IMPRESSION

Home

 私、村上がメーカー、排気量、新旧など車種にこだわらず一般の人よりたくさんのバイクに乗れる立場を利用して、私なりの試乗インプレッションを、語らせていただきます。皆さんのバイク選びの御役に立てればうれしいです。

 今回は、去年のモーターサイクルショーで初お目見えし、話題となった、ADIVA AD-1です。

ほぼ市販型の最終プロトタイプが試乗車キャラバン用に登場。


ADIVA  AD1 200
4サイクル水冷単気筒200cc
¥756、000(税込み)




AD-tre200よりもコンパクトになった車体はトリシティとほぼ同じボリューム感。




実際の使用では取り外すことはほぼないかと思いますが、ルーフは今までのシリーズとは違い、後方のボルト2本で取り外すタイプ。畳んでリアボックスに収まりますが、収納スペースは占拠されてしまいます。



なかなか複雑な機能をたくさん盛り込んだデジタル2眼メーター。二つのインナーポケットとパーキングブレーキも装備。メーター横の2ポートUSB電源も便利です。




皆さんに乗っていただく前に、一日かけて外房まで走ってきました。
街での使い勝手というのは大体想像がつくと思いますが、200ccバイクということを考えた場合、やはり、遠出をしてみるのが一番です。試乗会が始まる前の木曜日、運よく、春のような陽気に誘われて、外房の御宿まで走ってみました。
もちろん軽二輪なので高速道路を走れますが、このクラスでは、「基本一般道で、疲れたら高速。」という使い方をする人が大多数を占めるのではないでしょうか。湾岸357号から市原、大多喜を抜けて房総半島を横切り、御宿まで100kmを一般道走行。朝8時前に江東区砂町を出て、お昼の11時前には到着。写真を撮りながら余裕です。



GSの人に聞いた地元の魚屋さん経営のお店で魚の定食を頂く。

お昼を食べてから木更津まで戻り、新しくできた道の駅で休憩。暑くなったのでインナーダウンを一枚脱いで、さらに大根などの野菜と一緒にリアのトランクに押し込む。入れ物が大きいので、その気になれば、米10kgだって入ります。







実際のところ
またがった感じは大柄な人でも余裕の作りでゆったり。シートも低く、コンパクトなので押し引きもAD-treより大分楽です。ただし、慣れないので、乗り込むときはヘルメットが屋根にコツコツと当たります。
ペースの速い湾岸道路は常に80〜90km/h位で流れています。すでにスピード違反ですが、この流れに乗っても余裕。車重をtreと比べると、乾燥でマイナス11kgの204kgとなっていますが、その数値以上のものを感じます。エンジンがキムコからプジョーに変更になりましたが、セッティングも違うのかもしれません。アクセルが余っているので精神的に随分と楽です。この、「体感的パワーウエイトレシオの優位性」は2人乗りや峠の登り坂などでも伝わってきます。グイグイと車体を引っ張るのでとても楽しい。ただし、エンジン自体のパワーを出し切っている感ありなので、エンジンオイルは良いものを入れてブン回したいですね。

ハンドリングは素直で、気を遣うこともありません。峠のコーナーも短いホイールベースのおかげで、クルックル。想像ですが、スタイル的にも良い効果を出している130サイズの太いフロントタイヤは、ジャイロ効果を稼ぐのにも一役買っているのだと思います。下りコーナーの突っ込みも、前二本のタイヤに全部預けるイメージで、何の不安も無し。帰りの木更津から高速を走ってみましたが直進安定性も良くて、100km/h巡行ができました。この日は風が無かったのか、横風に煽られることもなく安定。実は、海ほたる経由で帰ろうとしたのですが、そのまま帰っても早く着いてしまって、つまらないので、100km/h以上の走行性能を確認して
すぐに高速を降りてしまいました。木更津から東京湾に沿って一般道を帰宅。全部で240km走行です。
簡単に言ってしまえば、「軽量コンパクト」がすべてを良い方向に持って行ったと言えると思います。今のところ、一つだけ皆さんが問題にするところがあるとすれば、燃料タンクの大きさくらいではないでしょうか。カタログ上は全容量7,5Lとなっています。今回ツーリングに使ってみて、リッターあたり28km前後走りました。江東区から御宿まで行ったところで黄色ランプ点灯。ちょうど100km走ったところでした。このバイクで遠出する場合、往復200km位は標準的だし、ランプ点灯で給油しても5L入らないので実質的に何の不便もないのですが、もうちょっと容量が欲しい。という意見は出てくるかもしれません。


バックナンバー
SWM GRAN MILANO400

ADIVA AD2 400

PGO TIGRA168R

ADIVA AD400

MOTOMORINI Scranmbler

ADIVA AR-trike


PGO BON125

PGO Jbubu

YAMAHA Tricity

YMAHA MT-09

KYMCO Air150

Hartford

Powered Bike


HONDA SH MODE

e-Solex


KYMCO DOWNTOWN300

VESPA LX125&150ie

DERBI RAMBLA

Malaguti Ciakmaster

GILERA GP800

YAMAHA WR250X

GILERA FUOCO500

PIAGGIO MP3


ADIVA AD250


DERBI GP-1

KYMCO Xciting 250

YAMAHA EC-02

PGO G-MAX150

aprilia scarabeo250

GIRELA NEXUS vs '02TMAX vs '04TMAX

GIRELA NEXUS

PIAGGIO VESPA GT VS APRILIA ATLANTIC 200

PIAGGIO VESPA GTS250ie

PIAGGIO VESPA GT200L


PIAGGIO ZIP

PIAGGIO LIBERTY 150

KYMCO SUPER9

aprilia Atlantic 200

PIAGGIO BEVERLY

YAMAHA PASSOL

SUZUKI SKY WAVE 650

GILERA RUNNER FXR

APRILIA SR125