしたいと思っています。 
                  ◎希望展覧会:美術館「えき」KYOTO(ジェイアール京都伊勢丹7階隣接) 
                  日本の色、四季の彩 「染色家
                  吉岡幸雄展」 
                  (大阪府寝屋川市 女性)261223 |  
              
              
                | - |  
              
              
                667. あけましておめでとうございます。 
                  いつも楽しみに拝見しています。 
                  名前は聞いたことがありますが、よく知りません。 
                  ちらしの絵が好みに合いそうなので 
                  じっくり観てみたいと思います。 
                  ◎希望展覧会:兵庫県立美術館「フェルディナント・ホドラー展」 
                  (和歌山市 男性46歳)270105 |  
              
              
                | - |  
              
              
                668. いつも、美術館・博物館情報を楽しみにチェックしています。 
                  猫好きには堪らない岩合さんの写真展へ応募です。 
                  ◎希望展覧会:明石市立文化博物館「岩合光昭写真展『ねこ』」 
                  (兵庫県神戸市 女性34歳)270106 |  
              
              
                | - |  
              
              
                | 
                   669. 「お守り刀展覧会×
                  二次元vs日本刀展」大阪歴史博物館 感想 
                  ありがとうございました 
                  エヴァの刀展の時は、企画的にも中途半端さが際立っていて、 
                  何がしたいのかさっぱりな展示でしたが、 
                  (作中に登場したわけでもないものを無理やり日本刀に押し込めただけ 
                  だったり、不要と思われるようなアレンジがしてあったり) 
                  今回は、作中に登場しているものを作った、と 納得できる形でしたので、 
                  楽しめました。 
                  あまり有名ではない作品が多いようなのが残念なところです。 
                  職人さんらしき方が話してらしたのを聞いたのですが、 
                  今まで日本刀に触れる機会すらなかった層に知って欲しい、とのこと。 
                  なのに作品のチョイスがごく一部のガチヲタしか知らないようなもの…、 
                  なんともターゲットが絞られすぎなのではないかと(笑) 
                  絵の表現に落とし込まれている為、見たままを作ると軽くなってしまう質感とか、 
                  汚れや重厚さを感じさせるアレンジなど、画面を丸写しではない部分をうまく 
                  リアルに落としこんだら、相当見応えが出てくると思いました。 
                  画面丸写しだと、バン◎イの子供用おもちゃみたいになるんですよね(笑) 
                  まだまだ試行錯誤中、といった感のある展示でしたが、今後に期待できそうです。 
                  偉そうですみません!!!
                  | 
              
              
                | - |  
              
              
                670. いつも楽しく拝見してます 
                  フェルディナンド フォドラー展楽しみにしてました 
                  躍動感溢れる力強いタッチをこの目で見たいと思います。 
                  ◎希望展覧会:兵庫県立美術館「フェルディナント・ホドラー展」 
                  (大阪府豊中市 女性38歳)270107 |  
              
              
                | - |